8
票
Accepted
ジャイロセンサー,加速度センサーを用いて端末の移動距離を計算する方法
結論から言いますと、おそらく無理です。
理論上は確かに加速度を2回積分すれば距離が出ますが、しかしその場合、加速度はちゃんとΔtにおける加速度でなければなりません。ところがiPhoneのモーションセンサが取るのは受けた力から計算した瞬間加速度です。
積分自体は非常に簡単で、y*Δtを足していけば面積になりますから、例えば初速度を0と見なせば、0.01秒ごとに加速度を取るとし、取った加速度を0....
5
票
Accepted
Xcode7 iPhone実機通信エラー NSURLErrorDomain Code=-1004
実機からもlocalhostというhost名でアクセスしてませんか?
同じネットワーク内からサーバを立てているPCのipアドレスを指定したらいけると思います。
ターミナルから ifconfig | grep 192 でそれっぽいのは取れると思います。
4
票
iOS9~ のiPadでsizeClassをRegularに設定したのに反映されない
BViewにSizeClassが反映されない原因ですが、AaViewControllerのviewDidLoad()において、以下のコードでbViewをUIWindowの直下に追加しているのが原因と思われます。
UIApplication.sharedApplication().keyWindow?.addSubview(self.bView!)
...
4
票
javascriptのエラー内容が分かりません
(この回答はもともと重複先の質問に投稿したものですが、重複としてクローズされたためこちらにも投稿しました)
server.jsでリクエストのパスにかかわらずsocket.htmlを返しているからではないでしょうか。
ブラウザは<script src="client.js"></script>というタグを見てサーバーに/client.jsをリクエストしますが、...
4
票
iPhoneにて、自アプリのアンインストールを検知する方法はありますか?
アンインストールを検知する手段はありますが、限定的で、Androidのように各デバイスで動作しているアプリがアンインストールをトリガーに動くことができるようなものではありません。またリアルタイムでもありません。アンインストールされておよそ1週間ほど経ってから知ることができます。
アプリがPush通知を有効にしている場合、Apple Push Notification Feedback ...
3
票
itunes connectでリジェクト
まずは、レビュワーからの連絡にはっきりと書かれている事柄を調べてみるべきでしょう。
Specifically, your app includes:
The term iOS in the device name.
(具体的には、あなたのアプリには「iOSという語がdevice nameに」存在します。)
と言われているのですから、あなたのアプリ(一部に metadata ...
3
票
コードが分かりません
質問のポイントが分からない、実行環境が分からない、ので動かすことができませんでしたが、コードをみた感じで少し挙動を説明します。
おそらく実行すると白い円が左右に2つ、その円周にそって青い円が描画されると思います。青い円は左側の白い円に沿って動き、一周すると次は右の白い円に沿って動く、というのを繰り返すのではないでしょうか。
白い円は固定位置で毎回描画、青い円は、...
2
票
UITableviewを開いた時にセルをピョコッと横方向に移動させるアニメーションを実現したい
カスタムセルにUIScrollViewがのっているだけです。スワイプではなくパン(ドラッグ)です。
もし、カスタムセルの作成や制御の知識がまるでないのならそれを学ぶ必要がありますし、それが備わっているならUIScrollViewが使用されていると分かるだけで十分でしょう。右方向へのスクロール時に表示される関連項目が随時追加されるのをみると、...
2
票
Accepted
iOSアプリ公開時のApp Storeでの旧バージョンのダウンロードについて
はい。App Store(もしくはiTunes Connect)が各バージョンごとのipaを保持しています。サポート対象外となった端末でダウンロードを試みると、そのバージョンがサポートされていたipaがダウンロードされます。ただし、ダウンロード可能なのは、そのアプリを過去に一度でもダウンロードしたことがある端末(Apple アカウント)のみです。
2
票
ボタンを押すとアプリがクラッシュ
あなたのコードには幾つかダメな記述があります。
まずはクラスの直下、プロパティの宣言部分です。
var audioPlayerC3 = AVAudioPlayer()
(他のすべてのaudioPlayerXXも同じくダメ。)
AVAudioPlayer()と言うのは、AVAudioPlayerクラスのインスタンスを作成しているわけです。...
2
票
Accepted
Swiftでif文の条件文にArrayの要素を使用できません
Arrayと言うのはSwiftの標準ライブラリのデータ型(の中でも最もよく使われるもの)と全く同じ名前ですので、自分のアプリの中で別の意味で使うのは避けた方が良いと思います。
またSwiftがらみのAppleのコーディングルールでは、「型名のみに大文字のキャメルケースを用いて、それ以外の場合は小文字で始める」と言うのがあり、Appleのサンプルコード群の中でも、...
2
票
monaca(phonegap)の高速な音声再生法
質問で示されたリンク先にはMediaプラグインを使ったサンプルが二つ載っていますが、それぞれの実装は微妙に異なります。
「Cordova のメディア操作プラグインを使用した、音の再生」
ボタンを押すと(playSound)、毎回 new Media(...) と media.play(...) を行う。
「Cordova のメディア操作プラグインを使用した、効果音の再生」
あらかじめ new ...
2
票
Accepted
iPhone & FileAPI で日本語タイトルのファイルを利用する方法
本日(4/18)、Safariで日本語ファイル名をアップロードできることを確認しました。
iOS 10.3.1です。ただ、iOS 9.3.2でも正常にアップロードできてます。
今年(2017)の2月下旬?まではアップロードできなかったことを確認しているのですが・・・。
なぜ、アップロードできるようになったか不明です。
2
票
Accepted
Swiftの配列内を操作する方法
何点かポイントを。
配列(あなたのobservations)をletで宣言すると、その中身を後から変更することはできません。guard letほどポピュラーなイディオムではありませんが、Swiftではguard varなんて宣言もできます。
baseballの推測値が0.080000以上だったらなんて条件を少し書き換えて、「信頼度が0.080000以上で識別子が"baseball"の要素があれば」...
2
票
android や iPhone で、今触っているアプリはただ一つですが、それを特定のアプリに切り替える操作を何といいますか?
Android の場合は単純に タスクの切り替え かなと思います。(より細かく表現するならアクティビティ?)
タスクとバックスタック | Android Developers
この時点で、ユーザーはホームに移動してタスク B を開始したアプリケーションを選択して
(またはオーバービュー画面でアプリのタスクを選択して) タスク B に切り替えることもできます。
これは、Android ...
1
票
1
票
Swiftを使用したiBeacon受信(UUID未指定)
結論から申し上げますと、
CoreLocation.frameworkを利用してiBeaconを検知するのであれば、
UUIDの指定は必須となります。
CoreBluetooth.frameworkを利用すれば、
ブロードキャストされているBluetoothの電波は全て受信することができるので、
iBeaconの電波も拾うことが可能です。
しかしながら、CoreBluetooth....
1
票
LUKeychainAccessを使用した際のアプリケーション申請に関して
アプリケーションのダウンロード履歴を残すために、キーチェーンを使用することはアプリケーション申請に問題はありませんでしょうか?
厳密には本来のキーチェーンの使い方ではありませんが、そのようなアプリケーションが削除されても残る保存領域としての使い方は一般に広くなされていて、審査でそれが原因で拒否されたという話は聞いたことがありませんので、たいていは問題ありません。
...
1
票
iOS9 Quick Action 画面遷移
解決しました
UIViewController *viewController;
viewController = [storyboard instantiateViewControllerWithIdentifier:@"ViewControllerID名"];
self.window.rootViewController = ...
1
票
Xcode7でiPhone6以降のレイアウトが崩れてしまいます
まずWatchOS storyboards do not support target device type 'iPhone'こちらのエラーですが、おそらくwatchOS用のStoryboardがiPhone App用のスキームでビルドされているのではないでしょうか。
Storyboardの設定で「Target Membership」を確認してみてください。
様々な画面サイズに対応させるには、...
1
票
Swift LocalNotificationで通知時間を指定したい
エラーメッセージの通りで、myDateFormatterはNSDateFormatterのインスタンスなので、NSDateではないからですね。
fireDateに代入したいのはsender.dateなのではありませんか?
1
票
cordovaでバックグラウンド動作対応のアプリは作れますか?
https://github.com/wnyc/cordova-plugin-wakeuptimer
こちらのプラグインを使えば、
2.完全にアプリを切っている状態で指定の時間になったら目覚ましが再生
を実現可能と思われます。
monacaの有料プランであれば、任意のプラグインがインストール可能だったと記憶しています。
無料プランであれば、cordovaプロジェクトに移行して、...
1
票
Accepted
テキストフィールドが空の時のボタンイベントでエラーが出てしまう。
Swiftの!をforced unwrappingとして使うのは、Swiftに対して「もし値がnilならアプリをクラッシュさせてください」と言っていることになります。Swiftのコードサジェスチョンでは、Optionalではいけない場所にOptionalになる可能性のある式を使うと、!を付け加えるのを第一候補に提示してきますが、あまり鵜呑みにせずに、本当に「nilならクラッシュ」...
1
票
Accepted
セル1つ1つに別なサブタイトルをつける方法を教えてください。
簡単にまとめると「tableView(_:cellForRowAtIndexPath:)は、いつ呼ばれるかわからないので、いつ呼ばれても大丈夫なようにコードを書かないといけない」と言うことになります。
どう言うことかと言うと、例えば10行の表がある時に、後ろの6行目から10行目までの部分が表示されているとします。ユーザのスクロール操作で1行目から5行目までを再表示する必要が出た場合、...
1
票
Accepted
メインスレッドをブロックしつつ、ビジーアイコンを表示する
こんな感じでどうでしょうか?
検証はしていませんので動かなかったらごめんなさい。
// メインスレッドでsomething()呼び出し
func something()
{
// ここでUIActivityIndicatorViewを回す
...
dispatch_async(dispatch_get_main_queue, {
// ...
1
票
Accepted
swift メール画面を閉じたい。
どこで見つけられたコードか知りませんが、ずいぶん古い書き方をしていますね。Swift1.xのかなり初期の書き方になっています。
現在のMFMailComposeResult型はSwiftに以下のようにimportされています。
public struct MFMailComposeResult : RawRepresentable, Equatable {
public init(_ ...
1
票
Objective-Cのモジュールに、Callback関数を使うことができますか?
(「モジュール」と言うのはApple製の開発環境では特別な意味を持つので、できれば他の言い方にされた方がいいのではないかと思います。)
Objective-Cでは、C言語型の関数ポインタの受け渡しが可能ですので、その形でのcallback関数の受け渡しは可能です。
また最近のObjective-Cではblock(「ブロック構造言語」なんていう場合のブロックではなく、Objective-C用語で、...
1
票
Accepted
iOS8でデバイストークンの取得ができない
AppIDとプロビジョニングプロファイルの設定でPush通知が有効になってないと思います。
Project>Target>Generalと選択して、下記の画像のように、Push NotificationがONになっているか、エラーが出ていないか確認してください。
ONになっていなければ、AppleのDeveloper Centerから該当のAppIDに対してPush通知を有効にし、...
1
票
ニコニコ動画のストリーミング再生
ニコニコ動画の動画ファイルはRTSP over HTTPで取得できます。
「iOS RTSP」で検索するとプレイヤーライブラリがいくつかあったので、自前実装をするよりもRTSPに対応したプレイヤーを探すほうが手間が少ないかもしれません。
ただ、ニコニコ動画の動画はmp4/flv/swfの3種類があり、対応していないフォーマットの場合には、変換処理等が必要になります。(...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible