次の項目のタイムライン: C# クラス型配列変数の初期化について
現在のライセンス: CC BY-SA 3.0
4 件のイベント
日時 書式を切り替える | 内容 | ユーザー | ライセンス | コメント | |
---|---|---|---|---|---|
2018年2月2日 10:46 | 投票 | 承認 | KeiB | ||
2018年2月2日 10:46 | |||||
2018年2月1日 4:48 | コメント | 追加済み | inasync |
解りやすい書き方は、ある意味哲学かもしれませんね。個人的には、初学者ほどテーマは絞って例示してあげたほうが、注視すべき箇所・考えるべき事がシンプルになって、迷い無く取り組めるのではないかと考えています。今回の場合、あくまでもクラス方配列変数の初期化 がテーマなのだと捉えると、new による型のインスタンス化やオブジェクトの内部状態の変更(e.g. parr[0].firstname = "太郎"; )は別項で取り上げた方が平易かな、と思った次第です。
|
|
2018年2月1日 2:53 | コメント | 追加済み | 774RR |
配列自体の new だけでなくて、配列の要素の new も必要であることを明示しておきたいので当該参考書は new を明示してるんだろうと思うのです。 string はリテラル書いちゃうと new 不要で、しかも immutable なのが既に納得できる人なら適切なのかな・・・とか思ったり。配列の要素 [1] にちゃんとアクセスしているなら良かったわけですが。
|
|
2018年1月31日 12:18 | 履歴 | 回答済み | inasync | CC BY-SA 3.0 |