11
票
switch文とif文の実行速度やメモリの使用量について
コンパイラがソースコードを解析したとき、ifの連続をswitchと同等に処理するか、switchをifの連続と同等に処理するかは、コンパイラが決めることで、人間が気にする必要はほとんどありません。そのswitchでさえ、caseの値が単純な数列の場合、ジャンプテーブルの生成まで、コンパイラが自動で行います。
もっと高位の次元で、アルゴリズムをどう実装するか、といった場面では、...
10
票
承認済み
C言語のポインタ変数を含む構造体初期化について
c 言語規格書 JIS X 3010:2003 6.7.8 初期化 によると Yes
この章、長い上に項目分割番号が振っていないので解説しづらいのですが
静的記憶域期間をもつオブジェクトを明示的に初期化しない場合は
a) ポインタ型の場合、空ポインタに初期化する
b) 算術型の場合、0に初期化する
(明示的初期化であって) 初期化子が少ない場合、その集成体型の残りを、...
10
票
承認済み
「自動変数の配列は初期化できません」の意味が分かりません
はい、その解説は古いもので、現在は仕様が変わっているだけです。
以下は蛇足。プログラム言語 c の仕様は歴史的に4つにわけることができます。
最初の C : Dennis Ritchie が作ったもの(オレオレプログラム言語の1つでしかなかった)
K&R 本の古いものはこれを解説しています。
C89 : ANSI X3.159-1989 米国国家規格協会で定めた米国内規格
俗に ...
10
票
承認済み
Cのprintfでの$(ドルマーク)の意味
POSIX仕様です。%4$xは可変引数の4番目の引数を参照することを指示します。
これでスタックの先の方も覗けるし、何番目の書式指定文字か気にする必要が無くなる。
は脆弱な環境での話で、POSIX仕様上は
When numbered argument specifications are used, specifying the Nth argument requires that all ...
10
票
c言語コンパイラについてgccとclang
現代的にはc言語のソースをビルドし、品質(省メモリ、実行速度)の良いバイナリを生成するのが目的ならば、すでにllvm環境のほうが有利でしかない状況になっているのが現状であるという認識で正しいでしょうか?
絶対的な答えのない質問の一種ですが、おそらく正確な認識ではありません。GCC、LLVM/Clang両コンパイラともに恒常的なバージョンアップが行われており、「どちらが高性能か」...
9
票
承認済み
自動変数が破壊される?
他にも何かあるかもしれませんが、少なくともここ:
char card[2];
int scanf_count = scanf("%2s", card);
"%2s"を使用するなら、バッファは3バイト(以上)必要ですから、ここで隣接する領域(何かの自動変数の一部である可能性が高い)を破壊してしまいます。char card[3];に変更した場合の動作はどうなりますか?...
9
票
承認済み
構造体のアドレスと構造体の最初のメンバーのアドレスは同一であるとして良いか?
最初の質問 (構造体の先頭メンバーのアドレスが構造体の先頭アドレスと同じであるか) については、「同じ」が答えです。
C 言語仕様のドラフト N1570 を言うのを見つけたので、ざっと見たところ 6.7.2.1 Structure and union specifiers のところに
Within a structure object, the non-bit-field members ...
9
票
TDM-GCC 5.1.0 で c99 オプションを指定したコンパイル時、printf の %lf で出力される結果が想定と異なる
-std=c99と-std=gnu99で動作が変わる理由
TDM-GCCがベースにしているMinGWにはMinGW stdioとMSVCRT stdioの2種類のstdioが存在します。__mingw_printf()と__msvcrt_printf()の名前でアクセスできます。
#include <stdio.h>
int main(void){
double v = ...
9
票
承認済み
C言語のprintfのline bufferについて
return 0; が main関数で呼ばれて終了する場合は、
5.1.2.2.3 Program termination
1 If the return type of the main function is a type compatible with int, a return from the initial call to the main function is ...
9
票
承認済み
switch で default を最初に記述すると
C/C++ において default は「全ての case に合致しないとき」です。ソースコード上に記述されている順番は関係ありません。提示例においては 0 1 2 以外のとき default に処理が移ります。結局のところ
1 のとき bar()
2 のとき baz()
それ以外の全ての値 (0 を含む) foo()
何がうれしいのかはバグ対策と言うか、設定ミスに対する安全性の確保です。
...
9
票
d[digits++] = digits;と書くと、インクリメントは式が終わったあとって聞いたんですけど、なってないみたいです。誰か説明してくれませんか。
EXP30-C. 副作用が発生する式の評価順序に依存しないが参考になるでしょうか。
d[digits++] = digits;
C言語では、演算子の結合順序は定められていますが、評価順序は一部を除いて定められていません。=の左右どちらを先に評価するかは未定義です。
左辺値を先に評価した場合
d[digits++]が評価されます。d[0]を得つつdigitsが1にインクリメントされます。...
9
票
c言語のプロトタイプ宣言についてです
void humanA(); は c の場合「プロトタイプ宣言でない関数宣言」と解釈されます。歴史的な都合により、関数の引数が () つまり括弧の中が空であるとき、すなわち (void) でない場合、
- 任意の型、任意の個数の引数を受け入れる
ような旧式の関数宣言であってプロトタイプ宣言ではないとみなされます。
(これが昔々の c の仕様なのでそれに合わせている)
c++ では void ...
9
票
ビット演算でビットを全部ゼロするときのやり方でどっちが正しいのか知りたい。
INT34-C. 負のビット数のシフトやオペランドのビット数以上のシフトを行わないで説明されていますが、
右オペランドの値が負または格上げされた左オペランドのビット幅以上である時、シフト動作は未定義となる (「未定義の動作51」を参照 )。
Undefined Behavior; 未定義の動作とは、Implementation-Defined Behavior; 処理系定義の動作とは異なり、...
8
票
承認済み
C言語のソース?にバイナリを埋め込む方法
補足。Linuxではxxdコマンドに-iオプションを指定するとバイナリデータをC言語形式に変換できます。
$ xxd -i 1x1.png
unsigned char __1x1_png[] = {
0x89, 0x50, 0x4e, 0x47, 0x0d, 0x0a, 0x1a, 0x0a, 0x00, 0x00, 0x00, 0x0d,
0x49, 0x48, 0x44, 0x52, ...
8
票
変数のスコープはfor内に入れてでもできるだけ狭くしたほうがいいか?
C++言語にはコンストラクタ・デストラクタが存在します。
int a = i;
はiで初期化されますが
int a;
a = i;
は空で初期化した上で、後からiをコピー・代入を行っています。また、デストラクターが実行されるタイミングも後者はforループ終了直後ですが、前者はスコープを抜けるまでそのまま生き続けます。
単純な整数であれば違いはありませんが、...
8
票
承認済み
C言語の文字列コピーをvisual studioで実行するとstrcpyの部分がエラーになってしまいます。
それは、使用している参考書が古くて、今では使わない方が良い関数が使われているからです。
strcpy()をstrcpy_s()に置き換えるか(ただしパラメータや戻り値が違うので、参考書の記述からは外れます)、コンパイラの警告レベルを下げて、かつ_CRT_SECURE_NO_WARNINGSを#defineしてエラーや警告が出ないようにするか(...
8
票
C言語の文字列コピーをvisual studioで実行するとstrcpyの部分がエラーになってしまいます。
結論としてはVisual Studioに対応した参考書を参照されることをお勧めします。
kunifさんの回答と被りますが、時系列に整理します。
C4996(英語)は
コンパイラの警告 (レベル 3)
とあるようにあくまで警告です。今回の場合、Visual Studio ...
8
票
承認済み
組み合わせ計算で 64C32 の結果がオーバーフロー
オーバーフローが起こっているのはこの計算をするときです。
(n - r + 1) * combi(n, r - 1) / r
たとえば combi(64, 32) の呼び出しでは以下の計算をすることになりますが、
33 * combi(64, 31) / 32
₆₄C₃₁ = 1,777,090,076,065,542,336 なので、これに 33 を掛けると 2⁶⁴ - 1 = 9,...
8
票
承認済み
C言語の整数リテラルの最後につける「L」の使いどころはどこですか?
整数リテラルの型が変わることによる影響はいくつかあります。分かりやすいのは、リテラル同士を演算してオーバーフローする場合でしょう。
100000000(1 億)は 32bit signed int の範囲ですが、その 2 乗は 32bit signed int の範囲を超え、64bit signed int の範囲に入ります。このため 32bit signed int として 2 乗を行うと、...
8
票
C言語 書き方 ソケット
C言語の関数表記でK&Rスタイルと呼ばれています。
C言語が1978年、最初に発表された The C Programming Language (1st edition) での構文です。
その後、ANSI Cが定められる際に構文が変更され現在の形となっています。1988年に出た The C Programming Language (end edition) ではANSI Cに対応され、...
8
票
承認済み
C言語で可変長引数を実装するときの番兵に関するベストプラクティス
質問の事例は NULL と比較しようとするのが誤りですが、それは脇に置くとして可能なら可変長引数の関数は使わないに越したことはないです。 C の可変長引数は関数の静的な型情報が無いという状況を作ることによって実現されており、関数を受け取る側と渡す側で型が合わなくてもコンパイラが検出できないことがあるなど問題点があります。
渡す引数の型が全て同じなのであれば配列にして渡せばよろしいでしょう。 ...
7
票
承認済み
配列の要素数が未記述の場合の動作
ファイルスコープ(つまり大域変数として)で
char x[];
のようにした場合、暗黙的に(要素が1つあるとする)
char x[1];
だと見なされます。
それで、x[0]に対する読み書きはOKです。
しかし、x[10]など要素数以上の要素に書いたり読み出したりした結果は動作未定義です。
正常に動作するように見えるかもしれませんし、正常に動作しないかもしれないし、...
7
票
承認済み
stdoutは変更可能か?
いやもう質問自体の中に答えが書いてありますが、あえて蛇足するなら
JIS X3010:2003 7.19 <stdio.h>
7.19.1 概説
stderr stdin stdout は "FILE へのポインタ" をもつ式とする
※オイラの注釈:「式」としか書かれていない。すなわち「変更可能」であるとは明記されていない
7.19.5.4 freopen の注釈 (228)
(...
7
票
switch文とif文の実行速度やメモリの使用量について
極端な例を用意したのはわかりますが、実際の現場を想定するのであれば、
26^3の分岐(分岐先ではなく分岐自身)が実行時間に対して支配的だとすると設計が悪い可能性があり、設計を見直します。それでもパフォーマンスチューニングが必要であればPGO; Profile-guided optimizationを行います。PGOにより分岐の出現パターンに応じた最適化を期待します。
支配的でないのであれば、...
7
票
承認済み
C言語でビット演算を利用して絶対値を返す関数の仕組みが理解できない
b が 0x00000001 の場合、
(b ^ (b >> 31)) = 0x00000001
ですね。
以下、myabs() の説明です。
絶対値を求めるなら、
元の数値が 0以上ならそのまま
元の数値が負数なら符号を反転
とすれば良いわけです。ここに、2の補数の
全てのビットを反転して +1 すると値の符号が反転する。
最上位ビットは符号である。
...
7
票
なぜ int は short や byte より高速に処理できる場合があるのか
実際の速度を決定づけているのはJavaやCなどの言語ではなく、演算を実行するプロセッサーです。プロセッサーは表面上は8bit / 16bit演算をサポートしている場合もありますが、それでも内部的には32bitなどより大きな値で演算を行った上で値を切り詰めている場合があります。32bit / 64bitプロセッサーが一般的となっている現在では、intなどで演算を行うのが無難です。
その上で、...
7
票
承認済み
プリプロセッサの条件式と通常の条件式は結果が異なる?
自己回答になっちゃいます。 JIS X 3014:2003 (C++03) でなくて JIS X 3010:2003 (C99) を見ればよかった。以下 JIS X 3010:2003 c99 の要約というか、オイラの勝手な解釈というか。
6.10.1 条件付き取込み
(プリプロセス中は)すべての符号付き整数は intmax_t として、符号無し整数は uintmax_t として扱う。
6.7....
7
票
承認済み
プログラミングCの再帰に関しての質問です。
max() がどういう動作をするか、頭から追いかけていけば、原因が分かります。
max() が最初に呼び出されると、
変数 i が作成される
変数 result が作成され、0 に初期化される。
scanf で自然数が i に読み込まれる。 ここでユーザは 5 を入力したと仮定します。つまり i は 5 になります。
i と result, つまり 5 と 0 を比べるので、最初の if ...
7
票
承認済み
rdtsc命令で特定のプログラムの実行時間をクロック計測で求める方法について
短い答え
RDTSC で時間を計ることは極めて困難です。使わないことを強く推奨します。
長い答え
RDTSC はコアごとに違う値を得る
最近の Intel / AMD x86 CPU はたいていマルチコアとなっています。 RDTSC の計測起点はコアごとに違うので、1つのコアに処理を固定しない限り得た値を比較する意味は ない です。
CPU の内部クロックによって変動する
最近の ...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible