5
票
ffmpeg を開こうと思っても一瞬で開いても閉じまう
ffmpeg は コマンドで動作する ツールなので GUI は用意されていません。
エクスプローラからダブルクリックしても、例えばブラウザのような画面が表示されるわけではありません。
あなたがコマンドプロンプトで ffmpeg -version と実行したように、コマンドで実行する必要があります。
例:
ffmpeg -i input.avi -b:v 64k -bufsize 64k ...
3
票
ffmpegで出力されたm3u8を書き換えて、分割されたtsファイルの再生順序を変更したい
このm3u8を以下の形式に書き換えて以下の内容を実現したいと考えています。
TSファイルを[4.ts → 3.ts →2.ts → 1.ts ]のように4→1に向けて4から順番に再生したいとします。
[...]
しかし、動画の再生が期待通りにいかず、固まってしまいます。
m3u8ファイル書き換えによる動画セグメント順序の並べ替えは実現不可能です。
TSファイルそのものにも「...
1
票
Accepted
Chrome拡張機能ポップアップ内でappendChildする方法
スキームがblobになっているようなので、script-srcにblob:を加えてみてはどうでしょうか。
参考
CSP source values - HTTP | MDN
1
票
Accepted
FFmpegのpaletteuseを使いGiFを生成すると、マウスカーソルが透明になってしまう
GIFおよびGIFアニメーションというファイル形式の特性を理解してオプションを指定する必要があります。
GIFは次のような特徴があります。
パレット形式で、1枚の画像に最大で256色しか利用できない。
1ファイル内で複数の画像を保持できる。
GIFアニメーションは画像間の表示タイミングを指定することで動画のような表示を実現している。
グローバルパレットとローカルパレットが存在する。
...
1
票
ffmpeg の動作に必要な共有ライブラリのパスを設定したい
echo 'export LD_LIBRARY_PATH="/usr/local/lib:$LD_LIBRARY_PATH"' >> ~/.bashrc
これを実行するとbashを起動するたびにLD_LIBRARY_PATHが設定されます。
1
票
Accepted
FFmpegのhevc_nvencの圧縮率について
結局ハードウェアエンコードってどうなの?(H265篇)という記事がありました。
この記事では
X264(X265?)によるソフトウェアエンコード
Intel HD 630を使ったIntelQSV
NVIDIA T400をつかったNVENC
を比較し、VMAFによる動画の品質を評価するツールで検証しています。まとめから引用しますと
改めてx265とQSV、NVEncを比較しましたが、...
1
票
ffmpeg drawboxを複数描画したい
複数のdrawboxを指定する場合は,で区切る必要があります。
ffmpeg -i input.mp4 -vf "drawbox=10:10:1:200:color='#ff0000':8:enable='between(t,3,5)' , drawbox=50:50:1:200:color='#ffff00':8:enable='between(t,10,13)'" ...
1
票
ffmpegを使用して動画に斜線を描画したい
ffmpeg draw a line from point to pointの回答によると、下記引用のようにgeqフィルタでif文を使って「X座標とY座標が一致する座標に点を描画する」処理を繰り返して線を描画できるようです。
ffmpeg -i in.mp4 -filter_complex
"color=red:s=490x490,geq=lum='p(X,Y))':a='...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
ffmpeg × 76python × 11
raspberry-pi × 7
android × 6
linux × 6
ubuntu × 5
javascript × 4
python3 × 4
raspbian × 4
centos × 3
opencv × 3
amazon-s3 × 3
mp4 × 3
php × 2
macos × 2
pyinstaller × 2
mov × 2
ruby-on-rails × 1
c# × 1
iphone × 1
postgresql × 1
numpy × 1
windows-10 × 1
heroku × 1
google-chrome × 1