Skip to main content

次のタグが付いている話題の回答:

4
承認済み

mp3などで音量の最大値が0.0dBまでしか存在しないのはなぜですか

dB って定義上は無次元量なので「絶対的な基準値」は存在しないわけです。なので基準をどこにとっても問題ないので、適宜便利なように選べばいいのです。 デジタルオーディオシステムにおいては Wikipedia の dB 解説 dB(fs) にも書いてあるわけですが オーディオシステムの実用上は出してよい最大音量ってのはユーザーが決めたいわけです。...
774RR's user avatar
  • 2.2万
2

Spresense SDK における 16kHzサンプリングでのデータ取り込みについて教えてください

自己解決しました。 どうやら、マイク設定と録音設定の両方で16kHz指定すると、今回のような動作になるようですね。音声ブロックのフローを見てまさかと思いましたが、どちらか片方だけにすると期待通りのデータが得られました。 SONYの中の人からの回答が得られなくて残念でしたが。
unvsacrs's user avatar
1

mp3などで音量の最大値が0.0dBまでしか存在しないのはなぜですか

最大で0.0dBとなっており、一部はそれ以下の値が最大値として設定されていました。 なぜマイナス域で音量を表現するのか理屈を教えていただけますか。 私もどうしてだろうと思った側なのですが、私の考えとしては、最大を 0 として扱った方が利便性が良いからではないでしょうか? 例えば、音源が小さい音で録音されているとして、その音源の全体の音量を上げたいととき、最大の音量の場所を 0 として、...
hiromasa masuda's user avatar
1
承認済み

SPRESENSE(Arduino版)で録音とデータ送信を同時に行いたい

こちら、録音とアップロードを同時に行いたいという質問ですよね?それを前提とした答えとしますが、、、 録音とアップロードが同時にできるかは録音するメディアの書き込み速度とアップロードの速度によります。どれくらいの速度で処理すべきかは計算ですぐに出てきます。例えばサンプリングレートが48000Hz でデータ量を1024サンプルとします。このデータを取得するまでの時間は 1024/48000 になるので ...
Yoshino Taro's user avatar
1
承認済み

pyaudioで録音すると音割れする

解決しました どうやら再生側の原因でした 別の方法で再生した場合きれいに取れてました
user51500's user avatar
1
承認済み

jsfでの話 xhtmlファイルではaudioタグは使えないのですか?

手元でこちらを参考にaudioタグを埋めてみましたが、特に問題なさそうに見えます。 (属性の真偽値を省略するとパースエラーになるので、controls="controls" のように書く必要はありました(参考)。) <html lang="en" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
1
承認済み

WindowsのAnacondaPrompt環境でSpeechRecognitionを使用する方法

SpeechRecognitionをpipでインストールしたからそういう状況が発生した、という可能性があります。以下を試してみてください。(当方では2.の環境・手順で出来ています) Anaconda Prompt環境を継続する いったんpip uninstall SpeechRecognitionでアンインストールする 次にconda install -c conda-forge ...
kunif's user avatar
  • 1.8万

無効化に投票