3
票
nginx版のhttpd -Sは?
nginxは httpd -S とそっくりなコマンドがありません。nginx -V はコンパイル・オプションを表示するけど、あるいは nginx -t が設定を確認するコマンドです。
Crossplane というユーティリティはnginxの設定を読み込んで表示することができます。
1
票
1
票
Accepted
Djangoの開発サーバーに外部からアクセスしたい
質問投稿者です。
コメント欄のご意見ありがとうございました。
頂いたコメントを参考に自宅回線以外の回線を使用して通信したところ、期待していた通信に成功しました。
このことより、原因がWebサーバーやファイアウォールの設定によるサーバー側のものではなく、クライアント側のネットワーク環境が原因だと思われますので「外部からアクセスしたい」という本質問の趣旨は解決できたものとさせていただきます。
私の確認・...
1
票
ドキュメントルートを維持したまま、別ディレクトリ (/opt/xxx) を公開する方法
ファイルシステムの操作ができない場面もあるかと思いますので、
httpd.confのみで設定する方法もご紹介します。
こちらに近い例がありました
https://serverfault.com/questions/295975/add-a-directory-to-the-apache-web-root
Alias /opt-xxx /opt/xxx
<Directory /opt/xxx&...
1
票
ドキュメントルートを維持したまま、別ディレクトリ (/opt/xxx) を公開する方法
サブディレクトリとして公開するなら、手っ取り早くはシンボリックリンクを作成するのが簡単だと思います。
例: (Redmine でドキュメントルート以外のディレクトリを公開する手順)
$ cd /var/www/html
$ sudo ln -s /var/lib/redmine/public redmine
→ ブラウザからは localhost/redmine のような形式でアクセス可
...
1
票
ApacheのAllowEncodedSlashesの設定内容を確認したい
ドキュメントを見る限り、デフォルトの値は "Off" のようです。
AllowEncodedSlashes ディレクティブ
また、設定ファイルの場所や中身を確認するには、以下のコマンドを実行する方法があるようです。
(Linux での例なので、FreeBSD でもそのまま使えるかは試していません)
なお、設定ファイルの中身を確認する際には、...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
apache × 241php × 70
centos × 27
.htaccess × 17
nginx × 14
linux × 12
java × 11
windows × 11
python × 10
wordpress × 10
ssl × 10
tomcat × 10
xampp × 10
django × 9
ubuntu × 7
docker × 7
mysql × 6
macos × 6
cakephp × 6
fuelphp × 5
javascript × 4
ruby-on-rails × 4
laravel × 4
raspberry-pi × 4
https × 4