11
票
承認済み
style属性を変更しているJavaScriptコードの場所を調べるには?
開発者ツールのブレークポイント機能を使う
変更が行われる要素が事前に特定できるなら、開発者ツールでその要素を右クリックして、Break on... > attribute modifications としてブレークポイントを貼ることができます。
HTMLが変わらなければ、リロードしてもブレークポイントは残ります。
MutationObserver を使う
MutationObserver ...
8
票
起動すると落ちる原因を探すコツ
アプリのジャンルにもよると思いますが、私がよくやる方法で、複数のアプリに共通して使えそうな方法を書きます。
まず、これは多分テスト済みと思いますが、コードを難読化していると思いますので、APKをテスト用端末に入れてインストールするか、リリースしているアプリ(α版など)をストアからテスト用端末にダウンロードしてテストします。これは、最適化の過程で必要なファイルまで無くなっており、...
7
票
起動すると落ちる原因を探すコツ
クラッシュレポートサービスは利用されていますか?
もしされてなければ、fabric の Crashlytics をおすすめします。
https://get.fabric.io/android?locale=ja
Crashlytics をアプリに入れておくと、ユーザの端末で発生した例外を
fabricの管理画面から確認することができます。
この画面からStackTraceや、OSバージョン、...
3
票
Pythonのbugでしょうか?
バグはここにあります:
temp2 = -Eran2(temp1)
結果が範囲外になる場合があります。
次のように置き換えてください:
temp2 = Eran2(temp1)
if (temp2 > len(removalside)):
temp2 = len(removalside)
temp2 = -temp2
3
票
スタックが低いアドレスに向かって積まれない場合はありますか?
あとスタックが低いアドレスに進むのは、そういう命令仕様の CPU を使っているからであって、スタックが高いアドレスに進む仕様の CPU もあるです。ユーザーの多い x86 では、いわゆる「スタックに積む命令」例えば CALL だとか PUSH だとかでスタックポインタが減算される仕様なので、みんなそれに慣れちゃっているからスタックは低アドレスへ進むもんだと信じ切っています。ですが PA-RISC ...
2
票
承認済み
IDEなしでKotlinで書いたSpring Bootをデバッグしたい
https://docs.oracle.com/javase/jp/1.5.0/tooldocs/solaris/jdb.html
jdb のもう 1 つの使用方法は、すでに起動している Java VM に jdb を接続することです。jdb を使用してデバッグする VM は、次のオプションを使用して起動しなければなりません。
Option: -agentlib:jdwp=transport=...
2
票
承認済み
スタックが低いアドレスに向かって積まれない場合はありますか?
関数内の自動変数の配置順番なんかは、コンパイラの自由裁量の範囲で、どうにでも変わるものでしょう。
例えばこんな記事があります。
第八回-03 メインメモリとアドレス
いずれにせよ、変数をメモリ上にどう配置するかはコンパイラの仕事なので、任せておけば問題はない。
しかし、変数 (今回学んだのは自動変数と呼ばれるもの) がメモリに配置されるイメージを掴むことは大変重要である。
...
2
票
スタックが低いアドレスに向かって積まれない場合はありますか?
コードが断片的過ぎて、提示コードが自動変数なのか静的変数なのかすらわからないんだけど、読者のほうで再現できる程度のソースコードを提示してもらえると幸い。
で、提示コードが真に自動変数に展開されるコードであるとして:
これはなぜですか?
自動変数が宣言順にスタックに配置される保証は何一つない、が回答。 c / c++ コンパイラは(自動)変数をメモリ上どんな配置をしても構わないので。
...
2
票
電源供給をせずに、端末をPCに繋いでlogcatでデバッグする方法はありますか?
調べたら ""pairing devices using Wifi" というものがありました。
というか、何度も見ていたはずなのですが見逃していました。この機能、素晴らしいです感激しました。
2
票
承認済み
StraceNTの不可解なエラー
そのプロジェクトの info.txt の Supported platforms に 32bit OS または 64bit OS でも wow64 の中で動作する 32bit process だけトレース出来ると記述されています。
Supported platforms: - stracent/hlp/info.txt
Windows 2000
Windows XP (32-bit)
...
1
票
Spresense SDK(IDE)でデバッグを行おうとするとGDBがversionエラーになる
こんにちは。
最近公式のSpresenseSDKとSpresenseVSCodeIDEが更新され、GDB versionエラーが発生しなくなったので報告します。
SpresenseSDK v3.0.0とSpresenseVSCodeIDEのバージョン「v1.4.100」が、3月13日にリリースされたようで、そのバージョンのinstall-tools....
1
票
UnityEngine.RigidBodyのすり抜けを防ぎたい
Rigidbody.MovePosition() は過去に調べてみたところ挙動がトリッキーなので私は実際には使ったことがありません。IsKinematic の値により異なる動きをします。それは試してみたらよいのではないでしょうか。
また、高速移動する物体の当たり判定はそもそも物理エンジンに任せません。例えば、移動元から移動先座標に Ray を発射し、Ray が衝突しなかったら移動する、...
1
票
PC のネットワーク通信をデバッグしたい
WiresharkだとHTTPSのデコードが大変なので、Proxy型のキャプチャツールの方がよいでしょう。例えば著名なツールとしてBurp Suiteがあります。
ただし、
APIへの通信がProxyに向くようにする
HTTPSをデコードする関係で証明書をねつ造するのでそのままでは通信できなくなるので対策する
は必要です。...
1
票
承認済み
VScodeでpython venv仮想環境のデバッガを機能させる方法
ところどころ 手元の環境と違うけれど, 問題の箇所が不明なので
とりあえず, こちらの環境の構築手順を示します
(追記)
一般的にはプロジェクトフォルダー(workspace)に移動し, venv 環境を作成するので
venv 環境をプロジェクトディレクトリーに同一化しているのが問題と思われます
最後の方に, まとめを追記しました
参考: https://stackoverflow.com/...
1
票
承認済み
実行ログを自動生成するツール
コメントならびに元発言の編集結果から回答の形でまとめておきます
まずそのようなログを取ってどう活用するのか(活用できるのか)がかなり疑問です。
ログが大規模になって分析に困難がある
ログを取得することで動作速度が変わる可能性が高くリアルタイム用途には向かなそう
排他制御部などでログを取る関数を呼ぶとデッドロックしたりしてうまくないかもしれない
イベントハンドラなど「ライブラリ・...
1
票
承認済み
Releaseオブジェクトでのログ出力方法について
StackTrace/StackFrame と .pdb
.pdbファイルがなくてもStackFrameの使用は可能です。ただし関数名とかの実行ファイルから取得できる情報だけとなり、ファイル名や行番号とかの情報はなくなります。
.pdbファイルはあくまで開発デバッグ用のファイルですので製品としてユーザーに提供するのは良くありません。...
1
票
承認済み
ディレクトリを作成しても,mkdir(): No such file or directoryになる!
たぶん★★★★ディレクトリを作成しようとしていると思うのですが、その親ディレクトリのcssが存在しないんじゃないでしょうか?
mkdir($dir);
を
mkdir($dir,0777,true);
に書き換えて試してみてください
第二引数、第三引数の詳細については、以下のPHPの公式を参照してください。
http://php.net/manual/ja/function.mkdir....
1
票
承認済み
byebugで"restart"コマンドを実行した時に、それをフックする方法はあるでしょうか
自己解決しました。
byebug自身の説明を読んだ限りではこうした処理に関して特に記述はなく、その代わり、restart に引数を付けてアプリケーションを再起動することが可能との記述がありました。
Restarting Byebug
You can restart the program using restart [program args]. This is a
re-...
無効化に投票