4
票
Accepted
iosアプリのIPv6対応について
同様の不具合を訴えている方がAppleのフォーラムにいます。
"Pass the NAT64 IPv6 test but App Store rejected the build"
https://forums.developer.apple.com/thread/48314
We follow the guideline to setup the IPv6 NAT64 ...
2
票
Accepted
macでipv6環境を作成して、iosでsockaddr_inを利用しても動作してしまう
推測ですが、AppleのReachabilityのサンプルソースのReadme
https://developer.apple.com/library/ios/samplecode/Reachability/Listings/ReadMe_md.html
には、
IPv6 Support
Reachability fully supports IPv6. More ...
2
票
Accepted
RHEL5.6でIPv6のループバックアドレスを設定したい
OS で IPv6 が無効になっているのではないでしょうか?
/etc/modprobe.conf や /etc/modprobe.d/ 以下のファイルで以下のような設定があれば、コメントアウトし、OS を再起動します。
alias net-pf-10 off
blacklist ipv6
install ipv6 /bin/true
options ipv6 disable=1
再起動後、ip ...
1
票
1
票
BSDのIPv6 Routing Header Options Manipulation相当のことをLinuxで行いたい
RFC2292 の実装 cmsg(3) を使った *BSD 互換な API が newlib/libc/sys/linux/net/rthdr.c にあるようです.
ありがとうございました.
1
票
PHPにてfile_get_contentsでのIPv6の使用について(外部に出る際のIPの切り替え)
ソースコードを見ると"Invalid IP Address"になるのは文字列がIPアドレスとして適切な形式になっていない場合なので、その点を確認してください。
・全角文字を紛れ込ませていないか
・0を省略する::が:になっていないか
など
もう一つ、接続先がIPv4の場合、IPv6アドレスを表記していてもIPv4として解釈しようとしてやはり"Invalid IP Address"になります。
...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible