2
票
Accepted
C#で作ったCOM dll内の配列にはどのようにアクセスすればよいか
UnmanagedType.SafeArrayの例を読む限り
public void GetItems(out Item[] items)
この部分を
public void GetItems([In, Out, MarshalAs(UnmanagedType.SafeArray)] ref Item[] items)
と書くことでVBA側は
Dim items As Item()
app....
2
票
C#で作ったCOM内の配列要素にアクセスができない
VBにおけるUBoundは「個数」ではなく、「添え字の最大数」です。
元のC#のコードでは「new Member[2]」(要素数2)に対して、「Member[2] = ...」というように要素数3を期待しているコードがありますが、要素数はどちらでしょうか?
要素数2が正しく、LBoundが1であれば、添え字が1と2でアクセスできる2個の配列となっているのでしょう。ぜひ、...
2
票
Accepted
VBA 実行時のエラー コンパイルエラー(変数が定義されていません)の解決方法
wsData変数が宣言されていないのが原因ではないでしょうか。
手元の環境で下記のように書き換えたところ正常に実行できました。
Sub ボタン1_Click()
Dim ws As Worksheet
Set ws = Workbooks("test_list.xlsx").Worksheets(1)
Dim wsData As Worksheet
Set wsData = ...
2
票
Accepted
Excelのセルに時間を楽に入力する方法が知りたいです。
書き換える必要のある部分だけ抜き出すと多少楽かもしれません。
同シートに非表示列を作りたくなければ値だけコピーして清書用のシートに貼り付けるなど。
開始時刻(非表示セル)
作業時間(非表示セル)
表示列用関数
表示サンプル
9(手入力)
2(手入力)
=text(A1/24,"h:mm")&" ~ "&text(A1/24+B1/24,&...
1
票
Accepted
VBAでCOMコンポーネント使って特定のサービスを取得する方法を、C#(.Net)で行う方法について
dynamic型の変数に入れれば、おそらくVBAと同じように扱えると思います。
dynamic ecadApp = Interaction.GetObject(null, "XXXXApplication");
dynamic uiSvc = ecadApp.GetService("YYYY_Service");
1
票
C#で作ったCOM内の配列要素にアクセスができない
試していませんが、param.Members をいったん Variant で受けるとうまくいくかもしれません。
Dim v As Variant
Dim m As Member
v = param.Members
For i = LBounds(v) To UBounds(v)
Set m = v(i)
Next
1
票
BETWEENで一定間隔のデータを抜き出すにはどうすれば良いのでしょうか?
無事に解決できました。
v..snowさん、コメントを下さった方々、ありがとうございます。
最終的にこちらのSQL文で抽出したい部分のデータが抜けるようになりました。
SELECT dt,ch1 FROM [data.csv] WHERE dt BETWEEN {日時1} AND {日時2} AND DATEPART('n', InspectionDate) = 0
迷って部分としては、...
1
票
Accepted
BETWEENで一定間隔のデータを抜き出すにはどうすれば良いのでしょうか?
1秒間隔のデータから1分ごとのデータを抽出したいならば、秒を固定するとよいです。
また、1時間ごとのデータを抽出したいならば、分と秒の両方を固定する必要があります。
SQL の関数は RDBMS ごとに異なることがあるので、使っている RDBMS に合わせて都度調べる必要があります。
ACE プロバイダを利用している場合、
分を指定したいならば
SELECT * FROM [data.csv] ...
1
票
日時を含むカラムに対してORDER BY ・・・ DESCを使用したのですが、データの並びが降順通りではありません
「CSV取込からデータベース登録時の型変換について」をヒントに解決しました。
実行環境がVBAでしたのでORDER BYで指定したカラム名に対してCDate関数を使うことで目的を達成することが出来ました。
Dim sql As String
sql = "SELECT * FROM [sample.csv] WHERE type = '001' ORDER BY CDate(dt) ...
1
票
Accepted
日時を含むカラムに対してORDER BY ・・・ DESCを使用したのですが、データの並びが降順通りではありません
Text Driver ですか?
schema.ini を定義して、dt を日付時刻型にするか、SQL中で日付時刻型にして ORDER BY すればよいかと。
「Schema.ini ファイル (テキスト ファイル ドライバー)」
https://docs.microsoft.com/ja-jp/sql/odbc/microsoft/schema-ini-file-text-file-driver?...
1
票
VBAでPCのセッションIDを取得したい
query.exeは64bit版のC:\Windows\System32\query.exeは存在しますが、32bit版のC:\Windows\SysWOW64\query.exeは存在しません。
その上で、32bitプロセスがC:\Windows\System32を参照しようとするとFile System Redirectorの機能によりC:\Windows\...
1
票
コンパイル エラーです。: プロシージャの外では無効です。どこのエラーを修正すればよいのでしょうか?
プロシージャの中に記述します。
プログラム特有の言い回しで、戻り値のない関数(=ひとまとまりの処理)のことをプロシージャ(procedure: 手続き)と呼ぶことがあります。
また紛らわしいのですが、VBAではプロシージャのことをSub 画面切り替え時間()のようにSub(Sub routineの略)から始まりEnd Subで終わるひとまとまりの処理として表現します。
...
1
票
Accepted
VBAからURLで指定したファイルのタイムスタンプを取得したい
MSXML2.XMLHTTPを使用してヘッダから更新日時を取得する例です。
Last-Modifiedがヘッダに含まれている場合はファイルをダウンロードせずに更新日時を表示します。
コメントとHow to get http response header in VBScriptを参考に実装しました。
Sub ボタン1_Click()
Dim h
Set h = ...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
vba × 164excel × 50
c# × 8
ms-access × 8
ijcad × 6
windows × 4
pdf × 4
ms-word × 4
autocad × 4
powerpoint × 4
python × 3
sql × 3
google-apps-script × 3
dll × 3
ms-office × 3
python3 × 2
macos × 2
正規表現 × 2
database × 2
google-spreadsheet × 2
form × 2
vbs × 2
com × 2
sql-azure × 2
javascript × 1