Skip to main content
誤解を防ぐため、少し書き方を変えました。
ソース リンク
nekketsuuu
  • 2.4万
  • 12
  • 53
  • 117

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が求まれば整数になる項たちのことを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちのこと表す kind です表しているものなのです

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。

kind で考えるのが分かりづらければ、まず型で考えてみてください。Int は整数を表す型で、Int -> Int は整数を受け取って整数を返す関数です。たとえば絶対値を返す関数 abs :: Int -> Int と整数 -2 :: Int があって、これを適用すると abs (-2) :: Int になる訳です。これと類似のお話を型のレベルへ 1 段上げたものが kind です。

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が整数になる項たちのことを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちのこと表す kind です

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。

kind で考えるのが分かりづらければ、まず型で考えてみてください。Int は整数を表す型で、Int -> Int は整数を受け取って整数を返す関数です。たとえば絶対値を返す関数 abs :: Int -> Int と整数 -2 :: Int があって、これを適用すると abs (-2) :: Int になる訳です。これと類似のお話を型のレベルへ 1 段上げたものが kind です。

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が求まれば整数になる項たちを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちを表しているものなのです

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。

kind で考えるのが分かりづらければ、まず型で考えてみてください。Int は整数を表す型で、Int -> Int は整数を受け取って整数を返す関数です。たとえば絶対値を返す関数 abs :: Int -> Int と整数 -2 :: Int があって、これを適用すると abs (-2) :: Int になる訳です。これと類似のお話を型のレベルへ 1 段上げたものが kind です。

説明を加えました。
ソース リンク
nekketsuuu
  • 2.4万
  • 12
  • 53
  • 117

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が整数になる項たちのことを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちのことを表す kind です。

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。

kind で考えるのが分かりづらければ、まず型で考えてみてください。Int は整数を表す型で、Int -> Int は整数を受け取って整数を返す関数です。たとえば絶対値を返す関数 abs :: Int -> Int と整数 -2 :: Int があって、これを適用すると abs (-2) :: Int になる訳です。これと類似のお話を型のレベルへ 1 段上げたものが kind です。

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が整数になる項たちのことを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちのことを表す kind です。

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が整数になる項たちのことを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちのことを表す kind です。

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。

kind で考えるのが分かりづらければ、まず型で考えてみてください。Int は整数を表す型で、Int -> Int は整数を受け取って整数を返す関数です。たとえば絶対値を返す関数 abs :: Int -> Int と整数 -2 :: Int があって、これを適用すると abs (-2) :: Int になる訳です。これと類似のお話を型のレベルへ 1 段上げたものが kind です。

ソース リンク
nekketsuuu
  • 2.4万
  • 12
  • 53
  • 117

* という kind は、何も型引数を受け取らない「単なる型」を表すものです。

たとえば Int という型は、1 とか -2 とか 3 + 5 とかいった値が整数になる項たちのことを表しているものです。同じように * という kind は、Int とか String とか Maybe Int とかいった単なる型たちのことを表す kind です。

Maybe には * -> * という kind が付きますが、これは型を受け取って型を返すことを表しています。Maybe :: * -> *Int :: * があって、これを型適用すると Maybe Int :: * になる訳です。