Skip to main content
追記で解答の補足をした。
ソース リンク
Nagkei10
  • 233
  • 1
  • 3
  • 15

自分で皆様が指摘した部分のソースコードを確認をしたところ、
1以下のときには素数がないので0を返し、
ちょうど2のときは素数は一つだけなので1を返すようにしました。
ご回答ありがとうございました。

import math
import sys
 
def prime_calc(n):
    if n <= 1:
        return 0
    elif n == 2:
        return 1
    else:
        rootN = math.floor(math.sqrt(n))
        prime = [2]
        data = [i + 1 for i in range(2,n,2)]
        while True:
            p = data[0]
            if rootN < p:
                return len(prime + data)
            prime.append(p)
            data = [e for e in data if e % p != 0]
 
def main():
    l = []
 
    for line in sys.stdin:
        l.append(int(line))
 
    for line in l:
        print(prime_calc(line))
 
if __name__ == "__main__":
    main()

追記:でも、今使ったアルゴリズムはAIZU ONLINE JUDGE的にはTime Limit Exceedなので、別な(高速)のアルゴリズムを使うといいです。でも、アルゴリズムを提供してくれたFantm21さんありがとうございました。

元記事:Pythonで作るエラトステネスのふるい

自分で皆様が指摘した部分のソースコードを確認をしたところ、
1以下のときには素数がないので0を返し、
ちょうど2のときは素数は一つだけなので1を返すようにしました。
ご回答ありがとうございました。

import math
import sys
 
def prime_calc(n):
    if n <= 1:
        return 0
    elif n == 2:
        return 1
    else:
        rootN = math.floor(math.sqrt(n))
        prime = [2]
        data = [i + 1 for i in range(2,n,2)]
        while True:
            p = data[0]
            if rootN < p:
                return len(prime + data)
            prime.append(p)
            data = [e for e in data if e % p != 0]
 
def main():
    l = []
 
    for line in sys.stdin:
        l.append(int(line))
 
    for line in l:
        print(prime_calc(line))
 
if __name__ == "__main__":
    main()

自分で皆様が指摘した部分のソースコードを確認をしたところ、
1以下のときには素数がないので0を返し、
ちょうど2のときは素数は一つだけなので1を返すようにしました。
ご回答ありがとうございました。

import math
import sys
 
def prime_calc(n):
    if n <= 1:
        return 0
    elif n == 2:
        return 1
    else:
        rootN = math.floor(math.sqrt(n))
        prime = [2]
        data = [i + 1 for i in range(2,n,2)]
        while True:
            p = data[0]
            if rootN < p:
                return len(prime + data)
            prime.append(p)
            data = [e for e in data if e % p != 0]
 
def main():
    l = []
 
    for line in sys.stdin:
        l.append(int(line))
 
    for line in l:
        print(prime_calc(line))
 
if __name__ == "__main__":
    main()

追記:でも、今使ったアルゴリズムはAIZU ONLINE JUDGE的にはTime Limit Exceedなので、別な(高速)のアルゴリズムを使うといいです。でも、アルゴリズムを提供してくれたFantm21さんありがとうございました。

元記事:Pythonで作るエラトステネスのふるい

ソース リンク
Nagkei10
  • 233
  • 1
  • 3
  • 15

自分で皆様が指摘した部分のソースコードを確認をしたところ、
1以下のときには素数がないので0を返し、
ちょうど2のときは素数は一つだけなので1を返すようにしました。
ご回答ありがとうございました。

import math
import sys
 
def prime_calc(n):
    if n <= 1:
        return 0
    elif n == 2:
        return 1
    else:
        rootN = math.floor(math.sqrt(n))
        prime = [2]
        data = [i + 1 for i in range(2,n,2)]
        while True:
            p = data[0]
            if rootN < p:
                return len(prime + data)
            prime.append(p)
            data = [e for e in data if e % p != 0]
 
def main():
    l = []
 
    for line in sys.stdin:
        l.append(int(line))
 
    for line in l:
        print(prime_calc(line))
 
if __name__ == "__main__":
    main()