次のタグが付いている新しい回答: java
3
票
整数かどうかを判定するメソッドで例外を使用するべきではありませんか?
Effective Javaは読んでませんが、引用されている文章が、他で言われているような例外処理についてのベストプラクティスと同じ趣旨であるのであれば、「例外を投げるメソッドを使ってはならない。別の手段で書き換えるべき」という主張ではありません。
isIntergerが例外を投げるのかどうか、その例外がどう使われるのかがポイントです。...
- 1.2万
4
票
整数かどうかを判定するメソッドで例外を使用するべきではありませんか?
isInteger()メソッドがどういう意味のメソッドなのかです。二つのパターンを考えてみましょう。
Integer.parseInt(String)がエラー無く解析可能な文字列ならば、真を返す。でなければ、偽を返す。なお、nullの場合も「エラー無く解析可能な文字列」ではないので、偽を返す。
整数の十進数表現であれば真を返す。そうで無ければ、偽を返す。ただし、...
- 5,271
0
票
条件を満たす解を求めるプログラムの実行時間を改善したい
実行時間の改善以前に、このプログラムは題意を満たしていません。
このプログラムは終了しません。 ※ while(true)から抜け出すコードがありません。
n=1のときx=2、y=2の解が存在しますがsumがカウントされません。
約数xと約数yのペアをカウントしているようです。xとyが等しいときを考慮すると約数の個数はsum*2-1だと思います。
まずn=1のときの動作を確認した方がよいです。
- 4,644
0
票
Android Studioが起動できません
パスはもう通しましたか?
画面キャプチャなどがあると分かりやすいかもしれないです。
大体のAndroidStudioの初期の起動しないは、
パスが通っていないことがほとんどです。
パスを通したら、再起動も必要です。
パスの通し方などで検索してみるといいと思います。
http://www.programing-style.com/android/android-tool/android-studio-...
- 21
上位 50 件の最近の回答が含まれています
関連するタグ
java × 1519android × 297
spring × 118
spring-boot × 108
eclipse × 79
android-studio × 58
kotlin × 58
java8 × 41
javascript × 38
tomcat × 37
maven × 37
java-ee × 34
servlet × 32
jsp × 31
mysql × 27
swing × 27
xml × 22
gradle × 21
junit × 21
sql × 19
javafx × 18
html × 17
android-layout × 16
thymeleaf × 16
jpa × 16