8
票
Accepted
.profileの末尾にexit0を記載してしまった
とりあえず、思い付いた方法を3つ。
別のマシンで .profile を編集する
Raspberry Pi で使用している SD カードの Linux のパーテーションをマウントできるマシンを用意します。
そのマシンに SD カードを接続し、問題の .profile を編集します。
(必ずしも別のマシンでなくとも、問題の物とは別のストレージからブートすれば当該のRaspberry Pi ...

mjy♦
- 1.2万
7
票
Accepted
Illegal instructionというエラーについて
ここで illegal instruction エラーは、おそらく libx264 の common/arm/quant-a.S 中にある
rbit 命令によって出ているのだと思われます。 rbit は armv7 の命令なので
raspberry pi 2 model B なら実行できる (armv7) が
raspberry pi model B+ では実行できない (armv6)
わけです。
...
5
票
Raspberry Pi でデスクトップ環境を変更したとき、スプラッシュスクリーンを表示されないようにするには
自己解決しました。
Raspbianの起動時の設定ファイル/boot/cmdline.txtにsplashという記述があって、これを削除することで、スプラッシュスクリーンを非表示にすることができました。
対策方法は、
https://www.raspberrypi.org/blog/introducing-pixel/#comment-1263848
↑ で見つけました。
その他、「...
4
票
Accepted
/etc/fstabの内容がホストの到達可能性に影響する
jessieのリリースノートの以下の記述を参考に、/etc/fstabにnofailオプションを追加したところ問題が解決しました。
新しい標準 init システムである systemd-sysv は、起動中の "auto" マウントの失敗について、sysvinit と比べて厳しく取り扱います。("nofail" オプション無しの) "auto&...
2
票
モニタやテレビなどの外部出力デバイスがない状態でラズベリーパイのプライベートIPアドレスを調べるには?
家庭用ルーターがあるのであれば、それにログインして DHCP 払い出しログを見るといいでしょう。
ついでに DHCP 固定アドレス払い出し設定に Raspberry Pi の MAC アドレスを登録しておくと
毎回調査しなくて良くて簡単になるでしょう(オイラんちではそうしています)
2
票
Accepted
Raspbianをコマンドでサスペンドする方法
MSEの 関連サイト では "RasPi はハードウェア的に対応していないので難しいだろう" という話がありました。
代替案として以下の様な回答 が付いていました:
動かしっぱなしでも消費電力は微々たるものなので気にしない。
WittyPi2 等の外部ハードウェアから制御する。
参考:
How to hibernate raspberry pi4? suspend-to-...
2
票
Accepted
raspbianでpiユーザを削除できない。
アドバイスを参考にして raspi-config の "Boot Options" を "Console" にしたところ、pi ユーザで起動しなくなりました。どうやら、起動時にX Windowに pi ユーザでログインする設定になっていたようです。
この投稿は @StackDestroyer さんのコメント の内容を元に コミュニティwiki ...
コミュニティ wiki
2
票
Accepted
RaspberryPi ZeroW にGPS受信機キットを接続したが緯度経度が測定失敗する
自己解決しました。
/dev/gps0 には出力されているのでgpsライブラリの設定は問題ないという認識で問題ないでしょうか?
-- 問題ありませんでした。上記ログのように出力されていれば設定関連はOKです
スマートフォンのGPSは届くのになぜ$GNRMCが V(警告)から変わらないのでしょうか?
-- 空がよく見える場所で数分バッテリーで置いたところ問題なく受信できました。部屋の中(...
1
票
PyUSBが最初からコンパイルエラーです no module named ’usb’
pyusbモジュールが導入されていないのだと思います。
pip install pyusb
ちなみに私の環境では以下の通りでした。
C:\Users>python
Python 3.7.7 (tags/v3.7.7:d7c567b08f, Mar 10 2020, 10:41:24) [MSC v.1900 64 bit (AMD64)] on win32
Type "help&...
1
票
Accepted
shellscript内でsourceコマンドが使えない
@metropolisさん
ありがとうございました。
@nekketsuuさん
失礼いたしました、行ったことを回答に移動いたしました。
解決策
chmodで実行権限つけるか
bash start.shで起動する
原因
私のshコマンドに対する理解不足
1
票
Accepted
Raspberry PiにSSHで接続するとアカウント認証に失敗します
解決しました。piのパスワードを変えていたのを完全に忘れていました。rootでも接続したかったのですが/etc/ssh/sshd_configの#PermitRootLogin without-passwordをPermitRootLogin yesにすることで可能になりました。
1
票
Accepted
mt7601u-ap ドライバーをRaspberry Piにインストールしたい。
/lib/modules/4.14.50-v7+/build が存在しないのは、おそらく kernel module のビルド環境をインストールしていないからだと思います。
使っている OS に kernel module ビルド環境のパッケージがあるはずですので、それをインストールしてください。Raspbian であれば、README.md に書いてある通りでできると思います。
https:/...
1
票
Raspberry Piの音源とシリアル通信の権限を一般ユーザーに開放したい
一般論としては、パーミッションを変更するのではなく、ユーザーをデバイスファイルの所有グループに加えた方がよいです。
例えば/dev/snd/controlC0であれば
crw-rw---- 1 root audio 116, 0 Jan 20 23:12 controlC0`
のようになっていると思いますので、audioグループはこのデバイスを読み書きできます。ですので、...
1
票
/proc/sys/net... リンクアップ確認
敢えて/proc以下で確認をしたいという事であれば、/proc/net/devにNIC毎の転送量が記録されているので、こちらの数値を参照するというのはどうでしょうか。
> cat /proc/net/dev
Inter-| Receive | Transmit
face |bytes ...
1
票
Accepted
Raspberry Pi 3で「5 Enable Camera」の選択肢が無い。
2017/05現在、raspi-configでカメラを有効にする場合は下記のメニューを順番に選択します。
5 Interfacing Options - Configure connections to peripher
P1 Camera - Enable/Disable connection to the
Would you like the camera interface to ...
1
票
Accepted
Raspberry pi zero 、raspbianのimgファイルがダウンロード出来ない
Raspberry Pi用OSのzipファイルが、正しくダウンロードできて、正常に解凍できた前提でお答えします。
.imgファイルはSDカードに書き込む内容そのものです。Windowsから開くのではありません。ですので、.imgファイルをダブルクリックしてはいけません。
Windowsで.imgファイルをSDカードに書き込むには、一般的にはWin32DiskImagerというツールを使用します。...
1
票
Accepted
Raspberry piにimg書き込み後、SDカードが認識されない
SDFormatterのフォーマットオプションに「論理サイズ調整」という設定が見当たらないでしょうか?
これをONにしてフォーマットを行ってみてください。
Raspbianを書き込んだSDカードは、先頭に50MB前後のパーティションが作られます。Raspbianを起動すると、この先頭のパーティションが /boot にマウントされ、残りが / にマウントされます。...
1
票
古いRaspbianのraspividについて質問です。
Raspberry Pi のカメラモジュールが発売されたのは2013年5月ですので、
2012年末ですとたぶん開発中という時期ではないかと思います。
https://techcrunch.com/2013/05/15/pi-camera-on-sale/
2012-12-16-wheezy-raspbian をインストールしてみましたが、
お気づきの通りraspi-...
1
票
Accepted
Raspberry PiでPyAudioを使ってwaveファイルが正常に鳴らない
原因は解りませんが、正常な音が鳴るようになったので報告です。
portaudio snapshot において、src/hostapi/alsa/pa_linux_alsa.c の 1987行目付近に
self->canMmap = alsa_snd_pcm_hw_params_test_access( pcm, hwParams, accessMode ) >= 0 ||
...
1
票
モニタやテレビなどの外部出力デバイスがない状態でラズベリーパイのプライベートIPアドレスを調べるには?
arp-scan というツールを使うと、LAN内の機器の、IPアドレス・MACアドレス・機器の製造メーカー、が調べられます。
1
票
ffmpegのエンコード時に起こるエラーについて
コメントの情報を参考に、実行時に出力先のファイルを絶対パスで指定することで解決しました。
ffmpeg \
...
-segment_list stream.m3u8 \
/usr/share/nginx/www/streamfiles/stream%03d.ts
この回答は @社畜根性 さんのコメント を元にコミュニティwikiとして投稿しています。
コミュニティ wiki
1
票
ffmpegのmakeでのエラーついて
ffmpegをRaspbianに入れるにはToolchainが必要で、
Toolchainを入れるにはcrosstool-ng が必要なようです。
https://trac.ffmpeg.org/wiki/CompilationGuide/RaspberryPi
1
票
Raspbian wheezyでPython2.7.3から2.7.10にアップデートしたらsmbusをimportできなくなった
python-smbus を apt でインストールすると, Raspbian 標準の Python 2.7 から smbus を利用できるようになります.
apt でインストールした smbus モジュールは /usr/lib/python2.7/dist-packages/smbus.so にインストールされるため, 別途インストールした Python 2.7.10 ...
1
票
libx264のインストールについて質問です。
私の環境で試しましたところ configure、make、make install の順でインストールできました。
しかし、これを実行しても/usr/lib/にはなくて/usr/local/bin/にx264が追加されただけでした。
configure オプションに --enable-shared が無いので実行コマンドのみビルドされています。
インストール先を変えたいのでしたら --...
1
票
Accepted
Linux(raspbian)でgoroutineが実行されない
Go1.4までは、デフォルトでCPUを1コアしか使わないようになっています。
なぜCPUを1コアしか使っていないのに複数のgoroutineを同時に実行できるのかというと、適当なタイミングで実行するgoroutineをつぎつぎに切り替えているからです。(スケジューリング)
ただし、この切り替えのタイミングは特定の操作を行った場合に限られます。
このページ(http://dominik....
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible