3
票
VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください
ダブるかもしれませんが。
OLEオートメーション日付の仕様はこちらに書いてあるように、年月日は基準日からの差分ですが、時分秒(の絶対値)は当日時刻を表すのですね。
' (1)
x = 0.42372685185 ' #10:10:10#
MsgBox CStr(CDate(x + x)) ' 20:20:20
' (2)
x = -1.00001157407 ' #1899-12-29 00:...
3
票
Accepted
VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください
当方 VBS にはあまり詳しくないので細かい用語は間違っているかもしれませんが…
これは Date を CDbl を通して内部表現を見ればわかります。
WScript.Echo CDbl(#1899-12-29 00:00:00#)
WScript.Echo CDbl(#1899-12-29 12:00:00#)
WScript.Echo CDbl(#1899-12-30 00:00:00#)
...
3
票
Accepted
リンク先が `cmd.exe /c "C:\Path\to\hoge.bat"` であるようなショートカットを作成したい
TargetPath プロパティには
このプロパティに設定できるのはショートカットのリンク先パスのみです。ショートカットへの引数は Argument プロパティに設定します。
と説明されています。cmd.exe /c "C:\Path\to\bat.bat"を実行したいのであれば
sc.TargetPath = "cmd.exe"
sc.Arguments = "/c ""C:\...
1
票
VBSもしくはPythonで、Excel特定値行のテキスト色を変更したい。
Excel本体で提供される条件付き書式を使用することをお勧めします。条件付き書式では自身のセルだけでなく別のセルの値に応じて書式を付けることができます。
Excel本体の機能のため、いちいちVBA / VBS / Python等で変更毎に書式を再設定する必要がなくなります。
1
票
C#で自作したDLLを他のPCで設定する方法
Windowsには32bitと64bitがあります。作成したDLLは32bitですか 64bitですか それともAnyCPUですか? 使用したRegAsmコマンドは32bitですか 64bitですか? VBAすなわちExcelなどのアプリケーションは32bitですか 64bitですか? これらが適切に一致しなければ使用できません。
VBSは問題の一端ですが、...
1
票
正規表現を用いた特定文字列を改行のみに置換
Windows 7以降に標準でインストールされているPowerShellをお勧めします。
foreach ($f in Get-ChildItem . -Include *.txt -Recurse) {
@(Get-Content $f) -replace ".*AAA:.*", "" | Set-Content $f
}
1
票
正規表現を用いた特定文字列を改行のみに置換
文字コードが決まっているならばPowershellで行けそうです。
下記のコードではC:\target以下の*.txtファイルのAAA:から始まる行を全て削除して、UTF-8で保存します。
$root = "C:\target" #置換対象フォルダ
ls $root -Recurse -Include *.txt | %{ $f = $_.FullName; $(Get-Content $f)...
1
票
Accepted
1
票
Accepted
VBscript でシンボリックリンクのリンク先(実体へのpath)を取得したい。
ここに書かれているとおりです。
https://stackoverflow.com/questions/30624989/how-to-get-target-path-of-a-junction
foldername = "C:\the Junction\test"
Set sh = CreateObject("WScript.Shell")
Set fsutil = sh.Exec("...
1
票
VBSでのDate同士の大小比較の仕様を教えてください
「VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください」の回答にあるように、内部表現によって大小が比較されるからです。
OKが表示される例は、内部表現が0.0になる日付(1899/12/30)以降のため、内部表現の大小と日付の大小が一致します。
しかし、NGが表示される例は、内部表現が0.0になる日付より前の日付のため、内部表現の大小と日付の大小が一致しなくなります。
そのため、...
1
票
VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください
正式な仕様はこちら
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/9e7a57cf(v=vs.84).aspx
所詮はAutomationのVariant型だろと思えばこちら
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/windows/desktop/ms221627(v=vs.85).aspx
後者側にあるように、...
1
票
VBSでのDate同士の加算の仕様を教えてください
直接の仕様は見つけれなかったのですがVBScriptの日付型はOLE Automationの日付型だと思われます。
以下のリンクでの VT_DATE に該当します。
Date/Time Formats and Conversions | Microsoft Docs
それで計算の結果についてはcamlspotterさんの指摘の通りになるのだと思います。
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
vbs × 13windows × 2
vba × 2
batch-file × 2
python × 1
c# × 1
正規表現 × 1
excel × 1
powershell × 1
文字化け × 1
internet-explorer × 1
dll × 1