7
票
Accepted
bundler 自体をローカルにインストールする方法
gemで入れたコマンドを実行する際gemのバージョン番号を_で囲って引数で渡すとバージョンを指定して実行できます。
% bundle _1.17.3_ --version
Bundler version 1.17.3
% bundle _2.1.0.pre.1_ --version
Bundler version 2.1.0.pre.1
gem install の引数に -v ...
- 1,948
6
票
Accepted
一般的で無駄のないRailsのインストール手順はありますか?
Q0. そもそも認識に間違いはないか?
間違いがあるように思います。
(2)の時は(1)でインストールしたrailsを利用し新たにrailsがインストールされないと思います。
bundlerはインストールPATHを変更しない限り、同名、同バージョンのrubygemsがンストール済みの場合、新たにインストールしません。
結果としてインストールされるrailsは2つになるかと思います。
...
- 676
6
票
Accepted
foremanとはなんでしょうか 使う利点は?
Railsアプリを開発するとき、ウェブサーバーのプロセスを1つ立ち上げて開発出来るのであればforemanは必要ありません。
しかし、開発をすすめるうち、ウェブサーバー以外にも以下のようにrails sで立ち上げるウェブサーバー以外にも、同時に実行しておかないといけないプロセスがいくつも出てきます。
バックグラウンドでジョブを実行するためのワーカープロセス
ワーカープロセスに定期的/...
- 1,948
6
票
Accepted
rubygem のバージョンの仕様は?
Gem::Version#<=>のソースを見ると、以下のロジックで比較しているようです。
バージョン文字列を数字の並びまたはアルファベット小文字の並びで分解(たとえば'1.0.0-beta1'なら[1, 0, 0, 'beta', 1])
両配列の先頭から1要素ずつループ
配列が終わっていれば数値の0が入っているとみなす(たとえば[1, 'beta']と[1, 'beta', 1]...
- 2,858
5
票
Accepted
オープンソースのGemのバージョンを上げて欲しい時はどのようなプルリクエストを作成するのか?
gemをどうやって作っているかの違いだと思います。jewelerだとVERSIONファイルをrakeタスクで生成し使用しますが、bundlerだと出来ません。.gemspecのs.dateも同じです。
Q4 一般的には s.versionを書き換えてプルリクエストを送ればよいのか?
なので、使用しているツールの流儀次第だと思います。が、そもそもの話として、...
- 1.2万
5
票
RubyGems 自体を削除したい
ruby環境を再構築されたい理由が分かりかねますが、現在もrubyが動作する状態なのであれば、rubyの環境構築はrbenvを利用されたほうが便利です。
rbenvを使うと1台のMacに複数のバージョンのRubyをインストールして切り替えながら使えるようになりますし、この仕組みでインストールされたRuby環境であればインストール/アンインストールが手軽にでき、...
- 61
4
票
Accepted
rubygems.org において、 yanked な gem とは?
間違えて公開(push)してしまった場合や、他の人がgem名を引き継ぐ時に備えた対応のようです。
(恒久的なファイルの削除ではなく、名前は予約したままファイルやバージョンを削除する?)
Policy change about gem yank
“Yanking” a gem was introduced as a way to remove a gem from the RubyGems....
- 2万
3
票
Rubyで目覚まし時計風アプリを作成したい
https://github.com/Rykian/clockwork のソースコードを見てみましたが、次のような作りでした。
clock.rbはbin/clockworkd内で単純にrequireされている。(再読み込みは想定されていない)
clockworkはシグナルINT、TERM、HUPを受け取れるがどれらも終了(shutdown)または緩やかに終了(graceful_shutdown)...
- 5,621
3
票
Accepted
google-api-clientでカレンダーを取得したいのですが、認証は成功しているものの、data.itemsが取得できません。
サービスアカウントは独立した一つのアカウントなので、サービスアカウントを作っただけではユーザーのデータにアクセスすることはできません。質問のコードでアクセスしてるのはユーザーのカレンダーではなくサービスアカウントのカレンダーです。当然何のデータもありません。
カレンダーの設定で、アクセスさせたいカレンダーをサービスアカウントに対し共有する
APIでそのカレンダーのIDを指定する
が必要です。
...
- 1.2万
3
票
Rubyのフレームワークについて教えてください
Railsが挙げられているため、Webアプリケーションを指しているものとして一旦回答します(違ったらこの回答を削除します)。
Web Framework Benchmarksという、様々な言語で作られた様々なWebアプリケーションフレームワークの性能を比較するサイトがあります。このサイトに掲載されていることを メジャーである として、以下に列挙してみます。
また、...
- 4,819
3
票
ターミナルでコマンド入力後にエンターを押しても、繰り返し ”>" のみが表示されてしまう
セカンダリプロンプトが表示されてると思います。
コマンド入力が完了しておらず 入力待ちの状態です。
Ctrl-C (Ctrlを押しながらC)を押すことで 入力がキャンセルされて元の状態に戻ると思います。
クォートを閉じ忘れると そういう状態になるので
入力した コマンドに間違いがないか 確認してみてください
例)
$ echo "hello world ← ...
- 7,666
3
票
3
票
Accepted
Gemfile 内のソースコードのメソッドの探し方について
おっしゃるとおり、authenticate_user!は動的に定義されているメソッドなので単にgrepしても見つけるのは難しいです。
動的に定義されているメソッドに限らないですが、メソッドの定義位置を探すのにはpry-railsが役に立ちます。
https://github.com/rweng/pry-rails
Gemfileにpry-railsを追加した上で、...
2
票
Accepted
機能の修正が入っていても、バージョン番号が同じときの、Gemfileの書き方をご教授ください。
質問内に書かれているように、Gemfileにて明示的に指定する方法が良いのではないかと思います。その際に、一旦フォークして利用するという案もあがっていますが、
gem 'rails', git: 'git://https://github.com/rails/rails.git', ref: '03476a6885'
などとコミットIDまで明示的に指定することで、...
- 2,577
2
票
Accepted
twitter gemのレスポンスからdisplay urlを取得する方法
res.media[0].media_url.to_s
だと画像添付が無い場合にエラーになってしまいます。また Twitter は画像が4枚まで添付出来ます。
ですので、
res.media.map{ |photo| photo.media_url.to_s }
でURLの配列を取得した方がよいと思います。画像添付が無い場合、エラーにならず空配列が返るだけですので安心です。
- 693
2
票
2
票
Accepted
Railsで画像以外のファイル(wordやpdf)をアップロードしたい
PaperClipでも画像以外のファイルをアップロードできるようです。
こちらのページではCSVファイルのアップロード例が載っています。
http://ruby-rails.hatenadiary.com/entry/20140716/1405443484
画像以外のファイルアップロードでpaperclip以外に便利なgemがあったら教えてほしい
...
- 6,611
2
票
Accepted
RubyGems 自体を削除したい
RubyGems だけを消す、というのは面白いので、ここにまとめます。
RubyGems をシステムから取り除く手順
環境の調査
RubyGems ライブラリ本体を取り除く
gem パッケージを取り除く
gem コマンドを取り除く
1. 環境の調査
以下の2つのコマンドで最初に概観をつかんでおきます。
( RubyGems を消す前に、必ず行ってください。 )
$ ruby -e '...
- 6,309
2
票
ローカルで独自に編集したgemのコードがHerokuに反映されない
いろいろと用語の使い方がおかしい(失礼)のでやりたいことと、困っていることがちょっと理解しにくいです。
bundle installはGemfileに書かれたgem(Rubyのライブラリ)をインストールするコマンドです。(Gemfileがダウンロードされるわけではありません)
Gemfileを編集して上書き保存するということはつまり、使いたいgemを追加したり変更したりする作業です。
...
- 6,611
2
票
Accepted
Deviseで保存されたUserの暗号化パスワードと入力パスワードの同値確認方法は?
valid_password?メソッドを使ってください。
以下は実行例です。
user = User.find_by_email(params[:email])
user.valid_password?(params[:password])
参考: https://stackoverflow.com/questions/4320921/how-verify-user-password-in-...
- 6,611
2
票
Accepted
rails内部からgem内のファイルを参照する方法
find_files
を使うのはいかがでしょうか?
[23] pry(main)> Gem.find_files("jquery-rails.rb")
=> ["/***/vendor/bundle/gems/jquery-rails-3.1.2/lib/jquery-rails.rb"]
- 2,173
2
票
rubyからaws-sdkを使おうとするとエラーが起こる
Rubyの実行バージョンが古いので新しいハッシュ記法の対応していないようです。
参考: http://qiita.com/yukimura1227/items/8c972efb27667dfac5cd#2-3
まずは Rubyのバージョンを上げて(最低でも1.9以上、できれば最新の2.2.2)、もう一度試してみてください。
- 6,611
2
票
bundlerを使用する際のローカルインストールとグローバルインストールの依存関係について
bundlerを使ってgemをローカルインストールする場合、グローバルインストールされているgemとの依存関係はどうなるのでしょうか?
たとえば、 bundle install --path vendor/bundle などでローカルにGemをインストールすると必要なGemは全て vendor/bundle 以下にインストールされるためグローバルにインストールされたGemとは干渉しません。
...
- 477
2
票
foremanとはなんでしょうか 使う利点は?
個人的に、 foreman を使う一番大きなメリットは、 Procfile に記述した内容をそのまま sysVinit/upstart/systemd の形式で、デーモンとしてエクスポートできることだと思っています。
つまり、モダンなウェブアプリとは、複数のコマンドによって実行されるプロセス群が協調動作を行うことで、それが最終的な動作となりますが、それを、
手元(development) ...
- 1.6万
2
票
Accepted
bundle installするとgem install linecache19に失敗する
Ruby 2系ではruby-debug19ではなく、byebugを使うのがいいと思います。(というか、それしか使えないはずです)
Gemfileを書き換えて、再度bundle installしてみてください。
参考リンク
deivid-rodriguez/byebug
Ruby 2.0 向けのデバッガー byebugについて - Qiita
追記
その後再度bundle ...
- 6,611
2
票
Accepted
Rails4でsporkを起動できない
やっぱりgemを直接直すのも何なんでsporkではないものを使うべきでしょうか?
Rails 4.1からSpringがデフォルトでインストールされているようになっているので、SporkからSpringに切り替えるのをオススメします。
僕も現在Sporkは使っていません。
Rails 4.0でもSpringは使用可能です。
Rails + Spring + Guard + ...
- 6,611
2
票
Accepted
rvmのRubyのバージョンとbundlerで指定したディレクトリ配下のバージョンがあっていない
vendor/bundle/ruby/の方の2.2.0はABI(Application Binary Interface)のバージョンです。Ruby 2.2.xの間はABIバージョンは2.2.0になります
Ruby 2.1.0 以降のセマンティックバージョニングについて
- 1.2万
2
票
Accepted
deviseでtwitterログイン機能を実装するにあたりpassword_required?のメソッドで躓いてます。
Qiitaに載っているコードは以下のようになっています。
class User < ActiveRecord::Base
# (省略)...
def password_required?
super && provider.blank?
end
end
password_required?メソッドの実装はおそらく、
...
- 6,611
2
票
Railsエンジンのmountが上手く行かず、uninitialized constant(NameError)がでてしまいます。
gem 'coupons', git: 'https://github.com/fnando/coupons.git'
にして bundle しなおしてください。
gem 'coupons' で落ちてくるコードの中身は、空でした.
require 'coupons/version'
module Coupons
# Your code goes here...
end
- 2,173
2
票
Accepted
Railsでbundle install 時にエラーが発生する。 Gem::InstallError: listen requires Ruby version >= 2.2.3, ~> 2.2
listenのGithubのREADMEによるとruby2.1のサポートをやめたのでruby2.2以上にアップデートしてくださいと記載があります。Gemfileを見る限りご利用のrubyのバージョンは2.1.5のようですから2.2以上にアップデートすれば利用できると思います。
- 676
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
rubygems × 102ruby × 75
ruby-on-rails × 65
bundler × 15
javascript × 3
heroku × 3
devise × 3
windows × 2
aws × 2
docker × 2
amazon-s3 × 2
rspec × 2
bootstrap × 2
redmine × 2
fluentd × 2
mysql × 1
jquery × 1
centos × 1
ubuntu × 1
正規表現 × 1
postgresql × 1
twitter × 1
web-scraping × 1
rails-activerecord × 1
wsl × 1