5
票
Accepted
*nixでのキーバインディングに関して基本から分る情報を探したい
期待されている回答とは異なるかもしれませんが・・・
1.キーボードや画面自体にて変更可能なものは、ブツ自体で設定しましょう。
ソフトウエア側での設定は不要になります。
- LCD 画面の明るさとか色合いとか
- Happy Hacking Keyboard とか使えば A の左となりは Ctrl になっています
- 他にも Ctrl/Caps ...
4
票
Accepted
ターミナルでaltキーが反応しなくなった
端末(terminal) 上の話ですね?
Preferences -> Profiles -> Keyboard -> Use Option as Meta Key にチェックをつけていないとそうなります。
3
票
console.logとdocument.write
document.writeは、そのスクリプトがあるページのHTMLに引数を書き込みます。これはHTMLのソースコードに追記する内容をそのまま指定すると考えるとわかりやすいでしょうか。すなわち、与える引数は必ず文字列(String)になり、それ以外の場合は何らかの形で文字列に直されたあと書き込まれます(質問文の例では、配列が渡されたのでカンマ区切りの文字列に直されています)。
それに対して、...
3
票
console.logとdocument.write
console.log()は特に何か仕様があるわけではなく書式も定まっていません。デバッグに役立つような出力がなされているということです。
document.write()は引数をそのままHTMLに追加します。aは文字列ではないので文字列化された後に追加されています。
3
票
Accepted
Powershellで再描画時に画面のちらつきを抑える方法
ANSI VT100 エスケープシーケンスを使えば、同等のことがエスケープシーケンスを使って出来るのでは?
文字列が1行に収まるならば使うエスケープシーケンスは、例えば3つくらい。
文字列を表示後にカーソルの行桁位置を表示文字列の先頭に移動して、時間毎に1文字づつ消していけば良いでしょう。折り返したりして複数行になる場合は、もっとプログラミングが必要ですが。
Console Virtual ...
2
票
Accepted
PyCharm のコンソールでプロンプトの表示が変わってしまうのはなぜですか?
何かしらの操作でipython -PyPI が起動されているのでしょう。
>>>はPythonのインタープリターシェルのプロンプトで、In[2]:とかOut[3]:とかはipythonの表示です。
例えばPyCharmのこちらのヘルプ記事とかを参考にしてみてください。
Python コンソール
IPython マジックコマンド
2
票
Powershellで再描画時に画面のちらつきを抑える方法
いただいた回答とコメントで解決しました。
$text = "なかきよのとおのねぶりのみなめざめなみのりぶねのおとのよきかな"
Write-Host -NoNewline $text, "`r"
0..$text.Length | %{
Write-Host -NoNewline $text.Substring($_), " `r"
sleep -Milliseconds 100
}...
2
票
自作コンソールエミュレータで複数のコンソールを表示する
SetParentというWindows APIがあります。これを使うことで任意のウィンドウに対して親ウィンドウを変更することができます。AllocConsoleで作られるウィンドウに対して親ウィンドウを自作アプリに指定することで実現できるかなと思います。
1
票
ruby on rails で rails console をするとエラーが起きます。
他の方も書かれているように情報が無いので問題を予想したレベルでしか回答できませんが、listenを使っているGemをアップデートすれば解決するのでは?
おそらく問題はlisten自体ではないです。例えばguardとかがlistenに依存していて、それらのバージョンに不整合がある場合は上記のようなエラーがでます。
bundle update
もしくは
bundle update guard
...
1
票
PDFのブックマークと注釈のエキスポート
フリーのコマンドラインツールがあるようです。
https://www.pdflabs.com/blog/export-and-import-pdf-bookmarks/
1
票
*nixでのキーバインディングに関して基本から分る情報を探したい
まったく何も知らない状態から教えろ・・・となると「範囲が広すぎ」クローズモデ対象なんですが・・・
こういうときは google でも bing でもお好きな検索エンジンに対してキーワード検索しましょう。
ご自分で既にキーワード抽出できていますよね。 "unix" "キーバインド" "変更"
オイラの google 検索によると emacs や bash ...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
console × 10javascript × 2
ruby-on-rails × 2
windows × 2
python × 1
ruby × 1
c++ × 1
linux × 1
macos × 1
visual-studio × 1
firebase × 1
windows-10 × 1
vba × 1
powershell × 1
unix × 1
pdf × 1
pycharm × 1
annotations × 1
key-binding × 1