次のタグが付いている話題の回答:

4

Homebrew で Vim がインストールできない

brew install python で Python をインストールすると、Vim もインストールできるようになりました! ご回答いただきありがとうございました。
Akihiro Yajima's user avatar
3
承認済み

HomebrewでRubyをインストールしたつもりが、バージョンが更新されていない

brewでinstallできるRubyはkeg-onlyですので、PATHに自分で追加しないとダメですよ。
d9th's user avatar
  • 46
3

brew install gradle をするもcurl: (56) LibreSSL SSL_read: SSL_ERROR_SYSCALL, errno 54となりインストール出来ない

ネットの接続性が悪い場合になります(私の経験でも、公衆 Wi-Fi で混雑しているような場面でなったことがあります)。おそらく応答速度が遅いと、正常なデータを得られなかったと判断され、SSL のエラーとして報告されますが、実際は SSL の処理自体に問題があるわけではありません。 たとえ Wi-Fi が 2.4GHz であったとしても、通信が安定している限り、問題はないはずです。2.4GHz か ...
hata's user avatar
  • 2,714
3
承認済み

zsh で、 brew でインストールされている zsh 補完を一括で利用可能にしたい

compinit (大抵は.zshrcに記載すると思いますが)の一行前に、 autoload -U compinit の記述はしておられますか? つまり、 .zshrcの中に記載されるべきは、 autoload -U compinit compinit この順番に、2行になります。 もう一つ見落としやすいのは/usr/local/share/zsh/site-...
Чайка's user avatar
  • 3,316
3

macのpathを更新する。

brewでインストールしたmakeはmacOSにバンドルされたものと衝突を防ぐためにgmakeという名前になっています。 インストールしたものを使いたければgmakeを利用してください。
equal-l2's user avatar
  • 378
2
承認済み

mac bash version 3.2.57→ bash 4.4.12 バージョンアップについて。

手元に環境がないので、半分推測ですが。。 BASH_VERSION を見る限り、今実行しているシェルは、 4.4.12 になっている PATH から最初に読み込まれる bash は、 3.2.57 になっている なので: 端末が最初に呼ぶシェルは 4.4.12 (端末の設定から、読み込むシェルを指定できたはず) 4.4.12 は、しかし PATH からは呼べないところにある or 3.2....
Yuki Inoue's user avatar
  • 1.7万
2
承認済み

Homebrew で Vim がインストールできない

私はanyenvでpyenvを使用しており、同様のエラーに遭遇しました。 以下のコマンドを実行したら成功しました。 $ pyenv local system
naoto_k's user avatar
  • 36
2

Homebrew で Vim がインストールできない

自分はbrew install vim --with-luaの時に同じ問題に遭遇しました。 上記内容だけではできなかったので追加します。 pyenvやcondaなどを利用している場合、pythonのパスが変更されることでこのエラーがおきる可能性があるようです。 自分の解決方法 1. .bashrcでのPATH変更の部分をコメントアウトし、terminalを再起動 2. brew install ...
Hao Jiang's user avatar
2
承認済み

HomebrewでPython3をインストールするとpipが使えない

自分で解決できました。 sudo chown -R $(whoami) $(brew --prefix) とした後にbrew install pythonを実行したところ/usr/localにpip3のシンボリックリンクができていました。 /usr/localのownerがrootになっていたのではないかと思います。
KiYugadgeter's user avatar
  • 4,358
2

zsh で、 brew でインストールされている zsh 補完を一括で利用可能にしたい

fpathに加えると使えるようになります 具体的には、.zshrcのcompinitよりも前の行に、下記のコードを追加します。 fpath=(/usr/local/share/zsh/site-functions $fpath)
todashuta's user avatar
  • 1,380
2
承認済み

homebrew で readline や openssl をアップグレードするたびに rbenv/pyenv の ruby や python が壊れるのをどうにかしたい

確認する環境がありませんが、以下のような記事を見つけたので最新の ruby-build を使えば rbenv に関しては OpenSSL の依存を解消できるかもしれません。 ruby-build が Homebrew の openssl に依存しなくなった 改めて調べてみると ruby-build が Homebrew の openssl に依存しなくなり、インストールのたびに ...
cubick's user avatar
  • 2.1万
2
承認済み

brewの名前に/(スラッシュ)が含まれているのは特別な意味がありますか? それとも単なる文字列としてのスラッシュですか?

なかなかこちらで回答がつかなかったので、本家で質問してみました(これがいいことなのか駄目なのかはわかっていません)。 Is there a special meaning of the / (slash) in the name of the brew? Or is it just a slash as a string? の 回答 によると意味があるとのことです。 GitHubのユーザー名/...
shingo.nakanishi's user avatar
2
承認済み

mysql Ver 14.14 Distrib 5.6.26 の Ver 14.14 のところは何を意味しているのでしょうか?

SQL の場合、大抵は「クライアント」と「サーバ」とで分かれており、バージョンを確認した mysql はクライアントです (サーバの方は mysqld で末尾に d が付く)。 "Ver 14.14" の部分がクライアントのバージョン、"Distrib 5.6.26" の部分はクライアントと一緒にビルドされたサーバのバージョンを表しているようです。 参考: &...
cubick's user avatar
  • 2.1万
2
承認済み

brew doctorで大量のヘッダーファイルを削除するように言われたのだが、本当に削除していいかわからない

/usr/local/include/node 下のファイルがあるということは、おそらく Homebrew 以外の手段を使って Node.js をインストールされたのだと思います。自前でビルドして配置したか、n などのバージョン管理ツールが配置したか、そのあたりでしょう。 どうしてこれらのファイルがあるのかを把握しているという前提のもとで、いくつか選択肢は考えられます。 Node.js の管理は ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
1
承認済み

Homebrew のインストールに失敗する

Homebrew インストール時に通信が失敗した結果、デフォルトの tap である homebrew/core の情報のダウンロードに失敗しています。通信が失敗しているというのは error: RPC failed; curl 56 LibreSSL SSL_read: SSL_ERROR_SYSCALL, errno 54 から分かります。 一度 Homebrew ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
1

mac ターミナルでインストールしてきたものを表示する方法と削除する方法を教えてください

Homebrewでインストールしたパッケージを削除したい、という質問でしたら、 brew uninstall パッケージ名 です。 削除する前に、 brew list でインストール済みのパッケージ一覧を確認すれば良いでしょう。
endymion's user avatar
  • 349
1
承認済み

mysql-connector-java のバージョンの確認方法

Maven(pom.xml)/Gradle(build.gradle*)で指定したものが利用されます。 それら構成ファイルを直接見るか(質問文のリンク先はMavenのpom.xmlです)、 mvn dependency:tree gradle dependencies コマンドを実行することでプロジェクトが利用しているモジュールを出力できます。
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
1
承認済み

brew install gradle をするもcurl: (56) LibreSSL SSL_read: SSL_ERROR_SYSCALL, errno 54となりインストール出来ない

WiFiの2.4GHz→5GHzに変更したらダウンロード 出来ました。
tk31's user avatar
  • 23
1
承認済み

kubectlはgcloudに付随してインストールされますか?

https://cloud.google.com/kubernetes-engine/docs/quickstart?hl=ja このドキュメントによれば gcloud のインストール時ではなく、 gcloud components install kubectl コマンドで明示的にインストールしているように見えますが、正確なところは把握していません。 which kubectl ...
h-kanazawa's user avatar
1
承認済み

macでlua付きのvimをインストールしたいが、Error: invalid option: --with-luaというエラーが発生する

いつからだったか,Lua はデフォルトで有効になっています. brew install vim または brew install macvim でインストールした後,vim --version で確認してみてください
rhysd's user avatar
  • 26
1

Xcodeにおけるライブラリのリンクについて

unix実行ファイルfeedbackの構成要素に .dylibが含まれていて、その.dylibが前のMacでコンパイルしたものをコピーしただけではありませんか?  構成要素がわからないので100%とは言えませんが、ライブラリファイルをアーカイバーで作成する場合、 .aという拡張子の静的ライブラリ:リンク時に内容がコピーされるため、他のマシンにコピーしても実行出来る ....
Чайка's user avatar
  • 3,316
1

gccのバージョンを5.5にしたらglfw3.hを認識しなくなった

エラーに出ているのはGLFW/glfw3.hですから、コンパイルの引数に指定するのは-lglfwではなく-lglfw3になりませんか? もしくはインクルードパスにヘッダファイルが存在するディレクトリを-Iオプションで明示的に指定してやる方法もあります。もし/path/to/include/GLFW/glfw3.hにファイルがある場合は $ gcc main.cpp -framework ...
cubick's user avatar
  • 2.1万
1

XAMPP から (homebrewでインストールした) MySQL への切り替え後、接続エラーが発生する

初めの"mysql.sockが見つからない"に対して touch でファイルを作成するのは間違いかと思います。 socketファイルはプロセスが作成する特殊なファイルなので、touch コマンドを使って手作業で作成してしまうのは適切な対応ではありません。 もし既存のXAMPP環境も残っているのであれば、...
cubick's user avatar
  • 2.1万
1

Homebrewでclangをinstallしようとするとerror

https://formulae.brew.sh/formula/ にある Homebrew の formula 一覧を見ると分かりますが、現在 clang という formula は無いので「見つからないよ」というエラーが出ています。 2018 年 7 月現在、代わりに llvm という formula が提供されています。Xcode の Apple Clang とどう共存させるかに応じて、...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
1

Homebrewでclangをinstallしようとするとerror

brew install llvm で入りませんか?
tamy's user avatar
  • 56
1

HomebrewでインストールしたPHPのインストール先とphp.iniの場所を確認するには?

Homebrewの環境であれば、whichコマンドの代わりにbrew ls <PACKAGE>で確認するのもよさそうです。 $ brew ls <PACKAGE> 参考: List all files in a homebrew package - Stack Overflow
cubick's user avatar
  • 2.1万
1

HomebrewでインストールしたPHPのインストール先とphp.iniの場所を確認するには?

MacなどUnix系統のOSで特定のコマンド(実行ファイル)の場所を探すときはwhichコマンドを用います。 which phpでphpと入力した時に使われる優先度が最も高い実行ファイルが表示されます。 同一名の実行ファイルが複数あるときはwhich -a phpですべて表示されます。 またbrewのphpのパッケージに関する情報はbrew info phpで見れますので ...
ironsand's user avatar
  • 3,557
1

Homebrewインストール後 brew doctorででる警告メッセージについて

エラーではなく警告ですので、特に問題が起きなければ無視しても問題ありません。 ちなみに警告の意味は「CMakeというツールを使ってビルドするプログラムをインストールする場合、CMake側の問題で期待しているのとは違うライブラリが使われる(リンク)ことがあるので、そのような場合は一時的に問題のフレームワーク(/Library/Frameworks/libcurl.framework)...
packet0's user avatar
  • 2,439

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible