7
票
Accepted
VirtualBox で仮想マシンに割り当てたメモリの処理について
質問を下記のように読み替えさせていただきます。
Q. VirtualBox でゲスト OS に 1GiB のメモリを割り当てて起動したが、ホスト側のプロセスに 1GiB のメモリを消費しているものが見つからない。なぜでしょう?
A. ホスト OS (Windows 10) の「タスクマネージャ」で見ている「メモリ」が「プライベートワーキングセット」の大きさだからです。
...
6
票
Accepted
VirtualBoxのネットワーク設定
1. 基本方針
LANの他のPCからもゲストPCへアクセスさせたいということであれば、ゲストPC側のネットワーク設定で ブリッジアダプター を選択するようにします。
NATアダプターはそのままでは外部からの接続はできません。ホストオンリーアダプターもその名が示すとおり外部からの接続はできません。NATアダプターにポートフォワーディングの設定をする手もありますが、...
5
票
Accepted
Vagrantを使ったCakePHPのローカル開発環境の作業フォルダの場所
Vagrantの共有フォルダ設定が行われていれば、ホスト側でcomposer installしてもゲスト(Virtualbox)側で行っても結果は変わりません。
ホスト側で実行するのであれば、composer.phar自体もディレクトリ内に存在する必要はありません。
ただし、共有フォルダ設定がrsyncタイプの場合は、ホスト側でcomposer install後に、vagrant ...
5
票
Accepted
Virtualbox in Virtualbox は可能か
VMwareや最近のHyper-VではCPUに搭載された仮想化支援技術をエミュレーションする機能がある(Nested Virtualization)のですが、VirtualBoxにはありません。そのため、VirtualBox上で動かすゲストOSではこのような技術を使うことができません。
じゃあ仮想化支援が使えなければVirtualBoxは全く使えないのかと言えば、多少パフォーマンスは落ちる?...
5
票
Accepted
MACアドレスは変えてよい?
物理ネットワークカードにおいては MAC アドレスのデフォルト値はネットワークカード上の EEPROM に書き込まれています。
A1. デバイスドライバは EEPROM から RAM 上に MAC アドレスを持ってきて、その RAM 上の値を使って通信を行っています。 ifconfig がネットワークカードの EEPROM を書き換えちゃうなら、...
4
票
VirtualBox仮想マシンのOS起動完了を検知する方法
一般論として「OSが起動した」ということをどう定義しましょうか。
- OS Kernel 部がロードされた状況(まだ daemon/service 類は起動していない)
- コンソールログインができる状況
- GUI ログインができる状況
- 使いたい daemon/service 類が接続を受け付ける状況
今回の場合、使いたいのは ssh なので
- ssh で接続しようとして、できたら ...
4
票
Accepted
仮想マシン上のWebサーバにホストからアクセスできない
127.0.0.1にbindしても、ローカルホストからしか接続できないことがあります。
ソースコード中でアドレスを記載している部分、
server.listen("127.0.0.1:6767");
これを、eth0などのネットワークインターフェイスが持つIPアドレス、または0.0.0.0を指定してみてはどうでしょうか。
server.listen("0.0.0.0:6767");...
4
票
VirtualBoxがエラーで再インストールできません
コメントにも書きましたが、VirtualBoxのdmgファイルを開いた右下にある、
VirtualBox_Uninstall.toolというファイルをダブルクリックして実行してみてください。
想像ですが、アプリケーションフォルダー内に作られたVitrualBoxだけをゴミ箱に入れて削除して、
アンインストールしたと思ってしまい、...
4
票
Virtualbox上で仮想マシンを起動しようとするとエラーになる
回答者の皆様におかれましては、様々なアドバイスをいただき大変ありがとうございます。
しかしながら、回答者の皆様から頂いたアドバイスの範囲では残念ながら解決に至らなかったため、引き続き独自に調査をし、結果解決に至りました事をご報告致します。
この現症は同様の条件が揃えば再現する問題だと考えますので、他の利用者の皆様方の問題解決の手助けとなるよう、ここに問題解決に至った経緯を記録・ご説明差し上げます。...
4
票
Accepted
No bootable medium found! System halted. になる
考え方としては物理マシンにOSをインストールする時と同じで、インストールメディア(CD/DVD等)をHDDよりも先に参照するよう設定する必要があります。
仮想マシンの設定でインストールに使用するISOイメージが「ストレージ」で選択されているか確認。
同じく仮想マシンの設定で「システム」>「マザーボード」の「起動順序」で光学をハードディスクより上に移動しておく。
もしくは
仮想マシン(...
3
票
Accepted
Virtualbox上で仮想マシンを起動しようとするとエラーになる
解決策が判明しましたので掲載します。
IBM Trusteer社のカスタマーサポートセンターの方からの対応です。
1)Rapport セキュリティポリシーの無効化
1.画面左下のスタートボタンまたは、キーボード上のWindows キーをクリック
→[アルファベット T ]-[Trusteer エンドポイント保護]を辿り、
プルダウンメニューより[Trusteer ...
3
票
Accepted
シャットダウン (再起動) 時、VirtualBox Interface が起動中とあるが、どこにも表示されない。
Virtualboxではheadlessモードが存在して画面上は起動していなくて裏で起動する設定ができます。
https://qiita.com/byuu/items/840e4cee6babcf5b720b
コメントを見るとVagrantを利用しているようですが、デフォルトでHeadlessモードがOnになっており、裏でサーバが起動します。
https://www.vagrantup.com/...
3
票
Accepted
Intel Virtualization Technologyを「有効」に出来ない
LAVIE LV750 仕様書によると CPU は i7-9750H であり CPU 仕様としては vt-x には対応済みなわけですが、ビジネス向けモデルは vt-x や vt-d を BIOS/UEFI setup 画面から有効化したり無効化したりできないものがあります。たぶん当該 LAVIE LV750 もそういう仕様なのだと思われます。
メーカー(この場合は NEC ですが)としては PC ...
3
票
Accepted
VirtualBoxの「保存状態を破棄」の挙動を公式サイトで確認したいです。どこに記載されていますか?
Oracle VM VirtualBox マネージャーの「ヘルプ」にOnline Documentationがあります。
このドキュメントの7.22. VBoxManage discardstateはいかがでしょうか。
2
票
Accepted
windows上のゲストOSに別pc(mac)からsamba接続できない
10.0.2.2 がおそらく mac だと思いますが、smb.conf の hosts allow で許可されていないのではないでしょうか。
2
票
ローカルの環境構築をしたいのですが、vagrant、virtualboxを使用して、RailsとPHPの2つの環境構築はできるのでしょうか?
単一の仮想マシン (VM) 内に Rails と PHP を同居させることは可能です。
それは vagrant を使っているか否かには関係ありません。
具体的なディレクトリ構成やプロジェクト構成が書かれていないので一般論として回答すると以下のようになります。
PHPの環境を構築すると、Railsの環境が壊れないでしょうか?
PHP と Rails は独立しています。Rails ...
2
票
開発環境用 Windows を VirtualBox 上に構築するにあたって必要なライセンス・契約は?
個人で、あるいは小規模なチーム等で利用すると仮定した場合
スペックに十分な余裕があるMac上のVirtualBoxでWindows 10の正規ライセンスの仮想マシンを実行したいのであれば、 有効なWindowsのライセンスを用意 すればいいでしょう。
ライセンスは量販店等の店頭や通販などで販売されている他、Microsoftのサイトから即購入することも可能です。
...
2
票
Accepted
VirtualBoxでカーソル位置が左上にずれる
GuestAddisionsをバージョンアップして数日使用しましたが、現象は発生しなくなりました。
結論
VirtualBoxをバージョンアップしたらゲストOSのGuestAddisionsもバージョンアップが必要。
2
票
Accepted
PCをスリープさせると、 vagrant からホスト名の解決ができなくなる
ubuntuで指定しているDNSサーバが参照できなくなっているように見受けます。
例えば、/etc/resolv.confのnameserverにパブリックDNSサーバ(8.8.8.8(Google))を指定すると、事象解消しませんか?
OP 追記
デフォルトの /etc/resolv.conf は、
nameserver 10.0.2.3
になっていました。少し調べてみたところ、これは ...
2
票
virtual boxが起動できない
ぐぐっただけですが
https://forums.virtualbox.org/viewtopic.php?f=6&t=85336
2017/Nov/4 の時点でエラーメッセージ
The virtual machine '~' has terminated unexpectedly during startup with exit code 1 (0x1). More details ...
2
票
VirtualBoxのゲストOSが起動しない
元の仮想マシンをコピーし,新しい仮想マシンを作ることで,動作しました.
この回答は @gorochan さんのコメント を元にコミュニティwikiとして投稿しました。
コミュニティ wiki
2
票
Accepted
ec2 インスタンス上で virtualbox を実行することはできる?
EC2はXenの上で動く仮想マシンのサービスですが、
Xenカーネル上ではVirtualBoxはサポートされないので残念ながら無理です。
2
票
VirtualBox上のDebian9で、eth0がなく、sshができない。
解決いたしました。お騒がせいたしました。
# cat /etc/network/interfaces
# This file describes the network interfaces available on your system
# and how to activate them. For more information, see interfaces(5).
...
2
票
Vagrantでネットワーク設定を変更するには?
config.vm.network ...の部分はコマンドで実行するのではなく、設定ファイルに記述する内容になります。
vargrant initを実行した後、コマンドを実行したフォルダにVagrantfileが作成されるようなので、そちらを任意のエディタ等で開いて(参照したページの手順に添って)必要箇所を書き換えてみてください。
参考:
Vagrantfile - Vagrant by ...
2
票
Accepted
BIOSの設定画面で仮想化支援機能の設定が出来ない
仮想ゲスト上で仮想化支援機能を有効にし、さらに仮想化することNested Virtualization(入れ子仮想化、Nested VMsとも)といいます。この機能を有効にするには、基本的に仮想ゲスト自体の設定を仮想化ソフト上で行う必要があります。VMware Workstation Playerについては下記の公式、およびその翻訳に設定方法が載っていますので、参考にしてください。
...
2
票
Accepted
ゲストOSからホストOSへのpingが繋がらない
問題の切り分けでF/Wが怪しいと思ったら一度無効化して試してみるのも手ですね。
それで、ノートンのF/Wを完全に無効化のままもアレだと思うので調べてみました。
1つ目は「ルールの追加ウィザード」を使う方法で設定を行う。
2つ目は、下記の設定をお試しください。
ノートンのメインウィンドウで[設定]をクリックします。
[設定]ウィンドウで、[ネットワーク]タブをクリックします。
...
2
票
ubuntu で時刻がずれる
NTPがネットワーク内に準備されている場合、NTPを使って時刻同期するのが普通でしょうが、仮想コンピュータの場合、ホストOSの時刻にゲストOSの時刻を同期させる方法があります。(NTPに同期させたい場合もあるので、任意にON/OFF可能)
Virtual Boxの場合マニュアルを参考に、有効化すればいいのではないかと思います。
https://www.virtualbox.org/manual/...
2
票
VirtualBox でゲストOS (Ubuntu) インストール時に画面がすべて表示されずボタンが押せない
Windows キーを押しながら Ubuntu のインストーラ画面をマウスでドラッグしてみてください。
Ubuntuやフレーバーインストール時、インストーラーの画面がディスプレイからはみ出す場合は
もしくは ISO イメージからの起動直後にブートパラメータで画面解像度を変更する方法もあるようです。
Ubuntuでインストール画面がまともに表示されなかったら
...
2
票
VagrantとVirtualBoxでの仮想マシンの作成時に poweroff (virtualbox) と表示されてしまう
Vagrantfileのこの部分
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.10"
を下記に変えたところ、うまく行くと教えていただきました。
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.56.10"
2
票
Accepted
vagrant ssh を行ったときに homesteadのアスキーアートが何故か出なくなった
そのメッセージはmotdによるものです。
具体的な理由は環境構築やその後の作業で何をしたか書かれていないので分かりませんが、laravelの設定がされない手順でセットアップしたかUbuntuのパッケージ更新などで、固有設定ではなくUbuntuのデフォルト設定になってるのではないでしょうか。
https://github.com/laravel/settler/blob/master/scripts/...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible