33
票
Javaは何言語で書かれていますか?
OracleのJavaについて大ざっぱに回答すると、現在はOracleのHotSpot JVMはC++で書かれています。(参照: http://openjdk.java.net/groups/hotspot/)
コンパイラのjavacはJavaで書かれています。(参照: http://openjdk.java.net/groups/compiler/)
...
17
票
Accepted
スーパークラスと同じコンストラクタが使えないのはなぜ?
回答
MyArrayListはArrayList<MyClass>を継承し、コンストラクタのオーバーロードもしていないのですが、なぜArrayList<MyClass>と同じコンストラクタが使えないのでしょうか。
コンストラクタ、static initializer、instance initializerはメンバではないので継承されない、...
16
票
Accepted
コンストラクタの this() super()はなぜ先頭にしか記述出来ないか
この制約は、正しくはコンストラクタのみにあります。
call to super() must be first statement in constructor.
のエラーメッセージの通り、まだ生成されていない不定状態のオブジェクトへアクセスされてしまうことを防ぐためです。
以下のような状況を考えるとわかりやすいです。
class Instance {
protected ...
14
票
どうしてfinalizeを使うべきではないのですか?
コメントで教えていただいたところにとても良く書いてあったので、自分でまとめます。
finalizeはいつ呼ばれるかわからないし、呼ばれないかもしれない。JVMの実装にも依存するのでコードの可搬性が失われる。また、finalizeはファイナライズスレッドで実行されるが、ここで例外が発生してもエラーにはならず、オブジェクトが中途半端な状態でメモリに残る可能性がある。
だから、...
13
票
Accepted
Javaで独自実装したListの動作が異常に遅い
OpenJDKのソースを追いかけてみました。
107 public boolean add(E e) {
108 add(size(), e);
109 return true;
110 }
ArrayListでは、size()メソッドは次のようになっています
196 public int size() {
197 return size;
198 }
...
13
票
Accepted
String型を==で比較したときの挙動がfinal/非finalで違う
(1)についてはお書きの通りです。
JavaではすべてのStringリテラルは同じConstant Poolを参照して実質的にintern()済みであるということが言語仕様で決まっているので、リテラル同士やリテラルを代入した変数の==による比較はtrueになります。
その前提に加えて(1)のString literal_ne_ko = "ネ" + "コ"はStringリテラルの+...
12
票
linuxのmd5sumコマンドと同じ出力をjavaで取得する
echoは文字列の末尾に改行がない場合に自動的に改行を追加します。
ですから、echo abc | md5sumは実際には "abc\n"のMD5ハッシュを計算しています。
Javaでは、
String str = "abc\n";
とすればecho abc | md5sumと同じ結果を得ることができます。
逆に、echo abc | md5sumでJavaと同じ結果を得たい場合は、...
12
票
Accepted
何故Javaでは多重継承は許されていないのか
言語設計時の選択として、単純さ(Simple)を選んだ結果でしょう。Javaの生みの親 James Gosling氏による、1995年発行のWhitePaper "Java: an Overview" より引用します。
Simple
JAVA omits many rarely used, poorly understood, confusing features of C++ that ...
11
票
CoffeeScript → JavaScript の Java版はありますか?
質問ではソースコードからソースコードへのコンパイル (いわゆる、 transpiler) のことを指して
おられると思いますので、ここでは私が知るいくつかのトランスパイラの紹介と、 他に JVM 上で動く言語リストを挙げます。
CoffeeScript に一番近いのは、 XTend ではないかと考えます。わかりやすく、効率化の目的も似ています。Eclipse ...
11
票
Accepted
テキストファイルの末尾からn行を読み込むには
Apache Commons-IO ライブラリの org.apache.commons.io.input パッケージに参考になりそうなものがありました。
ReversedLinesFileReader: テキストファイルを末尾から読むクラス
Tailer : tail のようにファイル監視機能付の末尾出力の仕組み
仕様は、FileReader に似ているので、使い方が直観的です。
...
11
票
Accepted
while, ifなどを連結する文法の可否について
個人の自由ですが、ネストを抑えるという観点であれば、
while (foo) {
if (!hoge)
continue;
...
}
と論理を反転し早期に脱出させます。
11
票
Accepted
Javaのinterfaceは、何故protected修飾が出来ないのか
インターフェースは外側から使えるメソッドを定義しておくのが目的なのでpublicなメソッドがあれば十分です。
とは言え、Java 8でデフォルトメソッドが扱えるようになったので、そのデフォルトメソッドから利用するヘルパメソッド等を隠蔽する意義はあるかも知れません。
実際手元のJDK9(build 122)のjavacでは以下のコードがコンパイルを通りました。
interface Test {
...
11
票
Accepted
protectedのclassが何故実装できないのか
Java Language Specification - 8.1.1. Class Modifiersより
The access modifiers protected and private pertain only to member classes within a directly enclosing class declaration
とあるので、...
10
票
戻り値が NotNull であることをアノテーションで表現できますか?
null を返さないことを保証するアノーテーションをしたいときには、JSR-305 を導入するのが一番良いです。 (ここではこのアノテーションを 「@NonNull系」と呼ばせてください)
JSR-305: 導入と記述方法
導入は、 外部 jar としてjsr305-X.X.X.jar をクラスパスに追加する、もしくは Maven なら以下のようにします。
<dependency&...
10
票
10
票
何故Javaでは多重継承は許されていないのか
多重継承には、菱型継承問題(diamond problem)という有名な問題があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%B1%E5%BD%A2%E7%B6%99%E6%89%BF%E5%95%8F%E9%A1%8C
例えば、クラスDがBとCを継承しており、BとCが共通のAを継承しているような菱型の継承関係が多重継承では発生しえますが、...
10
票
Accepted
なぜint型にchar型を代入してもコンパイルエラーにならないのか
ニュアンスとしては、表現力の小さい型から、(それを包含する)表現力の大きい型へ変換する場合には問題が発生する要素がないので、特別な手続きなしに暗黙的に変換してくれる、という考え方になります。
今回の件で言うと、'あ'はchar型、iはint型です。
charで表現できる数値は全てintも表現可能なのでプログラマに意識させずにJavaが変換してくれています。
あのUTF-...
10
票
インタフェースの実装はis-a関係ですか?
簡単なお返事
はい、そのとおりです。
ただし あなたが インターフェイス側で期待している仕様 を満たすように、そのクラスを実装する限り。
正確なお返事
is-a の定義について
B is-a A とは 「Aの仕様は、Bの仕様でもある」 という関係性をいいます。
ここで仕様は
どんなメソッドがあるのか
そのメソッドは、どのような振る舞いが期待されているのか
そのクラスは全体を通して、...
9
票
Accepted
Javaの文字列の中でRubyのような式の展開ってできますか?
Java 標準ライブラリにはないです。あえて一番近いのといえば、 String.format() ですね。
String name = "Joel Spolsky"
String result = String.format("Hello %s", name);
あとは、テンプレートライブラリを使う話になってくると思います。Java にはたくさんあると思うので、
どれを選ぶかは、...
9
票
javaのtoStringに関しての質問
まず、System.outは、Systemクラスの標準出力ストリームを保持するフィールドです。
それはPrintStreamのインスタンスで、println(Object x)を呼び出します。
PrintStream#println の説明にあるように、
Object を出力して、行を終了します。このメソッドは、最初に String.valueOf(x) を呼び出して、...
8
票
Accepted
Javaで利用可能なメモリサイズ
Java SE 8のドキュメントを直訳すると以下のようです。
-Xms
Java SE 5.0以前:プラットフォームごとの適切なサイズ
Java SE 5.0 ~ Java7:物理メモリの1/64より大きい適切なサイズ
Java8以降:Old世代とYoung世代に割り当てられたサイズの合計
-Xmx
Java SE 5.0以前:64MB
Java SE 5.0 ~ Java7:...
8
票
Accepted
8
票
Accepted
複数のString型からDate型への変換
org.apache.commons.lang3.time.DateUtilsのparseDate()メソッドで可能です。
final String[] PATTERN = {"yyyy-MM-dd'T'HH:mm:ss'Z'",
"yyyy-MM-dd'T'HH:mm:SSSZ",
"EEE, dd MMM ...
8
票
Accepted
Javaのクラス名を文字列から定義したい
(前半と後半の繋がりがいまいちわからなかったのですが、後半を読む限り)実際にやりたいことは、evalは全く無関係で、単にクラス名を文字列で指定することであると思われましたがどうでしょう。
であれば、次のようなコードで実現可能です。
Class1, Class2 , Class3を共通的に扱いたいのであれば、それぞれに共通インタフェースを実装させることが可能である場合が多いと思います。...
8
票
Accepted
何故staticの変数、メソッドにインスタンスを使ってアクセスしたらいけないのか
Instanceを継承したクラスの名前は決まっているわけではないので
クラス名.フィールド名
でアクセスすることが出来ない(出来るとしても少し手間がかかる)と思います。
静的メンバは継承することはできても、派生クラスで同じ名前の静的メンバを定義した場合には基底クラスのそれを隠し、別のメンバとして扱われます。
public static load(Instance instance)...
8
票
起動すると落ちる原因を探すコツ
アプリのジャンルにもよると思いますが、私がよくやる方法で、複数のアプリに共通して使えそうな方法を書きます。
まず、これは多分テスト済みと思いますが、コードを難読化していると思いますので、APKをテスト用端末に入れてインストールするか、リリースしているアプリ(α版など)をストアからテスト用端末にダウンロードしてテストします。これは、最適化の過程で必要なファイルまで無くなっており、...
8
票
Stringの"[1,2]"という値を、int配列に変換する方法
JSON形式の配列とみなせるのでJSONパーサが利用できると思います。
jacksonを利用した例:
import com.fasterxml.jackson.databind.ObjectMapper;
...
final String target = "[1,2]";
final ObjectMapper mapper = new ...
8
票
変数のスコープはfor内に入れてでもできるだけ狭くしたほうがいいか?
C++言語にはコンストラクタ・デストラクタが存在します。
int a = i;
はiで初期化されますが
int a;
a = i;
は空で初期化した上で、後からiをコピー・代入を行っています。また、デストラクターが実行されるタイミングも後者はforループ終了直後ですが、前者はスコープを抜けるまでそのまま生き続けます。
単純な整数であれば違いはありませんが、...
8
票
5桁以内の半角数字でかつ「0だけ」は許可しない正規表現
否定先読みアサーション(?!...)を使って、先に「0だけ」を除外するのはどうでしょうか。否定先読みは、ほとんどの処理系で使えると思います。
^(?!0+$)\d{1,5}$
Pythonで、次のようにテストしたらすべてあいました。
import re
pattern = r'^(?!0+$)\d{1,5}$'
print(re.search(pattern, '0'))
...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
java × 1480android × 299
spring × 111
spring-boot × 100
eclipse × 77
android-studio × 58
kotlin × 55
javascript × 40
java8 × 39
tomcat × 36
maven × 36
java-ee × 34
servlet × 33
jsp × 32
mysql × 28
swing × 27
xml × 22
junit × 19
sql × 18
gradle × 18
javafx × 18
html × 17
android-layout × 16
thymeleaf × 16
jpa × 16