次の項目のタイムライン: 辞書内包表記で返す値を関数から取得したい
現在のライセンス: CC BY-SA 4.0
12 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2021年1月15日 7:55 | 投票 | 承認 | yamap_55 | ||
2021年1月12日 1:22 | コメント | 追加済み | yamap_55 | 質問に追記してみましたがどうでしょうか? | |
2021年1月12日 1:21 | 履歴 | 編集日時 | yamap_55 | CC BY-SA 4.0 |
本文に 81 文字追加
|
2021年1月9日 10:06 | コメント | 追加済み | quickquip | その認識は問題ないです。ただわたしがコメントした理由は、「必要性」がなければ「こういう書き方はあるのでしょうか?」という質問をする理由はないはずですが、その点が何も書かれていないからです。そのせいで質問が何を問題にしているのかピンとこないものになっています、という指摘です。そのあたりを追記してもらえるといいのですが(ここはそういう欄だと思っています)。 | |
2021年1月9日 6:12 | コメント | 追加済み | yamap_55 | 「代案に書いてあるコードがPython的に一番素直に見える」というのが、私が欲しかった回答になります。わかりづらい質問で申し訳ありません。代案以外に満たす方法はないですか?という質問で、「ないです。」というのがquickquipさんの回答という認識です。回答ありがとうございました。 | |
2021年1月8日 12:59 | コメント | 追加済み | quickquip | 私が書いたのは「代案に書いてあるコードがPython的に一番素直に見える」ということで、「けっきょく質問の意味は?」となってます。 | |
2021年1月8日 7:55 | コメント | 追加済み | yamap_55 | わかりづらく申し訳ありません。辞書の内包表記で「{s*2:s*3 for s in l}」とある時に、「s*2:s*3」の部分を関数から取得したいというのが質問になります。ただ、それだけだと、こうすればできるという案が回答として付きそうだったので、予め代案を書いておいた次第です。 | |
2021年1月8日 7:49 | コメント | 追加済み | quickquip | 「代案に書いてあるコードが正着」に見えるので、何を問題にしているのかピンとこないですね… | |
2021年1月7日 12:00 | 履歴 | ツイート済み | twitter.com/jaStackOverflow/status/1347151017826279424 | ||
2021年1月7日 7:45 | 回答 | 追加済み | user39889 | タイムライン スコア: 1 | |
2021年1月7日 5:47 | 回答 | 追加済み | Akihito KIRISAKI | タイムライン スコア: 2 | |
2021年1月7日 5:17 | 履歴 | 質問を投稿 | yamap_55 | CC BY-SA 4.0 |