2
票
Accepted
scalikejdbcでサブクエリの書き方
ご存知の通り、Join句のonを指定するメソッドは2つ用意されていて、複数の条件を書く場合は、on(onClause: SQLSyntax)の方を使用する必要があります。
scalikejdbc/QueryDSLFeature.scala#L412-L420
def on(onClause: SQLSyntax): SelectSQLBuilder[A] = {
if (...
1
票
Accepted
s.ActiveSession - Failed preparing the statement (Reason: Could not set parameter at position 1 (values was '0')
恐らくですが、insert文の2番目の列名であるstatusがMySQL(MariaDB)のキーワードであることが原因で、preparing the statementが正しく設定できてない可能性があります。
SQLでキーワードや予約語を使用する場合、バッククォートで囲む必要があります。
※今回のケースではstatus, name, passwordが該当します
...
1
票
Accepted
ProvisionException: Unable to provision / Error injecting constructor, java.lang.NullPointerException
まずは、Play2.5でscalikejdbcをとりあえず使ってみたい場合、以下のハンズオン資料で勉強されることをお勧めします。
http://bizreach.github.io/play2-hands-on/play2.5-scalikejdbc2.5/introduction.html
https://github.com/j5ik2o/spetstore
...
1
票
Skinny-ORMでコンストラクタ引数とテーブルのカラム名が一致しない場合の定義の仕方を教えてください。
DBのカラム名とモデルのプロパティ名が違う時はこの変数をオーバーライドしてあげると変換できます。
override val nameConverters = Map("hoge" -> "name")
Map("モデルのカラム名" -> "DBのカラム名")
package domain.models
import scalikejdbc.WrappedResultSet
...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible