2
票
Accepted
C#を用いてシリアルでセンサ値取得
シリアル通信は1バイトごとの通信にため、複数バイトで1つのデータをやりとりしたい場合、
どこが始まりでどこが終わりなのか判断する必要があります。
一般的にこれを実現するために、始まりはSTX(0x02)、終わりはETX(0x03)とし、その間に送信したいデータを挟みます。当然データの中にSTX,ETXと同じ値があるとおかしくなりますので、データの中にSTX,...
1
票
Accepted
platform IOのバグっぽい動作の報告先
PlatformIO に関しては GitHub 上でソースコードが管理されており、問題の起きている箇所は platformio-core のリポジトリに含まれるもののようなので、Issues から報告してみるとよいでしょう。
("cp932" で検索した限りは未報告のようです)
報告用のテンプレートも用意されているので、そちらを埋める形で進めてみてください。
...
1
票
Accepted
VS Codeでプログラムを作るときにESP32:Platform IOで#pragma region #pragma endregion で警告を出ないようにしたい
質問文からは使用しているコンパイラーがわかりませんでしたが、GCCやCLANGであればコンパイルオプション -Wno-unknown-pragmas を指定すれば警告されなくなります。
1
票
VS Codeでプログラムを作るときにESP32:Platform IOで#pragma region #pragma endregion で警告を出ないようにしたい
#pragma regionを折り畳みのために使っているのであれば、ちょっと不細工かもしれませんが、
#ifdef __HOGE__
#pragma region ここで説明
#endif
#ifdef __HOGE__
#pragma endregion ここで説明
#endif
みたいに#ifdef~#endifで存在しない__HOGE__を指定してやればコンパイラからは無視されますが、...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible