次のタグが付いている話題の回答:

10
Accepted

自分のインターネットの閲覧履歴を取得したいのですが、いい方法はないでしょうか?

私の場合は、こんな感じでFirefoxの最近の履歴URLを取得しています(Linuxの場合)。 $ sqlite3 ~/.mozilla/firefox/*.default/places.sqlite 'SELECT p.url FROM moz_historyvisits AS h INNER JOIN moz_places AS p ON h.place_id = p.id ORDER BY ...
emasaka's user avatar
  • 2,858
8

ActiveXを使わずにwebブラウザ上でクライアントのexeを実行する方法

セキュリティ上、任意のEXEを起動させる仕組みは用意されていません。 別の方法として、対象PCにURIがレジストリ登録されていれば、登録内容に従ってEXEを起動することができます。 例えば HKEY_CLASSES_ROOT\note URL Protocol = "" HKEY_CLASSES_ROOT\note\shell\open\command (Default) = "C:\...
sayuri's user avatar
  • 4.2万
8
Accepted

キャッシュの期限が無指定の場合のブラウザキャッシュの寿命

MDNにそれっぽいことが載ってました。 The freshness lifetime is calculated based on several headers. If a "Cache-control: max-age=N" header is specified, then the freshness lifetime is equal to N. If this header is ...
kaitoy's user avatar
  • 840
6

ブラックリストにあるURLの通信制御

Siegさんも指摘されているようにXY問題に陥っているかもしれません。 とりあえず、今どきのWebブラウザーには Internet Explorer 8 以降のSmartScreen Googleのセーフ ブラウジング などが組み込まれているため、質問者さんがブラックリストを入手するよりも早くこれらに登録され、Webブラウザーは問題のサイトを自動的にブロックします。 ...
sayuri's user avatar
  • 4.2万
6
Accepted

DOMが書き換わった後ブラウザはどのように再描画していますか?

基本的には、DOM, HTML, CSS の仕様に準拠する範囲で不要な処理をしない、の積み重ねです。 大まかには「DOM変更→スタイル計算→レイアウト→ペイント→コンポジション」というステップがあります。以下のような処理はどのブラウザエンジンもやっているのではないかと思います。 DOM変更が、表示されているDocumentのツリーに接続していない部分で起きたら、何もしない ...
int32_t's user avatar
  • 7,969
5
Accepted

クロスドメインのCookie発行

Set-Cookie: name1=value1; domain=サイトB; path=/ の誤記でしょうか? Webブラウザはセキュリティ上の理由から、送信元以外のドメイン向けのCookieは受け取らないです。RFC 6265 の 4.1.2.3. The Domain Attributeにも The user agent will reject cookies unless the ...
sayuri's user avatar
  • 4.2万
5
Accepted

javascriptを用いてPC上の他のウインドウを検知することはできますか?

単なるウェブサイトにおいてブラウザ上で無制限にこれができてしまうとユーザーのプライバシー的にまずいです。基本的にはできないものと考えて問題ないと思われます。 ただし「同じブラウザの他のタブで自分と同じページが開かれているか」に限定すれば、localStorage の仕組みを使うなどして検知することは可能です。個人的にはユーザーの自由を奪っているようであまりオススメしたくありませんが……。 また、...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.3万
4
Accepted

ブラウザキャッシュの保持期間について

ブラウザーがどのようにキャッシュするかは、ブラウザーの設定とHTTPレスポンスヘッダーによって決まります。 一般的にはHTTPレスポンスヘッダーよりもブラウザーの設定が優先します。例えばシークレットモードするとウィンドウを閉じるとキャッシュは削除されてしまいます。 ブラウザーの設定は、既定では自動モードになっているので、...
Yasuhiro Niji's user avatar
3
Accepted

URLの拡張子が大文字小文字を区別するかは何が決めている?

http://exampple.com/path/to/somedir/somefile.someextension?query=q#frag を例にします。 ルータは単にデータを中継するだけなので、データを改変せずに流すだけのものです。 ブラウザも得た html を表示するだけなので、ブラウザも URL の大文字小文字を区別しません。 一部のクローラは誤解から URL ...
774RR's user avatar
  • 2.1万
3

bookmarks.html の仕様書

Edge、Firefox、Chromeでブックマークをエクスポートすると、<!DOCTYPE NETSCAPE-Bookmark-file-1>というドキュメントタイプになっており、Netscape Navigatorの時から使われるフォーマットのようです。古い非公式なドキュメントがありましたので、歴史的な所は下記が参考になると思います。 NETSCAPE-Bookmark-file-...
raccy's user avatar
  • 6,311
3
Accepted

ブラウザのOSの種類を判定する方法

変更出来たりするので確実では無いようですが、以下の様な記事があり、出来るようです。 【JavaScript】ユーザーエージェントの取得と変更 UserAgentからOS/ブラウザなどの調べかたのまとめ Windows WindowsのバージョンはWindows NT 6.1の様なWindows NT系のバージョンで表示される。 macOS 「Mac OS X」+...
kunif's user avatar
  • 1.7万
2

DOMが書き換わった後ブラウザはどのように再描画していますか?

ブラウザの仕組み: 最新ウェブブラウザの内部構造 https://www.html5rocks.com/ja/tutorials/internals/howbrowserswork/#Dynamic_changes の ”動的な変更” に説明があります 以下 ブラウザの仕組み: 最新ウェブブラウザの内部構造からの引用です。 動的な変更 ブラウザでは、...
yyz's user avatar
  • 1,837
1

w3mのhtmlとソースの表示が一部のページで逆転する

的を外していたら恐縮ですが、よく見ると以下のようなエラーが生じています。 $ w3m https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/25/6010/25206.html append : to filename to view the html file Link: [1]canonical Link: これを調べると、以下のような話が出てきます。...
yoda.55's user avatar
  • 39
1

更新時に再起動が必要なツールを再起動せずに更新させる手法の名称はありますか

コンピュータサイエンスでは Dynamic software updating 動的アップデート と言ってて手法とかが研究されていますが、製品でそう標榜しているのは無いみたいですね。 「再起動せず」も英語だと rebootless update で見つかりました。 高可用性システムの文脈では全体的にはサービスを止めないアップグレードを in-service upgrades と言うようです。 ...
criticabug's user avatar
1

ブラウザからパソコンにあるソフトexeファイルを起動

可能です。 Javascriptから起動できます。 var sh = new ActiveXObject("WScript.Shell"); sh.Run( "exeファイルのパス",Windowのスタイル); sh = null; ここらへんを参考にしてください! https://techacademy.jp/magazine/21620 https://developer.mozilla....
Teraterayuki's user avatar
1

セッションを管理するクッキーに有効期限を設定すべきか否か

この問題はなかなか難しいですが、それでも私はセッション管理用Cookieの有効期限の設定は慎重であるべきだと思います。 なぜなら、逆に意図せずセッションが残ってしまい、使い回しが発生する可能性があるからです。 例えば共有PCなども一律で一時間残す設定にしてしまうと、セッションが残ってしまう問題が起きてしまいます。 ...
keitaro_so's user avatar
  • 5,275
1

自分のブラウザだけにcssが反映されていない(キャッシュ削除もしてみました。)

要素を検証した結果、file not foundとなり、 そもそもcssの読み込みがエラーになっています。 この検証はどのように行いましたか? chrome で ディベロッパーツールを開いて、ネットワーク の Status が 302 になっている と言うことですか? 他にも not found になっているファイルが無いか調べてみることで何かわかるかもしれません。 ...
user18851's user avatar
  • 1,228
1

ブラウザでHLSを再生方法

MDNにサポート状況が整理されています。Firefox、Safari、Chrome、IE10+など多くの環境で再生できるようです。デモサイトもありました。
sayuri's user avatar
  • 4.2万

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible