3
票
クロスプラットフォームで開発したアプリでカメラを起動して、プレビュー画面のフレームレートやシャッタースピードを変更したい。
React Native開発に何度か参加した経験がありますので、以下、React Nativeについて回答させていただきます。
仰る通り、React Native Cameraという代表的なカメラ用のパッケージには当該の機能がありません。
Issueでもそうした機能の要望が出ているのですが、無視されている状況です。
Expoという、こちらも非常に有名なReact ...
3
票
Accepted
文字列や数値を引数に取った場合に値渡しではなく、参照渡しで実行できるようにしたい。
クラスであれば、参照渡しなので、bMethodにクラスごと渡しています。
class B {
var b = 3;
void bMethod(B b){
b.b = 6;
}
}
void main() {
var b = B();
b.bMethod(b);
print(b.b);
}
質問者さんがあげたコードだとインスタンス化しても、...
2
票
iOSでFlutterのUTF-8をdecodeできない問題の解決方法
みなさまコメントありがとうございます。@OOPerさまの下記の推測が正しかったようです。
UTF-8としては不正なバイト列が含まれている
CharsetConverterではSwiftのNSStringクラスを流用しているだけのようでした。
https://github.com/pr0gramista/charset_converter/blob/master/ios/Classes/...
2
票
Dartファイルでのエラー Error: Entrypoint doesn't contain a main function
main関数がないと言っています。Dartはまずmain関数を探すので必ず書きましょう。
void main() {}
2
票
Accepted
initialCameraPosition に padding が適用されない
バグかもしれないですね。
_onMapCreatedメソッド内で、数ミリ秒後にmoveCameraで移動させる方法とかどうでしょうか。
https://pub.dev/documentation/google_maps_flutter/latest/google_maps_flutter/GoogleMapController/moveCamera.html
とりあえずこれで動作しました。
...
2
票
Accepted
関数に引数を入れた場合、リスト型なら更新されるが、int型だとなぜか更新されない。
イメージとしては、引数に渡したオブジェクトは関数で使われる際に新しくコピーされているように考えてください。その上で、引数として渡しているオブジェクトが、データそのものなのか、データの在りかを指し示しているポインターのようなものなのかを意識してください。
a = [1] としたとき、この a は「リスト」であり、リストの要素の在りかを保持しているオブジェクトです。このため a が a_arg ...
2
票
Accepted
ボタンタップ時の責務の分け方が分からない
個人的には、View側にはViewModel呼び出しのみとするのが好きです。
以下の様な感じでtryなんちゃらも全てViewModelに押し込んでしまう。
ElevatedButton(
// ボタンタップした時の処理
onPressed: viewModel.buttonTapAction,
child: ...
2
票
flutterの環境構築をしようとしたところ、「flutter not found」となってしまって先に進めない
.zshrc(もしくは .bashrc)を編集するだけでは駄目で、編集した内容を反映する(読み込む)必要があります。
ターミナルを一旦終了させ起動し直す、というのが簡単でわかりやすい反映方法かと考えます。
1
票
Dart上のエラーが分からない
Warning: CocoaPods not installed. Slipping pod install
とエラーコードにあるので、CocoaPodsによるエラーだと考えられます。
おそらく、Dart上のエラーとタグから推測するにFlutter開発上のエラーである前提として回答します。
また、M1MacかIntel Mac、Android ...
1
票
Accepted
mvvm + repositoryパターンでビジネスロジックが複雑になった場合、repositoryをview_modelかmodelどちらに書くべきなのか
1の方が良いような気がするが、状況によっては2もありかも。
2でもいいと感じるのはrepositoryパターンがデータアクセスの隠蔽化と考えるとmodelの一種ともとらえられることができるから。
というような感じかな。
この局所的な情報だけだと、断定は難しい。
view_modelかmodelどちらにrepositoryを書くべきかどうかについて悩んでいます。
...
1
票
Undefined symbolエラーによりFlutterからSwiftの画面が開けない
Firebaseの依存関係を修正したら成功しました
10.0.0 → 9.6.0
pod 'FirebaseFirestore', :git => 'https://github.com/invertase/firestore-ios-sdk-frameworks.git', :tag => '9.6.0'
cloud_firestore: ^3.4.3
...
1
票
Accepted
FlutterでAnimatedListのitemBuilderに適用されるアニメーション速度を変更したい
AnimatedListStateのinsertItemとremoveItemのdurationパラメータに短い時間設定をしたらできませんか。
提示されたコードであれば、_listKey.currentStateがAnimatedListStateのオブジェクトに当たると思います。
提示されたコード上は、削除を200msに設定してありますが、それを50msとかに設定するとか。
...
1
票
Accepted
Flutterで実行するメソッド名を動的に変化させたい
該当するアイコン名は、CupertinoIconsクラス内のstaticなメンバーでIconDataを返しているにすぎません。
アイコン名(文字列)->IconData変換というマッピング機能は保持していません。
アイコン名が固定であれば、static const icons = <IconData>[CupertinoIcons.star_fill, ...
1
票
Flutterで実行するメソッド名を動的に変化させたい
Dart においても Ruby においても、通常のアプリケーションコードにおいて呼び出し側でメソッド名を動的に構築するのはセキュリティ面などいくつかの意味で扱いづらいコードになるため、特別な理由がない限り避けた方が無難です。
今回の場合であれば、アイコンをその名前の文字列の配列として保持するのではなく、直接 CupertinoIcons から得られる IconData ...
1
票
Accepted
動的に型判定を行いたい
エラーが出ている理由
Dart 2.15 の時点で、e is T 形式の演算子では T の部分に具体的な型が要求されており、かつ、ここに値レベルの式を書いても評価されません。parameter is exception と書いたときに The name 'exception' isn't defined, so it can't be used in an 'is' expression. ...
1
票
Accepted
インテグレーションテストで画面遷移後のwidgetがあるかどうかをテストするとエラーになる。
integration_test.dart 内の await tester.pump(); を await tester.pumpAndSettle(); に変更します。
1
票
1
票
文字列や数値を引数に取った場合に値渡しではなく、参照渡しで実行できるようにしたい。
もちろん可能です、ちょっとコードを変えればね。
staticを使います:
class B {
static var b = 3;
void bMethod(int b_arg){
B.b = 6;
}
}
void main() {
B().bMethod(B().b);
print(B().b); // 6
}
ただこれだけ。
1
票
Accepted
setState()で前の画面から引き継いだ変数が変更できない
以下のようにnullの時だけ代入するようにしたらできました。
if (_key == null) {
_key = _args.key;
_detail = _items[_key];
}
1
票
Dartでawaitをasyncが付いてないメソッドで使えない
質問を, ある別の 非同期でない処理の中から, 非同期メソッド readData() を呼び出す方法, と判断します
非同期処理は, いくつかのプログラミング言語で async/await のワードで扱えるようになっています。が, await は非同期関数から非同期関数を呼び出す際に用いられ, 通常の関数から呼び出すことは(そのままでは)できません。(awaitなしで呼び出せるが ...
1
票
flutter_blueでスキャンが上手くいかない、コネクトできてもServiceが取得できない
flutter_blueを使用しなくても、ボリュームボタンが操作されていること、またキーボードとして認識されることを利用して、下記のような二つのパターンのいずれかで読み取ることができました!!
・RawKeyboardListenerを使用する
参考:https://stackoverflow.com/questions/54200938/external-keyboard-in-flutter-...
1
票
Accepted
flutterのThemeData切り替えが反映されない
BuilderWidgetで囲んであげるとできます。
同一メソッド内のTheme.of(context)では、MaterialAppのcontextを参照できていないことが原因です。
こちらの動画が参考になるかと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=xXNOkIuSYuA
import 'package:flutter/material.dart';
...
1
票
Accepted
FlutterのStreamBuilderでローディングしているかどうかを補足したい
_itemsControllerにはデータしか流れないため、状態までは分からないですね。
そのため状態も分かるようにするため、状態用のクラスを用意し、データはこのクラスに内包させる方法はどうでしょうか。
状態用のクラス
abstract class FetchState {}
class Fetching extends FetchState {}
class Fetched ...
1
票
ソーシャルゲームにおけるユーザーの特定とログイン方法
特定する=プライバシー侵害に直結する結構シビアな問題なので回答が付きにくいのかと。
あなたの言う「特定」の意図というか案件というかで答えは異なるでしょう。
一人のユーザ (Google Account) が複数台の Android 端末を持っているとき、その端末は
「同じ」アカウントとみなすのか
「違う」アカウントとみなすのか
などなど
...にゃんこ大戦争とかたいていの Android ゲームは ...
1
票
クラス間で値を共有したい
下記momoさんの記事が詳しくわかりやすいです
https://medium.com/flutter-jp/state-1daa7fd66b94
公式ドキュメントも、結構わかりやすく解説してあるのでおすすめです^^
https://flutter.dev/docs/development/data-and-backend/state-mgmt/options
・InheritedWidget
・...
1
票
Accepted
flutterでカラーコードをFirebaseに保存したい
value プロパティで int 型にして保存するのはどうでしょうか?
保存した値は Color(int value) コンストラクタに渡すことで、Color に戻すことができます。
https://api.flutter.dev/flutter/dart-ui/Color/value.html
https://api.flutter.dev/flutter/dart-ui/Color/Color....
1
票
Accepted
Flutterプロジェクトの開発環境の変更方法(Windows<=>Mac)について知りたい
移行元からは既存プロジェクトのフォルダをそのままコピーし、移行先では Android Studio の File メニューから "Import Project" を選ぶ方法があるようです。
How do I export an Android Studio project? - Stack Overflow
公式のドキュメントには以下のような記載があります。
...
1
票
youtube_player_flutterを使用したiOSアプリが却下される
ざっと訳すると、
We found your app provides potentially unauthorized access to third-party audio or video streaming.
「あなたのアプリが、権限の無い、サードパーティのAudio や Videoのストリーミングへの、潜在的なアクセスを提供する」ことを発見しました。
Your app and ...
1
票
Accepted
複数チェックボックスでチェックがついてるものの値だけ加算する
ちょっと元のコードの意図が分かりかねたので、改変をしました。
選択状態をStateで管理すると実現可能です。まず、StateではListViewとしてCheckboxを描画します。Checkboxはチェックの状態をState内でListとして管理し、Listが更新されたら合計値を計算します。
サンプルとして次のコードが考えられます。
import 'package:flutter/material....
1
票
Accepted
textfieldをtapしてDialogを表示し、選択したものをtextfieldに表示したい
TextEditingControllerを使用して、文字列を設定してみてください。
class _PickerState extends State<Dialog> {
String _label = '';
TextEditingController _textEditingController;
// 追加
@override
void initState()...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
flutter × 84dart × 36
android × 14
ios × 11
android-studio × 11
firebase × 10
html × 2
xcode × 2
mvvm × 2
swift × 1
vscode × 1
reactjs × 1
database × 1
kotlin × 1
cordova × 1
twitter × 1
画像 × 1
oauth × 1
aws-lambda × 1
テスト × 1
非同期 × 1
bluetooth × 1
next.js × 1
chrome-extension × 1
react-native × 1