8
票
Accepted
Windowsでコマンドのエイリアスを作りたい
doskeyコマンドじゃダメですか?
doskey bs=browser-sync start --server --files *.html,*.css,*.js
って感じで行けると思います。
あとは、pathの通ったところにbatファイル作って、batの中に処理を書くとか。
ただ、doskeyだとコマンドプロンプトを開く度に設定してやらんといかんので、...
- 1,959
8
票
Accepted
Linux で疎通確認のためポートに応答するサーバーをたてるコマンド
簡易 TCP サーバーとして使える nc コマンドで待ち受けておくのはいかがでしょうか。
nc -l 〈ポート番号〉
改造例: nc コマンドで簡易HTTPサーバ
あるいは Python のワンライナーで HTTP サーバーを立ててしまうのも OK そうです。
# Python 3
python -m http.server 〈ポート番号〉
...
- 2.2万
6
票
Accepted
Gitで管理しているバッチファイルを mac で実行権限ありで保存するには?
元々実行権限を設定したファイルを Git リポジトリに入れた時点でファイルのアクセス許可が変わってしまったのが原因だと思います。
ファイルの実行権限を明示的に指定するには git update-index コマンドで --chmod=+x オプションを指定します。
$ git update-index--chmod=+x filename
逆に実行権限を外す場合は --chmod=-x ...
- 7,676
6
票
Linux で疎通確認のためポートに応答するサーバーをたてるコマンド
nekketsuuuさんが提案されているようにnc -lがベストだと思います。その上で参考までに…
歴史的にはinetdがその機能を提供しています。inetd.confにポート番号に対して応答を行う実行ファイル名を記述すれば、inetdが通信処理を引き受けます。更に受信したデータをオウム返しするechoプロトコル程度であればinetdが組み込み提供してくれる場合もあります。
...
- 4.1万
4
票
dirコマンドで取り出したファイル名を連結させたい
私の環境(Windows7)では、結果は" c.txt"になりました。
お望みの結果を得るには、遅延環境変数を使います。
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
set STR=
for /F %%A in ('dir /B') do (
set STR=!STR! %%A
)
echo "%STR%"
endlocal
詳しいことは、...
- 136
4
票
dirコマンドで取り出したファイル名を連結させたい
そのままの例がSETコマンドのヘルプ(set /?)に書いてありました。
まず、遅延環境変数の展開をONにしておく(cmd /V:ON)
そうすると以下の様に書けます。
@echo off
set STR=
for /F %%A in ('dir /B') do set STR=!STR! %%A
echo "%STR%"
また、FORの部分は単にfor %%A in (*) do set ...
- 6,897
4
票
Accepted
ruby のオプション --debug を使うと Exception が発生する
ドキュメント variable $-d
例外を捕捉しているかどうかに関係なく、 例外が発生した時点で $stderr にそれが出力されます。 スクリプトの処理は続行されます。
rubygems.rbを見ると表示されている2件のLoadErrorは捕捉して無視されているのですが-dのせいで表示されてしまっています。
表示されているだけで害はないので現状は無視するしかないのではないでしょうか。...
- 1.2万
4
票
Accepted
N 日前の時刻を取得したい
最近のLinuxであればdateコマンドの--dateオプションにて未来、または過去の日時を
(文字列で)指定して結果を取得できます。
manマニュアルのオプションから抜粋
-d, --date=STRING
「現在」ではなく、STRING で指定された時刻を表示する
例:
> date --date '1 day' # 1日後
> date --date ...
- 1.9万
4
票
Accepted
ファイル名を111.jpegのように数字で管理していて、xargs -n2 mv で一括で番号を振り直しをしたいのですが、どうしても一部のファイルが消えてしまいます。
意図どおりにならない原因
ls | sed s/\.jpeg// | awk '{print $1".jpeg"" " $1+2".jpeg"}'| xargs -n2 mv
の場合
mvを実行せず、echoでどんなコマンドを実行しているのか調べてみると、
ls | sed s/\.jpeg// | awk '{print $1&...
- 4,684
3
票
Accepted
コマンドラインのショートオプションの大文字小文字の使い分け
「特別な変形」とは具体的に、どのようなことを指しているのでしょうか?
Gitのbranchコマンドを例にすると、
-dは「ブランチの削除」で、予めマージをしていないと削除ができません。
-Dは「ブランチの強制削除」で、マージをしていなくても削除が出来ます (-d --force相当)。
通常の小文字オプションなら警告などが表示されるけど、...
- 1.9万
3
票
Accepted
CLIツールにPythonスクリプトを渡して、柔軟にカスタマイズできるようにしたい
execでいいんじゃない?と思いますが、ちゃんと実装するならばimportlibモジュールを使いたいところです。(何を持って「ちゃんと実装」なのか、と突っ込まれると辛いところですが)
そんなわけで興味があったので、調べました。
調べた、と言っても、リファレンスマニュアルを眺めていたらそのまんまのサンプルがあっただけなんですが。
# coding: utf-8
# hoge.py
import ...
- 734
3
票
Accepted
manコマンドが使用してるpagerの確認方法
ps で、man から呼び出されているコマンドを確認すると良いかと思います。
ps コマンドが f オプションをサポートする場合
$ ps f
PID TTY STAT TIME COMMAND
15172 pts/1 Ss 0:00 -tcsh
15177 pts/1 S+ 0:00 \_ man ls
15186 pts/1 S+ ...
- 4,413
3
票
Accepted
Linuxコマンドの出力をファイルに行いたい
wc コマンドは ファイル の情報を取得するコマンドです。
find . で実行すると、ファイルと ディレクトリ の一覧が表示されます。
今回の場合であれば、以下の様に find で ファイルのみ を検索するようオプション指定するのが一つの方法かと思います。
find . -type f | xargs wc -c > file.txt
- 1.9万
3
票
Accepted
C言語において、自分で適当だと判断した標準のエラーコードを選んでerrno変数に設定し、コマンドライン引数のエラー対処を行っても問題ないですか
man errno にも書かれていますが errno は「変更可能な左辺値」ですので「変更することは問題ない」です。マニュアルには 0 にするとよい状況が書かれています。かつ、エラーコード値は正の整数値であるとされています。説明がそれだけということはつまり、具体的なエラーコード値が何であるかは POSIX では規定していません。実際、ウチの hpux11.11 と cygwin ...
- 2.1万
2
票
Accepted
helpを表示する際の終了コードはどのようにすべきか
そのコマンドが--helpというオプションを定義しているなら、指示されたオプション(ヘルプを表示する)を正しく実行したということで0にすべきだし、—-helpというオプションを定義しているわけではなくて、不正オプションが指示された場合helpメッセージを表示する仕様にしているなら、
指示が誤っているということで2にすればよいと思います。
全てを調べたわけではありませんが、例えばpecoコマンドは-...
- 521
2
票
findとxargsを利用したgrepでマッチしたファイルをパスで絞り込む方法
find(1) は様々な条件で対象ファイルを絞りこむことが可能ですので、一通りマニュアルをご覧になることをお勧めします。条件のほかに条件の AND (-a オプション。省略可能)、OR (-o オプション)、グループ化 (( と ) で括る。シェルから実行する場合は \( のように要エスケープ) も可能です。
「ディレクトリ名に app が含まれる *.rb ファイルのうち HogeHoge ...
- 2,821
2
票
findとxargsを利用したgrepでマッチしたファイルをパスで絞り込む方法
find の後で絞り込むのが良いと思います。
$ find . -name "*.rb" | grep "app" | xargs grep "HogeHoge"
もしくは grep の検索結果の ファイル名部分だけ にマッチさせて
$ find . -name "*.rb" | xargs grep "HogeHoge"| grep '^[^:]*app'
とするのが良いです。(: ...
- 4,456
2
票
windows10のコマンドプロンプトで数字の1が表示される
Batch files - How To ... Display and Redirect Output には以下のように書かれています。
When we use > to redirect Standard Output, CMD.EXE interprets this as 1>, as can be seen by writing and running ...
この投稿は @...
コミュニティ wiki
2
票
Accepted
Jenkinsのシェルからnode ●●.js を実行するとcommand not found になる
Jenkins の場合に、node のある場所に PATH が通っていないのでしょう。
node を full path で書くと Jenkins からでも動きませんか?
- 3,202
2
票
Linuxで大量のファイルをディレクトリ構造を維持したままコピーしたい
コメントで`rsyncのexcludeオプション、と書かれていますが、includeの書き間違いだと思います。ということで、rsyncにはコピーする対象をincludeオプションで絞り込むことができます。ただ、ディレクトリを再帰的にコピーする時には若干ややこしく、
rsync -a --include='*/' --include='*.x' --exclude='*' src/ dst
...
- 1.2万
2
票
Linuxで大量のファイルをディレクトリ構造を維持したままコピーしたい
特定条件のファイルを相対パスを維持してコピーをしたい場合、find(1) でコピー対象のファイル名を抽出して cpio(1) でアーカイブ化、cpio(1) で展開するのがよいです。
例:
$ (
cd /path/to/src/dir && find . -type f -name '*.x' -print0 |cpio -o0
) \
|(
cd /...
- 2,821
2
票
/usr ディレクトリが参照できない状態でも、一部のコマンドが実行できるのは何故か?
原因
bash や zsh などのシェルには組み込みコマンドがあります。bashのベースとなった Bourne Shellにもありました。組み込みコマンドは, 当然? /usr/bin など参照しません。/usr が使えなくなっても利用可能です。(シェルが動いてる状態ならば)
組み込みコマンド
組み込みコマンドの一覧は help コマンドにて調べることができます。
また, type ...
- 4,050
2
票
ログインシェルがcshの場合、プロンプト上でのコメントアウト方法について
この話題の場合「プロンプト」というよりは「対話的シェル」のほうが用語として適切なのでそう読み替えるとして
プロンプト上で、"#(シャープ)"をコメントとして扱えない原因
csh および tcsh の仕様だからではダメですか? 仕様の根拠として @metropolis 氏のリンク先では対話的シェルでコメントを入力する必要はないからと推定されています。
...
- 2.1万
2
票
Accepted
文字列またはファイルを受け取るコマンドを作りたいです。ファイルを受け取る際のプレフィックスは何がよいでしょうか?
「複数のファイル(および文字列)を、個別の形式を指定しつつ読み取る」ようなインターフェースを持つコマンドとして、例に挙げられているcurlや、ffmpeg/ffplay、ImageMagickなどがよく知られているように思います。
もちろん、これらのコマンドでの、複数形式の文字列・ファイルの同時指定の方法が最良のインターフェースであるとは限りませんが、...
- 60
2
票
IPythonからシステムシェルのコマンド使用の際の引数について
$variable あるいは {variable} の形式で変数を渡すことが可能です
参考: IPython Shell Assignment
file = "book.csv"
out = !cat $file
print(out.l)
- 4,050
2
票
topコマンドをバッチモードで起動し、停止後、fgで再開することができない理由
top のソースファイルはたぶんここ https://gitlab.com/procps-ng/procps/-/blob/newlib/src/top/top.c
問題の動作の理由は, 本来の topコマンドのターミナル制御を batch-modeでも行ってしまっている ため
本来の topコマンドの大まかな流れ
termios の tcgetattr にて現在のターミナル属性の取得 (...
- 4,050
2
票
ファイル名を111.jpegのように数字で管理していて、xargs -n2 mv で一括で番号を振り直しをしたいのですが、どうしても一部のファイルが消えてしまいます。
既に原因は判明していますので、参考までに arithmetic expansion を使う方法を挙げておきます。POSIX complient なので bash 以外でも有効な機能かと思います(実際、dash でも実行可能です)。
$ command ls -1r | while IFS=. read -r a ext;do mv "$a.$ext" "$((a+2))...
- 4,048
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible