1
app/Plugin に SmartyView というディレクトリを作ってそこにプラグインファイルを一式いれるのが正解です。READMEにも app/Pluginディレクトリに移動してから git cloneコマンドでSmartyViewディレクトリに展開するよう記述されています。
以下のようなディレクトリ構造になります。
app
|- Plugin
|- SmartyView
|- SmartyView.php
|- Helper
|- ...
参考: プラグインのインストール - 2.x
https://book.cakephp.org/2.0/ja/plugins/how-to-install-plugins.html
直接app/...
1
直接エレメントにスタイルを指定する場合。
<p style="font-weight:bold">スポーツ:</p>
クラス付けをして別途スタイルシートで指定する場合。
要素:
<p class="category">スポーツ:</p>
スタイルシート:
.category {
font-weight:bold;
}
1
いろいろ情報が足りてないのでざっくりとした流れだけ。。。
1.PHPで表示したいデータを取得、編集
2.Smartyへデータを渡す
3.Smarty側で表示したい形にする(プルダウン等)
※requireとかエラーの判定とかは記載してません
■PHP
<?php
$smarty = new Smarty();
1.PHPで表示したデータを取得、編集
$product_id = $_REQUEST['product_id'];
$sql = "SELECT checker_name, member_id FROM tbl_product_check WHERE product_id = {$product_id}";
//PDO等でSQL発行、結果を受取smartyで使用しやすい配列等に編集
$...
1
Viewの性質上、PHP側で変数に代入して、smarty側はその変数を見て分けるべきかなと思います。
どうしてもやるなら、{php}タグで埋め込めば良いかと思います。
1
大変失礼いたしました。
同じphpファイル内にそれぞれプログラム箇所を二つに分け、smartyのforeachも二つに分けることでとりあえず機能している様です。おさがわせ致しました。
1
$rows は 2016, 2015 で表示順になっているのですよね?
単純に foreach をネストするのはどうでしょうか。
{foreach from=$rows key="year" item="row"}
{foreach from=$row item="value"}
{$value|h}
{/foreach}
{/foreach}
上位に投票された、最小文字数のコミュニティ wiki 以外の回答のみが対象となります