次のタグが付いている話題の回答:

4
承認済み

行間を制御したい

「行間」という用語は極めてあいまいに使用されています.FOの出力結果のに対し、お客さんから「もう少し行間を広げてくれ」と言われた場合、どのようにするでしょうか? 実はXSL-FOには 文字の配置される行の領域 それらの間の隙間としての行間 という一般的な行間を直接制御するプロパティはありません.お客さんの要望を実現する場合、「行の高さ」を調整することによっておこなっています.XSL-...
tmakita's user avatar
  • 1,088
2
承認済み

XSL-FOで下線の色を変更する

XSL勧告で規定されていない場合、ベンダーの拡張で実現されている場合があります. 例) AH Formatterの場合 http://www.antenna.co.jp/AHF/help/v65/ahf-ext.html#text-decoration の axf:text-line-color が該当します.
tmakita's user avatar
  • 1,088
1
承認済み

XSL-FOでのページ制御

・改ページの制御はどのように行いますか? 改ページ指定は、break-after, break-before, keep-together,keep-with-next, keep-with-previousといった属性を指定することで制御できます. https://www.w3.org/TR/xsl/#d0e26492 これらは、CSS3-Multicolでも定義されていますが、keep-...
k.ichi's user avatar
  • 126
1
承認済み

XSL-FOの特定要素にスタイルを反映したい

XSL-FOはその名が示す通り組版オブジェクト(Formatting Object)と、その属性を示すプロパティ(Property)から構成されます.すべての組版のための属性はXSL-FOの中に反映されていることが必須です. 従って 配下の最初の< fo:block>要素にのみ、@background-color="#EEEEEE" を指定 というのはXSL-FOを生成する過程(...
tmakita's user avatar
  • 1,088
1
承認済み

XSL-FOで画像を表示する

このような出力は、fo:floatという要素を使うことで実現できます。 このfo:floatは通常、画像をページの先頭の別の領域に配置させたり、画像を一方の側に配置させるために使用します。 以下がfo:floatの仕様になります。 https://www.w3.org/TR/xsl/#fo_float 質問のサンプルでは、画像を左側に配置させるのが要望ですので、 fo:...
k.ichi's user avatar
  • 126
1
承認済み

XSL-FOでルビを付ける

XSL 1.1にはルビを表すオブジェクトはありませんので、自力でつけるか、FOプロセッサの拡張機能を使用することになります. 以下は、fo:block中にfo:inline-containerを配置し、その中にルビに対応したfo:blockと本文に対応したfo:blockを並べて表現した例です. 該当部分のFOは次のようになります.ルビのfo:...
tmakita's user avatar
  • 1,088
1
承認済み

XSL-FO 文字字間を制御したい

文字字間を広げる方法 文字字間を狭める方法 文字間隔は、letter-spacing属性で指定します. 以下の仕様を参照してみてください. https://www.w3.org/TR/xsl/#letter-spacing 例えば次のように指定します. <fo:block letter-spacing="1mm"> 文字字間を一定の(Blockなどの)幅に併せて、広げる/...
k.ichi's user avatar
  • 126
1
承認済み

XSL-FOで見出しを作成したい

以下のようなFOで実現できます. 「見出しは本文フォントサイズの2倍」:見出しの内側のfo:blockのfont-size="2em" 「blockの開始より4文字文の字下げ」:見出しの外側のfo:blockのtext-indent="4em" 「位置は3文字分の中央に設置」:見出し3文字分と解釈して、内側のfo:blockのline-height="3em" <?xml ...
tmakita's user avatar
  • 1,088
1
承認済み

XSL-FOで本文を2段組にして見出しを段抜きにしたい

本文2段組みはfo:simple-page-master/fo:region-bodyで以下の例のように@column-countと段間の@column-gapを指定すれば実現できます. <fo:region-body column-count="2" column-gap="12pt"> column-count https://www.w3.org/TR/xsl11/#...
tmakita's user avatar
  • 1,088
1

XSL-FO 組版と CSS 組版の違い

XSL-FO と CSS のレイアウト制御を対比する一覧がありましたので共有します。(ベンダー組版ソフトウェアマニュアルの一部) AH Formatter v65 Help XSL/CSSプロパティ一覧 http://www.antenna.co.jp/AHF/help/v65/ahf-focss6.html 一覧にはベンダー製品の機能機能も含められていますが、...
taruga's user avatar
  • 138
1
承認済み

XSL-FO 組版と CSS 組版の違い

参照されている、Wikipedia にありますように、その生い立ちが 「XSL-FOは、複数のページで構成される媒体を想定して設計された。一方HTMLとCSSは、ページの概念が無い媒体 (コンピュータ画面など) を想定して設計されている。」 という違いがあります. CSSもwikipedia にありますように、 「表示媒体(モニターや TV、紙媒体など)...
k.ichi's user avatar
  • 126
1
承認済み

XSL-FOでページごとにレイアウトを自動変更したい

XSL-FOでは、各ページのレイアウトの設定は、fo:layout-master-set で行います. この中で、左ページ用のレイアウト、右ページ用レイアウトを、fo:simple-page-master で定義します. 例えば以下のようになります. <fo:layout-master-set> <fo:simple-page-master master-name="odd-...
k.ichi's user avatar
  • 126
1
承認済み

XSL-FOで縦組がしたい

https://www.w3.org/TR/2008/WD-jlreq-20080411/ja/#subheading1_1_4 にある例では、本文縦組みでかつ二段組みですので、 <fo:region-body writing-mode="tb-rl" column-count="2" column-gap="18pt"> としてやる必要があるでしょう.
tmakita's user avatar
  • 1,088
1
承認済み

XSL-FO 組版 左綴じ、右綴じ での記述の違い

一般に閉じる側ののどはマージンを小口より多めに取ります.従って、各ページマスターにおいて 左綴じでは、@margin-left > @margin-right 右綴じでは、@margin-left < @margin-right とするのが一般的と思います. またページマスターのマージンでなく、fo:region-bodyのマージンで調整する方法もあると思います.
tmakita's user avatar
  • 1,088

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible