2
票
ffmpeg の動作に必要な共有ライブラリのパスを設定したい
echo 'export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lib:$LD_LIBRARY_PATH"' >> ~/.bashrc
これを実行するとbashを起動するたびにLD_LIBRARY_PATHが設定されます。
- 21
1
票
ffmpegでエラーが出る: No such file or directory
"original.mp4: No such file or directory" は指定したファイルが見つからないというエラーです。
手っ取り早くは対象の動画ファイルを ffmpeg.exe と同じフォルダに移動してから実行するか、
もしくは以下の通り「動画ファイルのあるフォルダに移動」してから「FFmpeg をフルパスで呼び出す」方法を試してください。
C:\> cd ...
- 2万
1
票
Accepted
Chrome拡張機能ポップアップ内でappendChildする方法
スキームがblobになっているようなので、script-srcにblob:を加えてみてはどうでしょうか。
参考
CSP source values - HTTP | MDN
- 1,111
1
票
Accepted
ffmpegでflacをalacに変換できない
alacコンテナにはカバーアートは入らないのでm4aコンテナに入れます。
ffmpeg -i 001-sample.flac -acodec alac -vcodec copy 001-sample.m4a
- 156
1
票
ffmpeg の動作に必要な共有ライブラリのパスを設定したい
空の/etc/ld.so.conf.d/00-ffmpeg.confファイルを作って、中に/usr/local/libと書いて下さい。詳しくはman ldconfigにあります。
こうすれば~/.bashrcを汚さずに済みます。
- 36
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
ffmpeg × 78python × 11
raspberry-pi × 7
android × 6
linux × 6
ubuntu × 5
python3 × 4
raspbian × 4
mp4 × 4
javascript × 3
centos × 3
opencv × 3
macos × 2
amazon-s3 × 2
pyinstaller × 2
mov × 2
php × 1
ruby-on-rails × 1
c# × 1
windows × 1
numpy × 1
iphone × 1
postgresql × 1
windows-10 × 1
heroku × 1