3
票
社外からSSH経由で社内のSQLServer接続できない
SSH ……という点が、ちょっと良く意味が分かりませんが (port forward による SQL Server への接続、という意味でしょうか?)、SQL Server の認証モードは 2 種類あります。
一つは SQL Server 認証で、これは「SQL Server に登録されているユーザー」で接続するモードです。sa ユーザーで接続するのはこちらの形で、...
- 339
3
票
Accepted
GitHub に SSH 鍵を登録したい
英語でもメッセージをちゃんと読みましょう。
SSH Keyのパスフレーズを聞かれているので、(任意の)SSHに使うパスフレーズ(=パスワード)を入力してあげて下さい。
それで次のステップに進めます
- 3,133
2
票
SSH でポート番号を変更して接続しようとすると connection refused と表示される
sshd の設定を変更したはずの後にもポート22で接続できるのなら、おそらく実際には変更できていません。ただ、複数の待ち受けポートを設定することも出来るため、まずは実際にどうなっているのか確認する必要があります。
sshd のログを確認する
sshd の起動時に全ての待ち受けアドレスとポートの組合せに対し、下のようなログが出ているはずです。
sshd[****]: Server listening ...
- 1.1万
2
票
社外からSSH経由で社内のSQLServer接続できない
概ねkondouさんの回答通りですが、補足します。質問者さんの言う「専用ユーザー」が何であるか、が「専用ユーザー」がどこからログインできるかに影響します。
SSMS でユーザーを作成するによると [ユーザーの種類] には次の6つのユーザーがあるそうです。
ログインを持つ SQL ユーザー
パスワードを持つ SQL ユーザー
ログインを持たない SQL ユーザー
証明書にマップされたユーザー
...
- 4.1万
2
票
WindowsからAmazon RDS へのDB接続 SSHトンネル
RDS インスタンス自体は ssh 接続することができません。
参考にされているサイトでは、RDS インスタンス以外に Linux の EC2 インスタンスがあり、それを踏み台にすることが想定されています。plink ツール自体は EC2 インスタンスに接続する形になるため、plink に指定する IP アドレスは EC2 インスタンスに割り当てられているパブリック IP アドレスにします。...
- 503
1
票
テザリング中 githubコマンド アクセスできない
コメントでも少し触れられていますが明示的には言われていないので…
Testing your SSH connectionに従い、ssh単体での接続を確認してください。これでつながらないのであれば、gitやgithubはあまり関係なく、ssh接続が許可されていない環境という可能性が出てきます。
ブラウザーで https://github.com/ に接続可能なのであれば、...
- 4.1万
1
票
GitHub に SSH 鍵を登録したい
パスフレーズを設定する手順ですが、(肩越しのセキュリティ対策として) プロンプトに文字が表示されないだけで、実際には入力したままが反映されているはずです。
- 2万
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible