次のタグが付いている話題の回答:

3
承認済み

Terraformのローカル変数とVariableはどう使い分けますか?

Terraform の input variables は module を定義するときに使うものです。Module を使う側に立ってみると、ソースコードは変えずにちょっとした設定値だけ変えて使いたくなることはよくあり、そういった場合に値を外部から注入する目的で使われるものです。Module を関数のようなものだと思うと、input variables は関数の引数のようなものになります。 対して ...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
3

Terraformのローカル変数とVariableはどう使い分けますか?

次のような違いがあり、それらを踏まえて使い分けします。(ひとまずmoduleについては置いときます。) variable 実行開始時に指定する コマンドライン引数、環境変数、.tfvarsなどさまざまな方法で指定可能 バリデーションが可能 他の変数を参照できない local 計算値 バリデーションがない 他のlocal、variable、resource、dataなどを参照できる
sayuri's user avatar
  • 4.3万
2
承認済み

Java1.6からAurora PostgreSQLへJDBC接続するとSSLエラーが発生

まず初めにすべきことは、Java8やJava11やJava17といった現在サポートされているバージョンにアップデートできないか真剣に検討することです。Java6はサポートが終了しており、セキュリティ上の問題が出てもOracle社からパッチが提供されることはありません。Azulが提供するJava6のサポートのような契約を別途結んでいない限り、使用し続けることは大変危険であると認識してください。...
raccy's user avatar
  • 7,494
1
承認済み

Pythonの print 関数を使用してログ書き込みを行うアプリケーションが、Amazon ECS+FargateでCloudWatchLogsに即時書き込まれない

(結論出てるようなので, 補足的な?) stdin, stdout, stderr (標準入力・標準出力・標準エラー出力)は OSが用意します (UNIX系 OSの仕組みで, 例えば汎用機用 OSには存在しません。UNIX系以外でも 機能取り込んでる例はあります) stdout, stderr の用途の違いは stdout: 比較的 速度が重視されるため, 通常はバッファリング(蓄積)...
oriri's user avatar
  • 5,622
1

AWS API Gateway(HTTP API)ルートパス別にオーサライザ有無を作りたい

解決しました。 同じところでハマっている人がいればと思い共有です。 == 認証をかけたくないRouteパスを設定 1.で作成したパスに対して統合をアタッチする際に既存のものを使用せず新しい統合を作成する。 今回、上記2のところで、{proxy+}で使用している既存の統合設定をアタッチしていたのですが、もしや?と思い、ここを新しいものを新規作成したところうまくいきました。 ちなみに、...
Kazuyoshi Ueno's user avatar
1

DynamoDBで部分一致させるには?

DynamoDB の Query では key condition expression や filter expression が利用できます。PhoneNumber アトリビュートが primary key なのかどうかでどちらを利用するかが変わります。 どちらの expression も利用できる演算子はそう多くないですが、幸運にも begins_with はどちらでも利用できます。今回は「...
nekketsuuu's user avatar
  • 2.4万
1

AWSで管理するサイトでGmailで送受信しょうとするがドメイン認証ができない

@とはbind(有名なDNSサーバー)におけるゾーン自身を指す記号です。この辺りはDNSツール毎に表現が異なるため、ツールに合わせた記述をする必要があります。その上でRoute 53 ホストゾーンにおいては、画面の案内にもあるように「空白のまま」とする必要があります。
sayuri's user avatar
  • 4.3万
1

AWSで管理するサイトでGmailで送受信しょうとするがドメイン認証ができない

コメントにて、sayuri さんから「レコード名を@ではなく、空白のままにしたら」ということで試してみたところ、 驚くほどあっさり証明が完了しました。(1分もかからなかった) 調べてみたところ、@ は一般的に「ドメインそのもの」を示すようですが、Route53の場合は @ を「文字」として処理しているみたいです。 (検索しても情報を見つけられなかったのでChatGPTに聞いてみました)
light's user avatar
  • 381
1

Route53で取得したドメインでEC2インスタンスに名前解決できない

相変わらず何の操作を行ったのか具体性がなく読み取れません。 Route53において、取得したドメインでEC2インスタンスに名前解決までに必要な操作を並べておきます。 EIP アドレスを仮に 192.0.2.1 とします。 Public HostedZone 作成する際のホストゾーン名は 取得したドメイン example.com を指定する 作成すると Name Servers に複数(...
sayuri's user avatar
  • 4.3万

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible