4
方法としては、いくらでもあります。
本来のanimatedをNOにして独自でアニメーションを書く方法
カスタムセグエを使う方法(iOS5〜)
UIViewControllerのカスタム画面遷移を使う方法(iOS7〜)
いまから実装するのであれば、3でやるのがオススメです。
ただし、いわゆるモーダルで表示する場合と、UINavigationControllerやUITabbarControllerの遷移を変更したい場合で記述が変わったり、インタラクティブ画面遷移を実装しようとするとちょっと大変かもしれません。
片道UIViewControllerTransition
StoryBoardがないので解りにくいかもしれませんが(特に複雑なことはやってないです)、...
2
本家のstackoverflowから"multiple uicollectionview in one controller"と言ったキーワードで引っかかってきたものから2つほど紹介しておきます。
こちらで正解とされているのは、UICollectionViewの複数セクション機能を使った方が良いのではないかという提案とその際のコード例です。
How can I have multiple Collection Views in one View Controller?
こちらは単にUICollectionViewDelegate, UICollectionViewDataSourceを実装する全メソッドにif文を入れて、どっちのUICollectionView用に働けば良いのか判定すれば良いよというもの。(...
2
自分ならこう実装するという指針を載せてみます。
まず以下のものを用意します。
UICollectionViewCellの選択番号を更新するメソッド
選択されたindexPathを保持する配列
collectionView(_:didSelectItemAtIndexPath:)では、選択されたindexPathを配列に追加します。もし既に追加されている場合は削除します。このとき同時に、collectionView.visibleCells()に対して選択番号の更新処理を行います。
選択番号は「配列の何番目にいるか」で決めることができます。Swift1.2であればグローバル関数のfind()、Swift2.0であればCollectionTypeのプロトコル拡張であるindexOf()で求めることができます。...
2
dataSourceやdelegateの位置をインスタンス化後に移動させると正常に動きました!!
#import "ViewController.h"
@interface ViewController ()<UICollectionViewDelegate, UICollectionViewDataSource> {
UICollectionView *coll;
}
@end
@implementation ViewController
- (void)viewDidLoad {
[super viewDidLoad];
NSLog(@"===viewDidLoad===");
UICollectionViewFlowLayout* ...
1
自分で質問しておいて恐縮ですが,
以下の方法で解決したので方法を記載しておきます.
GridView.mのinit()で以下ようなプロパティ設定をしました.
if (@available(iOS 11, *)) {
self.contentInsetAdjustmentBehavior = UIScrollViewContentInsetAdjustmentNever;
}
1
コメントで確認させてもらったように、今回はセル1とセル2を交互に、と言うことにしておきます。
(コメントのやり取りの中で、あいまいだった条件がはっきりしてきた場合、できればご質問を編集して追記しておいてください。)
func collectionView(collectionView: UICollectionView, cellForItemAtIndexPath indexPath: NSIndexPath) -> UICollectionViewCell {
//indexPathから、どちらのcellを表示するかの情報を取得する
//今回は偶数番目ならCell1, 奇数番目ならCell2とする
let cellTypeNumber = indexPath.item % 2
...
1
画像が取得された時にセルが別のセルになったり、再利用されたセルに以前のUIImageViewが乗ったままになっているのではないでしょうか。
UIImageViewは初めからセルにのせておいて、画像をセットする時にテーブルからセルをindexPathで取得して所定の行のセルに画像をセットすると良いのではないでしょうか。以下のリンク先はUITableViewの例ですが参考になると思います。
ios - Async image loading from url inside a UITableView cell - image changes to wrong image while scrolling - Stack Overflow
1
viewDidLoad内に[self.collectionView registerClass:[CameraRollCell class] forCellWithReuseIdentifier:cameraRollCellID];を追加したら無事動作しました。
コメントをして下さった方、ありがとうございました。
1
UICollectionView でカスタムセルを実装する方法は:
UICollectionViewCell をサブクラス化し、ビューのレイアウトもコードで行う
UICollectionViewCell をサブクラス化し、ビューのレイアウトは xib ファイルで行う
UICollectionViewCell をサブクラス化し、ビューのレイアウトは、Storyboard で配置した Collection View の中の、Collection View Cell を編集して行う
の 3 つになるかな、と思います。
質問文では、2 と 3 の方法を重複して使われているように見えるのですが、本来どちらの方法を使われたいのでしょうか?
この部分で:
[self.collectionView ...
1
下図のようにStoryboardで、Collection ViewのAttributes Inspectorで、Itemsの値を変えれば、CellのIdentifierを複数作ることができます。Itemを2にすると、Collection ViewのCellのプロトタイプが2つになることがわかります。
質問者さんの意図に添えないまま終わってしまいましたが、私の回答をこのまま削除するのも、もったいない気がするので、「セルをタップするたびに、セルが入れ替わるプログラム」のサンプルを掲載して、回答を完結させておこうと思います。(Swiftにて失礼)
Storyboard上で、セルのプロトタイプを7つ作り、IdentifierをそれぞれCellA、CellB、〜、CellF、CellGとします。
...
上位に投票された、最小文字数のコミュニティ wiki 以外の回答のみが対象となります
関連するタグ
uicollectionview × 14uicollectionviewcell × 14
ios × 9
objective-c × 6
swift × 5
xcode × 4
iphone-x × 2
swift3 × 1
swift2 × 1
uiimage × 1