Skip to main content
本文に 6 文字追加
ソース リンク
mok2pok
  • 1,775
  • 6
  • 47
  • 75

このeffect関数のなかでthisがchara1を指すようにしたい

これだけをそのまま実現するならば、次のようにeffect呼び出せばできます。

Condition1.effect.apply(Chara1);

ただ、これでは質問者さんが本当にやりたいことは実現できないでしょう。
コードから察するに、Conditiontargetプロパティは、Charaの持つプロパティのどれを対象に補正をかけるか、を指定したものだろうと思います。
だとすると、effect関数のthisConditionのままにしておかないと、targetプロパティが参照できなくなってしまい、目的が達せられません。

対処は色々考えられますが、Charaeffectの引数として与えるのが簡単です。

Condition.prototype.effect = function (chara) {
   chara[this.target] += 50;
}

// Condition.protopype = Object.create(Chara);  これは要らないと思う

const Chara1 = new Chara(50,50);
const Condition1 = new Condition("attack");
Chara1.condition.push(Condition1);
Condition1.effect(Chara1);

なぜchara[this.target]という書き方でいけるのか、ということについては、「JavaScript ブラケット表記法」などのキーワードで調べてみてください。
また、本当は更に、Characondition配列がちゃんと活かせるように工夫すべきだと思いますが、この質問の範囲を超えそうですので、ここまでにしておきます。

このeffect関数のなかでthisがchara1を指すようにしたい

これだけをそのまま実現するならば、次のように呼び出せばできます。

Condition1.effect.apply(Chara1);

ただ、これでは質問者さんが本当にやりたいことは実現できないでしょう。
コードから察するに、Conditiontargetプロパティは、Charaの持つプロパティのどれを対象に補正をかけるか、を指定したものだろうと思います。
だとすると、effect関数のthisConditionのままにしておかないと、targetプロパティが参照できなくなってしまい、目的が達せられません。

対処は色々考えられますが、Charaeffectの引数として与えるのが簡単です。

Condition.prototype.effect = function (chara) {
   chara[this.target] += 50;
}

// Condition.protopype = Object.create(Chara);  これは要らないと思う

const Chara1 = new Chara(50,50);
const Condition1 = new Condition("attack");
Chara1.condition.push(Condition1);
Condition1.effect();

なぜchara[this.target]という書き方でいけるのか、ということについては、「JavaScript ブラケット表記法」などのキーワードで調べてみてください。
また、本当は更に、Characondition配列がちゃんと活かせるように工夫すべきだと思いますが、この質問の範囲を超えそうですので、ここまでにしておきます。

このeffect関数のなかでthisがchara1を指すようにしたい

これだけをそのまま実現するならば、次のようにeffect呼び出せばできます。

Condition1.effect.apply(Chara1);

ただ、これでは質問者さんが本当にやりたいことは実現できないでしょう。
コードから察するに、Conditiontargetプロパティは、Charaの持つプロパティのどれを対象に補正をかけるか、を指定したものだろうと思います。
だとすると、effect関数のthisConditionのままにしておかないと、targetプロパティが参照できなくなってしまい、目的が達せられません。

対処は色々考えられますが、Charaeffectの引数として与えるのが簡単です。

Condition.prototype.effect = function (chara) {
   chara[this.target] += 50;
}

// Condition.protopype = Object.create(Chara);  これは要らないと思う

const Chara1 = new Chara(50,50);
const Condition1 = new Condition("attack");
Chara1.condition.push(Condition1);
Condition1.effect(Chara1);

なぜchara[this.target]という書き方でいけるのか、ということについては、「JavaScript ブラケット表記法」などのキーワードで調べてみてください。
また、本当は更に、Characondition配列がちゃんと活かせるように工夫すべきだと思いますが、この質問の範囲を超えそうですので、ここまでにしておきます。

ソース リンク
mok2pok
  • 1,775
  • 6
  • 47
  • 75

このeffect関数のなかでthisがchara1を指すようにしたい

これだけをそのまま実現するならば、次のように呼び出せばできます。

Condition1.effect.apply(Chara1);

ただ、これでは質問者さんが本当にやりたいことは実現できないでしょう。
コードから察するに、Conditiontargetプロパティは、Charaの持つプロパティのどれを対象に補正をかけるか、を指定したものだろうと思います。
だとすると、effect関数のthisConditionのままにしておかないと、targetプロパティが参照できなくなってしまい、目的が達せられません。

対処は色々考えられますが、Charaeffectの引数として与えるのが簡単です。

Condition.prototype.effect = function (chara) {
   chara[this.target] += 50;
}

// Condition.protopype = Object.create(Chara);  これは要らないと思う

const Chara1 = new Chara(50,50);
const Condition1 = new Condition("attack");
Chara1.condition.push(Condition1);
Condition1.effect();

なぜchara[this.target]という書き方でいけるのか、ということについては、「JavaScript ブラケット表記法」などのキーワードで調べてみてください。
また、本当は更に、Characondition配列がちゃんと活かせるように工夫すべきだと思いますが、この質問の範囲を超えそうですので、ここまでにしておきます。