次のタグが付いている新しい回答: arduino
0
票
SPRESENSEのarduino版で録音とLTE送信を同時にしたい(録音がエラーストップになります)
以上の問題は確定できませんが、予感があります。
pthreadはいくつかのリソースを共通しています。pthread_createをtask_createに書き換え、試してみるのはいかがでしょうか?
NuttXのドキュメンテーションの参照先
https://cwiki.apache.org/confluence/display/NUTTX/Tasks+vs.+Threads+FAQ
If a ...
- 1
0
票
SPRESENSE Arduino版で pcm_captureが機能しない
起動時にバックグラウンドでSDカードのマウント処理が走っているからではないでしょうか。
setup()の先頭にSD.begin()を入れると解決しそうな気がします。
#include <SDHCI.h>
SDClass SD;
void setup() {
SD.begin();
theAudio = AudioClass::getInstance();
SD....
- 1,201
0
票
microSDカードへのデータ収集コードが上手く動作しない
microSDカードへ書き込むためのデータをメモリに保持しておく必要があるので、
saveData()関数やsetup()関数はそのままで、loop()関数を次のように変えれば
やりたいことが実現できると思います。
float az[FFT_LEN/8];
void loop() {
float ax;
float ay;
static int cnt = 0;
BMI160....
- 1,201
1
票
microSDカードへのデータ収集コードが上手く動作しない
void loop() 内ですが float *ax; ということは float を格納する変数は存在せず、ポインタしかありません。ポインタが有効なメモリを指していないので誤動作しています。組み込みマイコンの場合、メモリ空間のほとんどには何もマップされていないうえに保護機構もない場合が多く、そうなると無効なアドレスには書き込めず読んだらゴミ値(たいてい同じ値)が得られるので提示な挙動を示すでしょう。...
- 2.1万
2
票
Accepted
SPRESENSEでFreeRTOSが使用できない
そもそもSPRESENSEのArduinoはNuttXというRTOS上で動いています。
というわけでマルチスレッド化したい場合はNuttXの機能を使うのが手っ取り早いでしょう。
- 456
上位 50 件の最近の回答が含まれています