9
票
Accepted
StoryboardのNavigation Barの存在理由
Storyboardが登場してからは、ナビゲーションコントローラと中身のビューコントローラを一緒にInterface Builderで作ることができるようになったので、Navigation Barを単体で配置するのはレアケースだと思います。
使い方としては、ナビゲーションコントローラは必要ないけど、見た目を同じにしたいとか、上部にバーと閉じるボタンを配置したいとか、そういうときに使います。
...
3
票
Accepted
(Bar Button Item) コードで配置した場合とStoryboard上で配置した場合の違い
ボタンの文字を変更する方法
Storyboard上から追加するデフォルトのBar Button Itemでは自動で「Edit→Done」のように
文字を変更することはできないと思います。
Storyboardから追加できるBar Button ItemはUIBarButtonItemです。
System Itemプロパティは
...
3
票
StoryboardのNavigation Barの存在理由
既出の回答を補足する形で回答します。
NavigationBarの下のビューの背景色が、白色のとき限定の話ですが、NavigationBarを、StatusBarと一体化(したかのように)する、かんたんな方法は、下図のように、Attributes Inspectorで、Translucentのチェックを外すことです。見かけだけのテクニックですので、ちゃんとするには、既出回答のように、...
2
票
iPhoneXでナビゲーションバーとステータスバーの表示/非表示を別々に制御する方法
本家(英語版)のほうのStackOverFlowでも質問をしていたのですが,iPhoneXの挙動ということで,ナビゲーションバーを表示して,ステータスバーを表示しない.ということは出来ないそうです.
On iPhoneX, Control Show / Hide NavigationBar and StatusBar separately
https://stackoverflow.com/...
1
票
Accepted
Storyboard上のNavigationBarにBar Button Itemを置く
まず、Navigation Itemを、Navigation Barにドロップして、つぎにBar Button Itemをドロップしましょう。
Document Outlineで、こういうヒエラルキーになっているのを確認してください。
Embed in → Navigation Controller としたとき表示されるNavigationBarとは少し違いがあるのでしょうか?
...
1
票
StoryboardのNavigation Barの存在理由
自分で設計したコンテナビューコントローラの部品として使うんだよ。UINavigationControllerのスタック方式のシングルビューじゃやってられんて時にコンテンツビューコントローラの管理方法を独自実装すんだよね?バーみたいなコマンドメニューを管理するカスタムビューまで作ってらんないからUINavigationBarやUIToolBarクラスを使うんだよ。...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
navigationbar × 9ios × 5
swift × 3
xcode × 3
storyboard × 3
uinavigationcontroller × 3
javascript × 1
android × 1
react-native × 1
iphone-x × 1