Skip to main content
8 件のイベント
日時 書式を切り替える 内容 ユーザー ライセンス コメント
2017年4月29日 9:44 コメント 追加済み temeparkstack 相互に再帰しているだけでも再帰関数の条件を満たすなら下記で良いのでしょうか。 非同期が絡んでも再帰関数といってよいという事は、 再帰関数とは自分を呼び出してループする関数の事全般を再帰関数と呼んでも問題ないという認識でよろしいでしょうか? すると私の例も自分自身を呼び出してルールしているので再帰関数と考えてよいのですかね?
2017年4月21日 9:56 コメント 追加済み nekketsuuu @spitson 「再帰関数」の定義にもよるとは思いますが、普通は相互的に再帰している関数のことも再帰関数と言うのではないかと私は思います。
2017年4月21日 9:30 コメント 追加済み spitson > このように関数を使う事を再帰関数というのですね はい。再帰関数はループを使って書き直せたりします。
2017年4月21日 9:25 コメント 追加済み spitson > 相互再帰している関数はどうなるのでしょうか? 普通の関数で、特別な名前はないかと思われます
2017年4月21日 9:08 コメント 追加済み temeparkstack あくまでこのように関数を使う事を再帰関数というのですね。
2017年4月21日 9:01 コメント 追加済み temeparkstack iterative = setTimeout(myChange , 5000); のmychageの部分 頂いた例の return fib(n-2) + fib(n-1);の flb()の部分 を再帰関数と呼び特別な関数があるわけではなく
2017年4月21日 8:32 コメント 追加済み nekketsuuu その定義だと、関数fgを呼び出して,gfを呼び出す可能性があるような,相互再帰している関数はどうなるのでしょうか?
2017年4月21日 6:59 履歴 回答済み spitson CC BY-SA 3.0