次のタグが付いている話題の回答:

1
Accepted

Selenium(PhantomJSDriver / FirefoxDriver)で表示した特定ページのみ、HTMLが取得できない

PhantomJsDriver (本体) 1.9.7 これが原因です。 1.9.7まではhttps接続の既定の暗号化プロトコルがSSL v3で、 これがサーバー側からセキュリティ上の理由で拒否されているとみられます。 例えば、 https://flets-w.com/cart/index.php ではなく http://flets-w.com/cart/index.php にアクセスすると、...
hiroshitoda's user avatar
1
Accepted

PhantomJSでCookieが動作しない

ソースコードを読んで調べたところ、リクエストのヘッダーにCookieの内容を自動的にセットしてくれる機能は無いっぽいです。 自力でやるしか無い!?
Tamanichenko's user avatar
1
Accepted

capybara(+ Poltergeist)でaタグがclick_on出来ない

そのページをブラウザで見てみましたが、エラーメッセージの通り、 #saleHistorySoubaBlock の中に 次の20件 はありません。というか、#saleHistorySoubaBlock は空っぽの <div> ですね。 それなら click_on じゃなくて have_text でエラーになりそうですが、これは「対象が指定した文字列を含むかどうかを検査するMatcher」...
unarist's user avatar
  • 1.5万
1

phantomjs 2.0.0以降にするとpoltergeistでstatus_codeが304になることがある

config/environments/test.rbのconfig.action_controller.allow_forgery_protection = falseをコメントアウトすると、link_toヘルパーメソッドにてmethod: :deleteなどを使っているところのテストが軒並み動かなくなりました。トークンがないからエラー扱いになるようです。 poltergeistのほうで、...
Toyoaki Oko's user avatar
1
Accepted

phantomjs 2.0.0以降にするとpoltergeistでstatus_codeが304になることがある

phantomjs 2.1.1 では 1.9.8 では送信されなかった If-None-Match が送信されるようになっていて、Rack::ConditionalGet と Rack::ETag で 304 Not Modified になっていたようです。 test environments だけ 304 になるので、もう少し調べてみたところ、production や development ...
Kazuhiro NISHIYAMA's user avatar

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible