Skip to main content
3 件のイベント
日時 書式を切り替える 内容 ユーザー ライセンス コメント
2016年2月7日 11:09 コメント 追加済み OOPer @マツモト さん、ご指摘のように一概には言えません。そのハイブリッド開発環境の特性をよく理解して作成された場合、ターゲットごとにビルドし直すだけで済むことも多いです。「各ターゲットの最大公約数的機能しか利用できない」という注記を見たことがあると思いますが、導入される前にどこまで対応可能かよく見極めて、自分のアプリに必要な機能がその開発環境の中から使用できるかどうか十分検討の時間を持たれた方がいいでしょう。ハイブリッド開発環境の多くはHTML/CSSを表示層に使っていて、立ち上げは簡単なのですが、その環境がサポートしていない機能にアクセスしようと思うと突然まともなドキュメントもない状態でネイティブのコードをそれぞれのターゲットに合わせて書かないといけない…なんて形でハードルの上がり方が半端なかったりします。十分ネット上の情報を活用して、明快な答えが見つからない部分については、また別の質問スレを立てられると良いかと思います。
2016年2月7日 5:04 コメント 追加済み user14140 Le Pere d'OO さん ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 アプリをAndoroidとiPhoneで同じアプリをそれぞれ公開しようとすると 内容によっては全く同じにできない場合があるということですね 最近ハイブリッドの開発環境が話題でAndoridoで作ったものを iPhoneでもすぐに公開できるなどとありますが、 カスタマイズなどは必要になる場合が多いのでしょうか(内容にもよると思いますが)?
2016年2月5日 21:48 履歴 回答済み OOPer CC BY-SA 3.0