1
票
Accepted
ダブルクォーテーション内にカンマ入りのcsvファイルを出力したい
参考ページ のコメント文にもある通り、EncloseDoubleQuotesIfNeedは '必要ならば、文字列をダブルクォートで囲む' 処理です。
引数に元文字列を取り、返り値として(必要ならば)囲んだ結果を返します。
一方質問文提示コードでは
for (int j = 0; j < Columns; j++)
{
strList....
1
票
Accepted
列名を列番号にしたい
DataGridView1.Columns[0].HeaderText = "1";//エラー発生
DataGridVierw.DataSource に BindingSource をバインディングする前に、存在しない列にアクセスしようとして例外が発生してます。
dataGridView1.DataSource = source;
の後に HeaderText ...
1
票
Accepted
C#Oracleからデータを取得し挿入
CSVとOracleと、それぞれ別のDataTableに読み込んでおき、LINQ to DataSetを用いて結合するのはどうでしょうか。結合結果からDataTableを構築することが可能ですので、最終目標のDataGridViewに表示することもできるはずです。
1
票
Accepted
C# DataGridViewへの行の追加について
原因は下記通りです。
CreateCellsメソッドは、行のDataGridViewCellCollectionをクリアし、 dataGridViewパラメーター CellTemplateの各列のプロパティで再初期化します。
一般的の書き方でRowを追加
int index=this.dataGridView1.Rows.Add();
this.dataGridView1.Rows[index]...
1
票
C# DataGridViewへの行の追加について
他者さまの検証結果をそのままURLを張りますが、仕様のようです。
https://jehupc.exblog.jp/12573968/
元々、.NET WinForm向けコントロールのComboBoxやListBoxやDataGridViewなどは、
DataSourceプロパティにList<T>、DataTable、BindingSourceいずれかを設定して使用する想定です。
特に、...
1
票
Accepted
DataGridViewの初期設定でColumnの順番が思う通りにいかない
Columnsプロパティはカラムの並び順を示すものではありません。これはDataGridView.AllowUserToOrderColumnsプロパティによりユーザーがカラムヘッダーのドラッグ&ドロップで順序を変更できるようにするためです。
明示的にカラムの順序を指定したい場合は、DataGridViewColumn.DisplayIndexプロパティで指定します。
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible