2
票
AWS Elastic Beanstalk でDjangoアプリをデプロイした時にstaticディレクトリが見れません
自己解決したので結果を記します。
Elastic Beanstalkのデプロイの設定は質問欄の内容で問題はありませんでした。
問題は他に2点ありました。
一つはパーミッションです。
デプロイするプロジェクト内の静的なファイルのパーミッションに640が多々含まれていました。ローカルでテストする分には正常に見れたのですが、パーミッションエラーのログが残っていました。
/var/log/httpd/...
2
票
Accepted
CloudFormationとElastic Beanstalkの違いはなんですか?
CloudFormation は、あらゆる aws リソースを as code するものです。 terraform と同じレイヤーのものです。
Beanstalk は、heroku のような形でapplication だけ書けばそれ以外をなるべく自動化するように設計された(主に)ウェブサーバーのための機構です。
ここで、Provion とは何を指すか、という問題が発生しますが、何となくですが、...
1
票
Accepted
AWSのElasticBeanstalkで作成したインスタンスを別VPCに移行したい。
Elastic Beanstalkには設置先のVPCを後から変更する機能は無かったと思います。
ですので、新しく環境(Enviroment)を作成してそこに移行する事になると思います。
アプリケーション自体はデプロイしなおすだけなので簡単かと思います。
Elatic BeanstalkでRDSも管理されていて、停止時間が許容されるなら、...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
aws × 5aws-elasticbeanstalk × 5
python × 1
django × 1
amazon-ec2 × 1
amazon-elb × 1
aws-cloudformation × 1
vpc × 1