7
票
Google App Engineで使えるJavaフレームワーク
私がGAE/Java でコードを書くときは Slim3 を使っています。
Slim3 公式サイト
Slim3 日本語サイト(非公式)
テストコードがとても書きやすくなるのがよいです。
もし Slim3 を使うのであれば http://www.amazon.co.jp/dp/4798026999 がおすすめです。
出版されてから4年経っているので記述が古くなっている部分があるかもしれませんが、...
- 1,105
6
票
アプリケーションサーバとwebサーバの違い。
Apache、nginxが必要になるのですか?
ApacheやNginxなどのWebサーバをAPサーバのフロントに配置する主な目的は、以下のようなことだと思います。
負荷分散
セキュリティの強化
静的ファイルの処理の高速化
Webサーバにしかない機能の利用
Webサーバが無くても要件を満たせるのであれば、APサーバだけでも問題無いです。
色々種類あるwebサーバは何が違うのですか?
...
- 5,137
5
票
起動しているGAEインスタンスの数をリアルタイムで取得する方法はありますでしょうか?
Google App Engine Admin API
https://cloud.google.com/appengine/docs/admin-api/
下記APIで起動しているinstanceのリストを取得できるので、それを数えればよいかと。
https://cloud.google.com/appengine/docs/admin-api/reference/rest/v1/apps....
- 331
5
票
Accepted
アプリケーションサーバとwebサーバの違い。
Gunicorn → アプリケーションサーバー
ApahceやNGinx → Webサーバー
Flask → PythonのWebアプリケーション フレームワーク
になるかと思います。
Flask には、サーバー機能が組み込まれてはいますが、開発やテストをすることを主眼に用意されており、性能、安定性、セキュリティなどは考慮されておらず、簡素な物です。
本番運用する場合は Gunicorn ...
- 7,676
4
票
Accepted
Google App Engineで使えるJavaフレームワーク
弊社(株式会社トップゲート)のSystemは、ほぼ全てSlim3で作られています。
書籍としては、Google API Expertが解説する Google App Engine for Java実践ガイドもサンプルコードはSlim3で書かれています。
とりあえず、試してみよう!という場合は、slim3 quickstartにProjectの作り方を書いておきました。
後、...
- 508
4
票
GAEにおけるObjectifyを使用したクエリについて
だいぶ前の質問なので解決済かもしれませんが・・
hoge IN (a, b, c) みたいな条件は基本的にDatastoreのインデックスの仕組み上検索することができません。
GAE/JavaはIN filterをサポートしていますが、これはhoge = a , hoge = b, hoge = c の3つのクエリを実行してSDKライブラリ内部で結果をマージしているものと思われます。
...
- 331
4
票
Google Cloud Platformで独自ドメインを使用する方法
タグがGAEなんでGAEという前提でお答えしますね。GCEは普通のサーバと同じですから固定IPに対してDNSを割り振ればOKです。
GAEの場合は、CNAMEにghs.googlhosted.comという名前でgoogleに向けてあげて、GAEのプロジェクトの管理コンソール側からそのドメインを指定してあげればGAEのそのサービスに向けられるようになります。
細かい手順は公式サイトにありますので、...
- 228
3
票
Accepted
Google App Engine for PHP での Bigtable
DatastoreのことをBigTableと呼ばれているのだと仮定して回答いたします。
AppEngine for PHPではDatastoreに直接アクセスすることはできないようです。
また、Cloud SQLに無料枠はないようです。
ただし、JSON APIを通してDatastoreを利用することはできるようです。
ご参考
Storing Data in PHP - PHP — ...
- 729
3
票
Accepted
GAEとAndroidの連携について
まず、
HttpPost httpPost = new HttpPost(bkey);
としていますが、bkeyに入ってるのはキー文字列だけで、URLになっていないと予想しますがいかがでしょう。
もし、変数bkeyがブロブキーをパラメータに持つURLならURLとブロブキーを分ける必要があります。
分けた上で、
HttpPost httpPost = new HttpPost(bkey);
...
- 389
3
票
Google App Engineで使えるJavaフレームワーク
当社では、Slim3をベースに独自拡張したフレームワークを作成しております。
最近はあまり更新されないのでSlim3利用部分は随分なくなって来てますが。。
来年どこかでオープンソースとして公開する予定です。
エラーレベルによっては自動でメールが飛ぶとか、
DataStoreEditor(エクセルのようにコピペ出来る)とかがあります。
- 228
3
票
Google App Engineで使えるJavaフレームワーク
Ninja frameworkという面白そうなのがあったのでメモしておきます。
Google App Engine用のやつ
https://github.com/ninjaframework/ninja-appengine
- 1,970
2
票
Accepted
Google GCS Client Library の GcsFileOptions で java.lang.NoSuchMethodError
java.lang.NoSuchMethodError: com.google.common.base.Stopwatch.createUnstarted()Lcom/google/common/base/Stopwatch;
at com.google.appengine.tools.cloudstorage.RetryHelper.runWithRetries(RetryHelper....
- 6,309
2
票
Accepted
GAE+独自ドメイン+CloudGate
独自ドメインではなくデフォルトドメインで CloudGate を利用している場合ですが、管理ユーザが CloudGate でログインできないユーザだと 旧コンソールの DatastoreAdmin で IE だとサーバエラーとなり画面が開けず、Chrome では CloudGate のログイン画面が表示される現象に遭遇したことがあります。 (新しいコンソールは読み込みエラーが発生しました。)
...
- 36
2
票
GAE/P oauth Invalid token signature が 数%のスマホで発生
ソースが無いので、憶測ではありますが、ぱっと思いつくのは
ユーザがアプリの認可を取り消した
tokenの有効期限が切れた
とかでしょうか。
Quotaはあまり見てなかったですが、僕も7/1より後は表示されてないですね。
Googleのサポートを受ける方法ですが、 https://cloud.google.com/support/ にあります。
無料だと、 https://...
- 508
2
票
Accepted
GoogleAppEngine による静的ファイル配信の従量課金について
静的ファイルの配信のみの場合には基本的にインスタンスは起動されません。
アウトバンドのトラフィックだけでOKです。
2点目はご理解の通りです。
以下、参考にしてください。
http://www.apps-gcp.com/gae_stresstest02/
- 228
2
票
Accepted
proxy環境下でCloudへのデプロイに失敗する
おそらく、httplib2のバージョンが古いために発生する問題かと思います。
(httplib2のバージョン2 0.9以前で発生すると思われます。)
現在は、Python2、Python3用、いずれも、proxy_rdnsのデフォルトはTrueになったようです。
httplib2のソース (Python3用)
httplib2のソース (Python2用)
proxy_rdns: If ...
- 161
2
票
起動しているGAEインスタンスの数をリアルタイムで取得する方法はありますでしょうか?
何のためにインスタンス数が知りたいのかが、分からないので、最適な解は分かりませんが、いくつか方法があります。
Stackdriverのmetricを参照する
https://cloud.google.com/monitoring/api/ref_v3/rest/v3/projects.timeSeries/list を使って appengine.googleapis.com/system/...
- 508
2
票
Accepted
GAEの部分的なファイル差し替え
代替案になりますが、もしアプリ全体に影響を与えず静的なファイルのみdeploy出来ればよいのならば、serviceをアプリと静的リソース用に分割して、dispatch.yamlを記述することで、静的リソースのみdeployさせることも出来ます。
参照:
https://cloud.google.com/appengine/docs/standard/go/an-...
- 331
1
票
Accepted
GAEでの自作REST APIにAPIキーにて制限をかける方法
gae自身にAPI Keyを付与することはできません。(現状)
そのような場合CloudEndpointとしてAPIを作成し、認証情報を付加する必要があります。
https://cloud.google.com/endpoints/
- 496
1
票
Accepted
DataStoreでの文字列前方一致の方法
例えば'abc'から前方一致で検索したい場合は、
Hoge >= "abc"
と
Hoge < "abc" + "\ufffd"
の条件を組み合わせれば検索できます。
コード↓
datastore.NewQuery(kind).Filter("Hoge>=", hoge).Filter("Hoge<", hoge+"\ufffd").GetAll(ctx, &...
- 331
1
票
Accepted
appengine.GeoPointにjsonタグを付与したい
appengine.GeoPoint は別パッケージ内で定義されていて、直接手がでない。タグ付きの struct は、型が異なるとされるので変換もちょっと難しい。そういうときは、 type で新しい型を作ってしまえば良いと思います。
type GeoPointJson appengine.GeoPoint
で、 GeoPointJson を定義。その型に Unmarshaller と、 ...
- 6,309
1
票
GCSにアップロードしたファイルのURLが更新されない件
Image Serviceは裏側はG+Photoのインフラを使っていて、Blobstore or Cloud Storageのファイルを、G+Photoにキャッシュしちゃってます。
こちらは、キャッシュ期間を制御する機能は無いんじゃないかなと思います。
キャッシュをまったく利用したくないのであれば、App Engineでは、BlobstoreServiceを使って、Cloud ...
- 508
1
票
formからPOST送信される階層化された値をパラメータとして取得したい。
実際に送信されるデータを確認してみるとわかりますが、fieldset要素によるグルーピングはデータ構造には反映されません。それぞれのinput要素でname属性がユニークになるよう修正してください。
- 1.2万
1
票
Accepted
Google Cloud Endpointについて、あるエンドポイントだけ限定したユーザーのみ実行できるようにしたい
Adminが、Developerという意味であれば、User Service を利用して、アクセス制御を行うのが簡単です。
マスタデータの登録APIや、Cron, TQから実行するAPIは、UserService.Adminで制限をかけるようにします。
Adminが、AdminのRoleを持ったUserという意味であれば、要件に合わせて自分で実装します。
一番単純なのは、...
- 508
1
票
Google App Engine for Java のコードがローカルホストで動かない。
私の環境では、同じコードを mvn appengine:devserverで実行することができました。
なので、環境周りな気がします。maven実行時のclass pathやJava7で動いているかどうかを確認してみると、何か解決の糸口が見つかるかもしれません。
- 508
1
票
GAEのPaginationについて
DatastoreでPaginationするの結構難しいですねー。
僕は大抵UIをReadMoreにしてしまって、Paginationは作っていません。
作るとすれば
1ページ20件で、30ページぐらいまでしか、ほとんど見ることが無いという状況なら、Query.KeysOnlyで、500件ぐらい取ってきて、メモリ上で指定されたページまで読み飛ばす感じでしょうか。
パフォーマンスを向上させるために、...
- 508
1
票
Accepted
GoogleCloudStorageにuploadしたファイルが表示されない。
request.getInputStream()をそのまま書き込んでしまっているので、curlで投げたForm全体をファイルとして書き込んじゃってるんだと思います。
この質問とは関係ないですが、App EngineでGCS Client Library使うと、裏はURL Fetchしているので、FileをUploadしたいだけなら、Blobstore API使った方が無難ですね。
...
- 508
1
票
Accepted
App Engine Log TableからViewを生成したい
protoPayload.lineがRepeated DataなSchemaなのでFLATTENする必要があります。
https://cloud.google.com/bigquery/docs/data#flatten
なので以下のように修正して下さい。
SELECT
JSON_EXTRACT(protoPayload.line.logMessage, '$....
- 191
1
票
NetBeans8.0.2でのGoogle App Engine for PHPの設定について
ちょっと、NetBeansを触ったことが無いので想像でしかありませんが、
EUかUSでは無いでしょうか?
- 228
1
票
Google App Engine:oracle.jdbc.driver.OracleDriver registerMBeans: Error while registering Oracle JDBC Diagnosability MBean
Using Google Cloud SQL - Java — Google Cloud Platformから抜粋して回答いたします。
まず、appengine-web.xmlに以下のように<use-google-connector-j>true</use-google-connector-j>の記述がされているか確認してください。
<?xml version="...
- 729
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
google-app-engine × 68google-cloud × 21
python × 12
java × 11
go × 8
android × 3
mysql × 3
node.js × 3
django × 3
servlet × 3
php × 2
google-apps-script × 2
firebase × 2
google-api × 2
oauth × 2
java8 × 2
google-cloud-storage × 2
ruby-on-rails × 1
python3 × 1
ruby × 1
html × 1
sql × 1
nginx × 1
vscode × 1
csv × 1