3
票
Accepted
Stata の dta ファイルを開くには?
コメント欄でも指摘がありますが、Stata 形式という バイナリファイル であり、テキストファイルのように中身が直接表示できるわけではありません。
Rstudio もインストールしているなら、ファイルメニューからインポートすることができるようです。
Stataのデータ (.dta) ファイルをRで開くときの3つのやり方
RStudioで [File]->[Import Dataset]-&...
1
票
RStudioでRmarkdownファイルを作成中、日本語メッセージが文字化けする
現時点では Windows でメッセージの日本語化とそれ以外を両立するのは不可能です. UTF-8 が前提となっているからですが, Windows の日本語ロケールでは UTF-8 を使用していないためこうなります. WSL や Docker などで Linux系の仮想環境を作るか, クラウド上の環境で作業するしかありません (UTF-8対応版Rの開発も進んでいますがまだリリースされていません). ...
1
票
Accepted
Rstudioで日本語の表示が文字化けしてしまう
Rを4.0.2にダウングレードしたら解決しました。もし同じような状況があればダウングレードしてみてください。
R4.0.4Patchedでも解決可能だそうです。
1
票
RStudioでCSVデータの文字を右から2桁で区切りたい場合のスクリプトを知りたい
tidyverse の stringrを使います。
pacman::p_load(tidyverse, stringr)
> str_sub("string12345", end = -3)
[1] "string123"
csvの読み込みでtibble(データフレーム)になった状態なら、
このようにパイプに流します:
pacman::p_load(...
1
票
R studioで日本語の文字化けが直りません。UTF8にして、par(family= "HiraKakuProN-W3")実行しても
Mac版 RStudioで ggplot2 を使う場合ですが
theme_set(theme_grey(base_family = "HiraKakuProN-W6"))
をggplot2()コール前に実行すると日本語で出ませんか?
1
票
Accepted
R studioで日本語の文字化けが直りません。UTF8にして、par(family= "HiraKakuProN-W3")実行しても
データはそもそも正しく読み込まれている事を前提と考えて良いでしょうか?
(RStudio上では正しく表示されている?)
・もし日本語表示がそもそもおかしかったらRのターミナルから
Sys.setlocale("LC_CTYPE", "ja_JP.UTF-8")
を実行してみて下さい。
・device出力の際、OSによってかなりの挙動の差異があります。
「...
1
票
R studioで日本語の文字化けが直りません。UTF8にして、par(family= "HiraKakuProN-W3")実行しても
MacOSのR/RStudioでplot関数で作図する際に、日本語の文字化けを治す方法 の記事に、「FontBook.appにてインストールされているフォントであれば、par(family= "HiraKakuProN-W3")のように記述」と書かれています。
FontBook.appでインストール済みのフォントを確認されては如何でしょうか。
1
票
RStudioでファイルの保存ができません。
Google ドライブ内のファイルを編集しようとしていないでしょうか?
Google ドライブとRStudioが競合してこのようなエラーが表示されることがあります。
同期を一時的にオフにする、または他のクラウドストレージサービスに移行する(少なくともDropboxでは同様のエラーはおきないようです)のが解決策になると思います。
参考:Rstudio and Google Drive - ...
1
票
R studio expected ',' after expression
RStudioはその手の便利なショートカット多いですよ!
ご指摘の機能はマルチラインカーソル機能で一瞬で出来ます。
「Alt/Option」を押しながら、マウスで x の付いた行の何処かをなぞってみて下さい。
カーソルが、複数行に点滅します。
そのままカーソルを右端に移動したら、カンマを打つと表示されてるカーソル全てにカンマが入力されます。
1
票
RStudio Presentationで文字化け
日本語Windows(厳密には、OSのロケールがUTF-8以外の環境)限定で発生する問題です。
ソースのRpresファイルでShift-JISを使うのは、HTML変換をするpandocがUTF-8のみのサポートなので無理です。
RpresファイルでUTF-8を使っても文字化けする問題は、https://github.com/rstudio/rstudio/pull/563 ...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible