5
票
`interface Fn`について、予約語を使っていますか?
おそらくWindows環境(またはそれに類する環境)で開発をされていると推測しますが、
Fn という名前自体に問題があるわけではなく、 同一package(directory)内に Fn と fn という、大文字/小文字を区別しなかった場合に、同じ文字列となる名前のclass(やinterface)が存在するためです。
そのため、FnとfN、Fとfという名前にしても同じ現象が発生します。
...
4
票
processingでの衝突判定
if (sqrt(pow(a.posX - b.posX, 2) + pow(a.posY - b.posY, 2)) > sqrt(pow(
a.posX + a.vX - b.posX - b.vX, 2)
+ pow(a.posY + a.vY - b.posY - b.vY, 2))) {
このif文については、...
3
票
Boids(Flocking)プログラムにマウスクリックで群れの方向を与える
このプログラムでは、各 Boid にかかる仮想的な力を flock 関数で計算し、その値を元に各 Boid が次の瞬間どこに動くかを計算しています。このためたとえば、マウスカーソルの方向に向けた力を flock 関数に追加すれば所望の動作を実現できます。
おおよそ次のようにすれば良いです:
現在はクリックしたら Boid をひとつ追加するようになっており、動作確認の邪魔なのでこれを除去。
...
3
票
processing3で複数ウィンドウ表示した場合のサブウィンドウ終了方法
自分もそのサイトを見て、改良したクラスを実際に利用しています。
SecondAppletクラスに以下の3つのメソッドを追加すると、上手くいきます。
void exit(){
dispose();
}
void close(){
surface.setVisible(false); // ウィンドウを消すのに必要
dispose(); // スレッドを終了するのに必要
}
void ...
3
票
Accepted
任意の方向性と長さを持たせながら、動きの影響を受ける物体の書き方
トゲ一つ一つは上記のようなコードになっており、一つのクラスとしてまとめています。...
まずコードがクラスやメソッドになっていませんが、クラスはどんな設計でしょうか?
次の解釈で合っていますでしょうか? そうである前提で進めます。
このfor文全体は1つのトゲを構成する円集合の描画処理である
x y z 配列要素は円の絶対座標を示すクラスのフィールドであり、前回の描画時の座標が記憶されている
...
3
票
Accepted
processing floatについて
Processingのプリミティブ型は、基本的にJavaと同じと考えて良いので、
http://docs.oracle.com/javase/specs/jls/se8/html/jls-4.html#jls-4.12.5
によれば、float型の変数は、特に指定しなければ0.0fで初期化されます。
coupyさんの書かれているように、...
3
票
Accepted
ボールの弾みを徐々に0に近づけたい
int ballX, ballY;
のところの型を float に書き直してみてください。
つまり下記のように修正してください。
float ballX, ballY;
参考にされている記事中も int になっていますので、本回答を作るのに私もだいぶ苦労して発見しました。
記事中の記述が間違っているようなので、どうやって私が発見したかというと、
The full Processing game ...
2
票
processingで動くボールが跳ね返るようにしたい
まず、私は日本語が話せないことを指摘したいと思います。これが私の最初の答えです。私はGoogle翻訳を使用したので、誤って誰かに知らせてしまった場合は謝罪してください:)
ボールが壁に当たったかどうか(左または右)を確認する必要があります。当たった場合は、速度を正(増加)から負(減少)に変更します。
コードでは、次の要素が必要です。
-状態の場合
-または論理演算子
-乗算演算子
...
2
票
2
票
processing android SDK managerが出てこない
Android Modeのバージョンにもよりますが、最新(おそらく4以降)のAndroid Modeでは、PROCESSINGの標準エディタにSDK Managerのメニューは表示されません。「本来でるはずの」と書かれていますが、参照されたサイトの情報はかなり古いもので、最新版のAndroid Modeには当てはまりません。Android Mode4以降を標準エディタで利用する場合、...
2
票
processingからPythonにソケット通信
質問にあるサイトのコードと同じく、同一のマシン内でProcessingからPythonへ一方的にテキストメッセージを送るだけのコードのサンプルです。
Processing側(詳しくは http://www2.kobe-u.ac.jp/~tnishida/course/2012/programming/ServerClient.pdf )
サーバー側を先に起動し、ポート番号はサーバに合わせます。
...
2
票
横向きシューティングゲームの弾の動作方法
1 回目のクリックからバグっています。
mousePressed は「マウスのボタンが押されている間ずっと true になる」ものであり「マウスのボタンが押されたときの一瞬だけ true になる」ものではありません。また draw 関数は人間の動きに比べるととても早い周期で何回も繰り返し呼ばれています。このため今の実装だと一瞬で 10 発全部発射されています。たとえば println(...
1
票
Accepted
p5.jsでボタンを作成し、ボタン毎に機能させたい
p5.jsは初めてです。
https://editor.p5js.org/ にプログラムを貼り付ければ動くのですね。
絵を描けるのが面白い。
プログラミングの教育用ですかね。
redButtonではなく別の変数button_pressedを作って条件分岐させればいいのではないですかね。
console.log(redButton)とやるとボタンオブジェクトのようなものが表示されました。
...
1
票
if文でループを停止、再開させるには
そもそもですが、なぜnoLoop()させる必要があるのでしょうか?。noLoop()はdraw()関数の呼び出しを停止する命令ですので、当然ですがそれ以降はloop()命令を発行するまで、draw()関数の中に記述された処理は動作しなくなります。
int frame = frameCount % numFrames;
と書かれた処理でフレーム数を20で割った余りを求めていますが、表示画像を一時停止(...
1
票
Accepted
p5.jsを利用した画像の読み込みと貼り付けに関する質問
以下のいずれかに該当する場合は動作しません。
確認してみてください。
htmlファイルにid="canvas"が存在しない
公式リファレンスにあるparent()のExampleサンプルコードにあるコメントを参照
ローカルサーバを立てずにindex.htmlをローカルファイルとしてChromeで開いている
pythonでローカルサーバを立て、下記のindex....
1
票
スペースキーを押すごとに、四角形の大きさを2倍、1倍、2倍、1倍とトグします?
スペースキーを押すたびに拡大中かどうかを示す変数を書き換えることで、サイズをトグルして管理できます。
下記のサンプルコードではスペースを押すたびにisExtended変数を書き換えて、三項演算子でaとbの値を制御しています。
float x = 400, y = 100;
int a = 20, b = 10;
boolean isExtended = false;
void setup() { ...
1
票
Accepted
衝突するボールについて
1つ目の質問
others にどのようにボールの情報が格納されていますか?
Ball クラスのコンストラクタは以下のようになっており、引数で指定された配列がそのまま others に代入されています。
Ball(float xin, float yin, float din, int idin, Ball[] oin) {
x = xin;
y = yin;
diameter ...
1
票
Proccesingのプログラム作成について
ランダムな出目について
他の回答にあるようにrandom関数はfloat型(小数)の範囲で乱数を出力しますので、int関数で整数に丸め(切り捨て)ましょう。また、分かりやすくするためにdに対して+1しても良いと思います。
// 現状
float d = random(6); // これだと 0.0〜5.999.. の範囲から返される
// 改善案
int d = int(random(6)) ...
1
票
Proccesingのプログラム作成について
random() 関数の返り値がfloat、つまり小数だという所がバグの原因になっていそうです。返り値が小数なのに==で整数値と比較しても期待した動作にはなりません。この場合は int(random(6)) とするなどして整数値に丸めるのが良いでしょう(ドキュメントにもそう書いてあります)。
以下は、全体の組み方のおおまかな例です。詰まったら参考にしてください。
1
票
nullpointerexceptionについて
【エラー内容】NullPointerException
JavaSound Minim Error
error invoking createInput on the file loader object null
このエラーメッセージから、createInputがnullを返している(うまくいっていない)事が判りますから、
player = minim.loadFile("...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
processing × 35java × 10
python × 2
javascript × 2
python3 × 2
arduino × 2
android × 1
opencv × 1
java8 × 1
tcp × 1
javafx × 1
leap-motion × 1