Skip to main content

次のタグが付いている話題の回答:

2
承認済み

mdadm コマンドが Device or resource busy となり RAID が組めない

Red Hat の Knowledgebase に情報がありました。 How do I convert my root disk to RAID1 after installation of Red Hat Enterprise Linux 7? (サブスクリプション契約が必要) --raid-device=2 /dev/sd[ab]1 だと、どちらのデータも初期化されてしまうので、mdadm -...
Taichi  Yanagiya's user avatar
2

mdadm コマンドが Device or resource busy となり RAID が組めない

基本的には、ファイルシステムをいじる場合はマウントを解除して行います。 /dev/sda1はどこかにマウントされているのではないでしょうか。 ルートディレクトリなどの重要な場所にマウントされている場合は、そのシステムの動作中にはアンマウントできないと思います。 ライブCDなりの別のパーティションなりから、別のシステムを起動して作業します。
mjy's user avatar
  • 1.2万
2
承認済み

2つのストレージをRAID0で1つにした後、パーティションを2つに分割するのは有用か?

IOPSやスループットを管理されたストレージを2つ用意したところで、パフォーマンスは半減するだけです。RAID0管理のためのオーバーヘッド分遅くなるだけかと思われます。 suzukisさんが言及されているように、EBSボリューム2つでRAID0構成することでパフォーマンスは倍増します。ただし、EC2インスタンス側の制限を超えることはできません。 EBSボリューム単体性能(io1): 64,...
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1

NASで使っていたHDDからデータを復旧したい

外付けHDDケースに入れた古い(壊れた)NASのHDDをRAIDボリュームとして認識するところまでできました。 HDDケースにNASのHDD2台をいれたあと、mdadmで強引にRAIDを作成すればいいようです。 root@@agartha # mdadm --create /dev/md2 --level=linear --raid-devices=2 --force /dev/sdd3 /dev/...
atsushi's user avatar
  • 134
1

2つのストレージをRAID0で1つにした後、パーティションを2つに分割するのは有用か?

RAID構成したストレージを論理的に分割するのは一般的な手法です。 質問の例であれば要求されるのが性能または単一ドライブで達成できない容量であれば、有効です。 AWSでも(マニュアルを信じれば)同様です https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AWSEC2/latest/UserGuide/raid-config.html
suzukis's user avatar
  • 1.2万
1
承認済み

AWSインスタンスストアボリュームのディスクの初期化 SSD RAID0 CENTOS7

ドライブのすべての場所に書き込みを行うことで、ドライブが初期化されます。 これはmdmadm --create を実行するとRAIDの初期化が始まるのですが、その際、ドライブのすべての場所に書き込みが行われます。そのため、完了するまで非常に時間がかかります。これを一般的にリビルド(再構築)と言いいます。 ソフトウェアベースの RAID を構成するときは、...
take88's user avatar
  • 7,746

無効化に投票