次のタグが付いている新しい回答: c
0
票
アルゴリズムの本にあった、キューのプログラムの動作がわからないので解説してほしいです。 具体的には関数enqueueとdequeueを行った時の配列ないがどのようになるかがわからないです。
まず、main関数内のキュー/エンキュー処理毎のあるべきキューの中身を整理すると以下のものです。
したがって、出力として想定しているのは「de」になると思いますが、想定通りの出力ができなかったため質問を記述したという認識です。
想定通りの出力ができなかった理由としては、Q[tail]、Q[head]で配列外参照をしたため想定通りにならなかったと思います。
...
0
票
C言語で降順に番号を振りたいが、番号が被る
一度datファイルから数値を全部読み込んでから、降順にソートした方がいいと思います。
実装例は以下のようになります。
#include <stdio.h>
#define N 5
// 降順ソート用の構造体
typedef struct{
// ファイルから読み取った値を格納
int score;
// ソート前のindexを格納
int index;...
上位 50 件の最近の回答が含まれています