5
票
Accepted
未使用の変数の処理について
本当にMainFrame frameが使用されていない(使用しない)変数であれば、変数に受ける必要はありません。
下記のように書けます。
public class Main {
public static void main(String[] args){
new MainFrame();
}
}
(つまりIDEの指摘は正しいです)
4
票
Accepted
JFrameへの表示
Swingのコンポーネントを使用する場合、描画の処理はすべてイベントディスパッチスレッド(AWTスレッド)で行うようにすべきです。そうでない場合、ただしく動作しない可能性があります。
mainメソッドだけで言えば、下記のように、SwingUtilities.invokeLaterを使って、JFrameを表示するコードがAWTスレッドで実行されるようにします。
public static ...
3
票
Accepted
Javaでドラッグ&ドロップする際に、ドロップ位置を把握したいのですが……
各TextFieldのどれにファイルがドロップされたかを判別したいのです。
TransferHandler.TransferSupport#getComponent()メソッドで、転送のターゲット・コンポーネントを取得することができます。
import java.awt.*;
import java.awt.datatransfer.*;
import java.io.*;
import ...
3
票
JFrameへの表示
すでに argius さんの回答にあるイベントディスパッチスレッド関係の問題と、Threadを使うより、javax.swing.Timerを使用したほうが良いのでは?という二点が気になりますが、JPanelが黒のままになっている直接の原因は、作成したbufferをJPanelに描画していないからだと思います。
以下のように、JPanel#paintComponent(...)...
2
票
repaintしてもpaintComponentが呼ばれない。
BI2DPv#repaint()がどう呼ばれているのかが分からないので推測ですが、そのJPanelがJFrame、またはJAppletなどのトップレベルコンテナに追加されていないのではないでしょうか。
参考: Top-Level Containers and Containment Hierarchies (The Java™ Tutorials > Creating a GUI With ...
2
票
未使用の変数の処理について
class Main{
public static void main(String[] args){
@SuppressWarnings("unused")
MainFrame frame = new MainFrame();
}
}
のように@SuppressWarnings("unused")をつければ大概のIDE(eclipse、...
2
票
Javaの、タイムラインについて
以下で述べる事項で全て解決するわけではありませんが、取り敢えずJava的に指摘できる事項を2点記載します。(要件的な話は分からないのでここでは記載していません。)
1.
「ゲームオーバー画面」を表示させようとしている直接のコード、MyPanel2#setPanel3()
public void setPanel3(){
MyPanel3 p3 = new MyPanel3();
...
1
票
Accepted
JLabelを別クラスで記載したら、画像が表示されない
こちらの質問の続きだと思いますが、
cards[i].setIcon(card_back);
に相当する処理が無くなっています。
例えば、CardLabelのコンストラクタで設定することになるでしょう。
(add(tmp_label);も必要です)
public CardLabel(ImageIcon open_icon, ImageIcon revers_icon, int ...
1
票
Accepted
changeイベントをキャンセルした後で、コンボボックスを変更してもchangeイベントが発生しない問題を解決したい
(このコードはSwingでなくVaadinではないでしょうか?)
省略されているコードの方に問題があるように見えるので、現在の質問文からは何が起こっているのか分かりません。
(ですので質問文を見直す必要があるかと考えます。)
getCmbMode()の中でaddValueChangeListenerで新しいValueChangeListenerを毎回追加しているように見えますが、...
1
票
Accepted
JFrameにファイルから読み込んだ画像を貼る
frame.setVisible(true); を最後にもってくれば描画された状態で表示されると思います。
また、frame.pack() の実行も望まれているかと思われます。
ただし根本的な原因としては、イベントディスパッチスレッドで実行していないことです。
//This is a method to stick png file to JFrame
...
1
票
swing パネルにラベルを付ける際に座標を指定して付ける方法
JPanelのsetLayoutメソッドまたはコンストラクタの引数にnullを指定することで絶対座標にコントロールを配置できます。
Javaのどの段階でつまずいているのかわかりません。
コードも込みで質問していただけると回答する時に下記が判断できてありがたいです。
JPanelのレイアウトマネージャは分かるでしょうか。
JPanelのsetLayout(null)...
1
票
javaのswingで画面遷移をしたいです
MouseAdapterと無名クラスを使うのがシンプルです。
import java.awt.CardLayout;
import java.awt.Container;
import java.awt.event.MouseAdapter;
import java.awt.event.MouseEvent;
import javax.swing.JFrame;
import javax....
1
票
repaint()を記述してもpaintComponent()が呼び出されません…
動くコード
MainFrame.java
import java.awt.event.KeyEvent;
import java.awt.event.KeyListener;
import javax.swing.*;
public class MainFrame extends JFrame {
PlayView pv = new PlayView();
public ...
1
票
Accepted
JPanelの持つGraphicsを別クラスから更新したい
まず、 paintComponent(Graphics g) で渡された Graphics オブジェクトを保存しておいて、paintComponent(Graphics g) を抜けた後に、呼び出してはいけません。ほかのクラスに描画処理を委譲したい場合は paintComponent() から Graphics オブジェクトを渡してメソッドを呼び出しましょう。
timer は Circle ...
1
票
Accepted
SwingのDocumentEventの追加について
JTextField (Java Platform SE 8 )の冒頭から引用:
JTextComponentベースのコンポーネントでは、DocumentEvent経由でモデルからDocumentListenersに変更が送られます。DocumentEventは、必要に応じて、変更位置と変更の種類を提供します。この部分のコードは次のようになります。
DocumentListener ...
1
票
JScrollPaneの可視領域のみ描画したい
//セルの描画範囲を計算
startRow = visibleRect.y / getCellHeight();
endRow = startRow + (visibleRect.height / getCellHeight());
startCol = visibleRect.x / getCellWidth();
endCol = startCol + (visibleRect.width / ...
1
票
JFrameアプリケーションに隙間ができる
以下で引用しているSwingのチュートリアルに記述されているように、イベント・ディスパッチ・スレッド(EDT)内でSwingオブジェクトのメソッドを呼ぶというルールを無視していると、たまに変な挙動(JFrameのサイズが0になったり、表示位置がズレたりなど)をしたり、再現不可なエラーが発生したりします。
Lesson: Concurrency in Swing (The Java™ ...
1
票
javaでのtextfield内の文字列取得について
ActionListener(addProduct)内で、新規の別JFrame(registration)を作成して、getTextField()を呼び出しているせいで、常に初期値が表示されています。
例えば、addProductクラスをregistrationクラスの内部クラスにするなどして、現在表示しているregistrationのgetTextField()...
1
票
Accepted
SwingのDefaultStyledDocumentによる構文強調
/**
* キーワードハイライトを範囲ハイライトで上書きする
* @param content
* @param offset
* @param length
*/
private void overrideHighlighting(String content, int offset) {
ざっと見た印象では、overrideHighlighting(...)...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible