次のタグが付いている話題の回答:

9
Accepted

StoryboardのNavigation Barの存在理由

Storyboardが登場してからは、ナビゲーションコントローラと中身のビューコントローラを一緒にInterface Builderで作ることができるようになったので、Navigation Barを単体で配置するのはレアケースだと思います。 使い方としては、ナビゲーションコントローラは必要ないけど、見た目を同じにしたいとか、上部にバーと閉じるボタンを配置したいとか、そういうときに使います。 ...
kishikawa katsumi's user avatar
3

@IBOutletと、Viewに複数のボタンを結びつけた時のアクションの管理について

Storyboard とコードの @IBOutlet を紐付けるときに、Outlet Collection を指定すると、配列型で複数の View を紐付けることができます。 ですが、この場合はひとつの @IBAction に複数のボタンを直接紐付けるのが早いと思います。 @IBOutlet は 1:1 である必要がありますが、@IBAction は 1:n の紐付けを行うことができます。...
quesera2's user avatar
  • 5,554
3
Accepted

(Bar Button Item) コードで配置した場合とStoryboard上で配置した場合の違い

ボタンの文字を変更する方法 Storyboard上から追加するデフォルトのBar Button Itemでは自動で「Edit→Done」のように 文字を変更することはできないと思います。   Storyboardから追加できるBar Button ItemはUIBarButtonItemです。 System Itemプロパティは ...
Takahiro's user avatar
  • 756
3

StoryboardのNavigation Barの存在理由

既出の回答を補足する形で回答します。 NavigationBarの下のビューの背景色が、白色のとき限定の話ですが、NavigationBarを、StatusBarと一体化(したかのように)する、かんたんな方法は、下図のように、Attributes Inspectorで、Translucentのチェックを外すことです。見かけだけのテクニックですので、ちゃんとするには、既出回答のように、...
Harawo's user avatar
  • 4,599
2
Accepted

StoryBoardで作成したUITableViewCellに関連付けたTappedGestureへ、 Cellの情報を渡したい。

コメントだけでは分かりづらいのでサンプルコードで説明させていただきます。 (説明用のコードのため色々とツッコミどころがあるかもしれませんがご容赦ください) func tableView(tableView: UITableView, cellForRowAtIndexPath indexPath: NSIndexPath) -> UITableViewCell { let cell ...
Ich's user avatar
  • 432
2

Storyboardで指定したフォントのウェイト(Style)が反映されない(iOS8のみ)

http://qiita.com/manji602/items/346226435594d36c2e9b こちらの記事が参考になるかと思われますが、Xcode7(iOS9以上)のStoryboard上でHiragino Sansを指定した場合iOS8ではパフォーマンスが低下し描画がうまくいかないことが経験則として知られております。 そのため解決策としてはコードで指定されるといいかと思いますが、...
N. Taniguchi's user avatar
2
Accepted

StoryBoardを使って端末(4s,5s,6sなど)ごとにImageViewやButtonのサイズを変更したい

Buttonのwidthとheightをviewのwidthの1/5のサイズにできないか はい、できます。 まず、View Controller上に、ビュー(ボタン、Image Viewなど)を配置し、横幅を、正確にベースViewの横幅の1/5にします。 そして、Document Outline上で、ベースViewと、配置したViewを、Commandキーを押しながら両選択します(下図)。 ...
nagonsoftware's user avatar
1
Accepted

storyboardのpush segueでつないでいるのにmodalの動きをする

自己解決しました。 結論としまして、 NavigationControllerからNavigationControllerにpushでつなぐとModalの動きをするようです。 遷移先のUITableViewはもともとTabControllerで別タブとして機能させていたため storyboard上でrootViewがNavigationControllerになっておりました。 ...
mmmmmadoka's user avatar
1

storyboardのButtonタイトルの右端が揃うよう表示させたい

第一に、ユーザのタップに応答するコントロールは、必ずしもボタン(UIButton)に限らないという点を、指摘しておきたいと思います。少々複雑なコードを書かなければいけませんが、質問者さんが作りたいインターフェイスを、私が作るとすれば、テーブル(UITableView)を使い、各セルを、左詰めのテキストラベル(「矢印」、「U字磁石2個」等)と右詰めのラベル(「1500」、「100000」等)...
nagonsoftware's user avatar
1
Accepted

「Binding transformer name NSKeyedUnarchiveFromData is deprecated since macOS 10.14」という警告の処置

NSKeyedUnarchiveFromDataは、deprecateなので、使ってはいけません。替わりは、NSSecureUnarchiveFromDataですが、そのまま置き換えても、ダメです。 NSSecureUnarchiveFromDataTransformerのサブクラスを作成し、そこで、値のevaluationを許可する必要があります。(デフォルトでは許可されていないため) また、...
xanadu6291's user avatar
1

storyboard上でAttributeStringを設定したい

なぜシステムフォントが普通に選択できないのかは不明ですが、以下の方法で指定することができました。 新規のUILabelをどこかのViewに追加する この時点のフォントは "System 17.0" 追加したラベルのTextをAttributedに変更する この時点のフォントは "システムフォント 17.0" 「T」ボタンをクリックしてフォントダイアログを開く 任意のSizeを選択する ...
Tatsuhiro SAWA's user avatar
1

storyboard上でAttributeStringを設定したい

iOSのシステムフォントは、San Francisco Pro というフォントです。これはAppleがiOS, macOS, tvOS用に作ったフォントで、Apple Font とも呼ばれています。 私の環境では、フォントを選択する小ウィンドウの"Collection"で"Recently Used"を選ぶと、"システムフォント 25.0"というのが出てきます。...
eytyet's user avatar
  • 26
1

UIBarButtonItemのactionを引数無しにする方法

先に引数なしのfuncをコーディングすれば可能 コードを書く @IBAction func onXxxBarButtonDidTouch() { print("XxxBarButtonDidTouch!!") } コードからStoryboardのUIBarButtonへと、outletの線を引く
hikaruna's user avatar
  • 649
1
Accepted

XCodeのストーリーボードで青い線表示

https://stackoverflow.com/questions/35553526/how-to-hide-blue-line-covering-views-in-xib-storyboard-in-xcode-7-2 これですね。 Editor > Canvas > Show Bounds Rectangles のチェックをはずせば消えます。
shingo.nakanishi's user avatar
1
Accepted

Swift TableViewの最初のCell表示の位置がおかしい(初期位置が中央になる)

StoryboardのUIViewControllerに貼り付けた、UITableViewの位置が真ん中の位置になっていないでしょうか。もしそうであれば、UITableViewをViewController全体に広げて配置すれば上から表示されるのではないかと思います。
uebo's user avatar
  • 26
1

xibで作成したViewのサイズを合わせる処理について

この辺り、自分でも曖昧なままで今までやってきていたのですが、ご質問を拝見したのをきっかけにあれこれ調べなおしてみました。 iOS View プログラミングガイド View Programming Guide for iOS UIView UIViewのクラスリファレンスでさえかなりの量のあるドキュメントですんで、結論的な部分だけ書かせていただくと、「サイズがピッタリに合う」動作は ...
OOPer's user avatar
  • 1.9万
1

StoryboardのNavigation Barの存在理由

自分で設計したコンテナビューコントローラの部品として使うんだよ。UINavigationControllerのスタック方式のシングルビューじゃやってられんて時にコンテンツビューコントローラの管理方法を独自実装すんだよね?バーみたいなコマンドメニューを管理するカスタムビューまで作ってらんないからUINavigationBarやUIToolBarクラスを使うんだよ。...
user10652's user avatar
1

UIViewを継承したカスタムクラスにおいて、配列でIBInspectableな文字列を保持する方法

Appleの公式ドキュメントを引用します。 Creating a Custom View That Renders in Interface Builder これのstep 12より引用: By using the IBInspectable attribute to declare variables as inspectable properties, you allow ...
Harawo's user avatar
  • 4,599
1
Accepted

Xibを使って生成したTableViewのデリゲートメソッドが呼ばれない

CategoriesViewインスタンスを2回生成するプログラムになってますね。 CategoriesView *categoriesView = [[CategoriesView alloc] initWithFrame:self.view.bounds]; ここで、コードから生成。(1回目) [self.view addSubview:[categoriesView ...
Harawo's user avatar
  • 4,599
1

swiftにおける分担開発

初めての回答です。質問内容とかけ離れていたらごめんなさい。。 一般的に分担して開発する際にはみなさんどうしているのでしょうか? storyboardを使用した開発と使用しない開発(コードでUIを組む)の2通りがあり、 それぞれプロジェクトの規模やUIの複雑さにより使い分けます。 また、storyboardを使用した開発ではStoryBoardファイルを分割し、...
yuichi555's user avatar
  • 351
1
Accepted

navigationControllerの任意の画面への遷移

UINavigationControllerのviewControllersプロパティを使います。 例えば、以下のようなコードになると思います。 let albumSelection = AlbumSelectionViewController() let photoSelection = PhotoSelectionViewController() let navigation = ...
quesera2's user avatar
  • 5,554
1
Accepted

Storyboard上のNavigationBarにBar Button Itemを置く

まず、Navigation Itemを、Navigation Barにドロップして、つぎにBar Button Itemをドロップしましょう。 Document Outlineで、こういうヒエラルキーになっているのを確認してください。 Embed in → Navigation Controller としたとき表示されるNavigationBarとは少し違いがあるのでしょうか? ...
Harawo's user avatar
  • 4,599
1

iosアプリで一部の画面のみ横向きで固定させたい

UIViewController毎に以下のように2つのメソッドをOverrideすれば可能です。 // 自動回転させるか否かを返却 override func shouldAutorotate() -> Bool { return false } // 表示可能な画面の表示向きを返却 override func supportedInterfaceOrientations() -&...
Satoshi Nagasaka's user avatar
1

UIBarButtonItemに使えるアイコンについて

はい。 Apple製のアプリでよく使われているアイコンはUIBarButtonSystemItemを指定して、自由に使うことができます。それ以外のアイコンが使いたい場合、自分で用意する必要があります
akuraru's user avatar
  • 175
1
Accepted

XcodeのAutoLayoutについて

取得したいタイミングで、UIViewのプロパティ「frame」を取得すれば、Constraintによって変更された後の大きさと位置になっています。 - (void)viewDidAppear:(BOOL)animatedメソッドや- (void)viewDidLayoutSubviewsメソッドをオーバーライドして、取得すれば、自動レイアウト適用後のサイズと位置が取れます。
Akira Hayashi's user avatar
1

別のストーリーボードのNavigationControllerとViewControllerを関連つけたい

もしXcode7でターゲットがiOS9であれば、Storyboardから別のStoryboardを参照できるようになりました https://developer.apple.com/library/prerelease/ios/recipes/xcode_help-IB_storyboard/Chapters/AddSBReference.html ですが、...
yimajo's user avatar
  • 301
1

iOSでチェックボックスの実装

自分はこのビデオを参考に作りました https://www.youtube.com/watch?v=ajlkFFPxW_c かなり応用が効く方法なので、いろいろなところで使っています(この動画はUIButtonga ベースですが、UIButtonじゃなくても可能です) 参考になればと思います
shunsuke_stackoverflow's user avatar
1

iOSでチェックボックスの実装

githubで探すといくつかでてきますね。 https://github.com/Marxon13/M13Checkbox https://github.com/bfeher/BFPaperCheckbox 自前で作らずこれらを使うのも良いと思います。 個人的にはiOS標準のUIではチェックボックスと同等の機能は、UISwitchで実現できるので、UISwitchを使います。...
Robasan's user avatar
  • 31

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible