次のタグが付いている話題の回答:

11
Accepted

AndroidStudio アクセス許可に、求めた覚えのない権限を求める

Manifest.permission | Android Developers の WRITE_EXTERNAL_STORAGE 項より: If both your minSdkVersion and targetSdkVersion values are set to 3 or lower, the system implicitly grants your app this ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
9

スマホで息が吹きかけられたことを検知するには?

[自己回答です] How to detect blow in android device microphone(アンドロイドデバイスのマイクで息を吹きかけたことを検知するには?) の質問の回答には以下のようにあります。 The job of detecting when a user blows into the microphone is separable into two ...
ディズニーランド行きたい's user avatar
8
Accepted

AndroidStudioのクラス候補にpublicなstatic内部クラスが2つ出てくる件

バグです。JetBrainsのサイトにも報告されています: IDEA-139340 Inner class appears twice in code completion popup バグチケットに添付したスクリーンキャプチャはまったく同じ現象です。
Robby Cornelissen's user avatar
8
Accepted

adbからアプリを無効化したい

adbからpmコマンドでパッケージマネージャを起動して、類似のことはできます。 Android 4.4以降であれば、block/unblockコマンドが使えます。 // アプリを無効化 adb shell pm block <PACKAGE_OR_COMPONENT> // アプリ無効化を解除 adb shell pm unblock <...
quesera2's user avatar
  • 5,554
8

画像読み込み時に Bitmap too large to be uploaded into a texture というエラー

その画像の大きさはどのぐらいでしょうか?すべてのAndroidスマートフォンには画像の大きさの制限があり、GL_MAX_TEXTURE_SIZEという定数で一辺の上限値を確認できます。古いスマートフォンではこの値は2048×2048になっていましたが、最近では異なることが多いです。下記のソースでGL_MAX_TEXTURE_SIZEを確認できます。 int[] maxTextureSize = ...
MartinTeeVarga's user avatar
8

画像読み込み時に Bitmap too large to be uploaded into a texture というエラー

読み込めるサイズの取得方法は既にsm4さんが書かれているようなので、「サイズを落して読み込んでくれる関数」のほうだけ。。 サイズを落としつつ読み込むにはBitmapFactory.Optionsの.inSampleSizeを設定し、BitmapFactory.decodeFileの第二引数に設定します。私がよくやるのは以下のようなコードです。 BitmapFactory.Options ...
M.M.'s user avatar
  • 889
8
Accepted

画像読み込み時に Bitmap too large to be uploaded into a texture というエラー

ハードウェアレンダリングにOpenGLを利用しているため、OpenGL由来のテクスチャサイズの制約があります。この限界は端末によってまちまちで、Android2.X時代の化石も含めるのであれば、512x512が確実に使えるラインです。 Androidがハードウェアレンダリングをサポートしたのは3.0からですが、デフォルトとなったのは4.0からです。Android4....
quesera2's user avatar
  • 5,554
8
Accepted

複数のString型からDate型への変換

org.apache.commons.lang3.time.DateUtilsのparseDate()メソッドで可能です。 final String[] PATTERN = {"yyyy-MM-dd'T'HH:mm:ss'Z'", "yyyy-MM-dd'T'HH:mm:SSSZ", "EEE, dd MMM ...
omarun's user avatar
  • 1,463
8

一般的な画像データをサーバーで50%程度も圧縮することはできるんですか?

Some images might look a little fuzzy. らしいので、品質は多少下げていることと思います。 小さい画面で見れば気づかない程度を目標としているでしょうから、ある意味「スマホサイズへのサイズの縮小」と言えるかと思います。 Android向けと同一機能かは分かりませんが、デスクトップのChromeにもdata-saverというアドオンが提供されています。 これで、...
mjy's user avatar
  • 1.1万
8

起動すると落ちる原因を探すコツ

アプリのジャンルにもよると思いますが、私がよくやる方法で、複数のアプリに共通して使えそうな方法を書きます。 まず、これは多分テスト済みと思いますが、コードを難読化していると思いますので、APKをテスト用端末に入れてインストールするか、リリースしているアプリ(α版など)をストアからテスト用端末にダウンロードしてテストします。これは、最適化の過程で必要なファイルまで無くなっており、...
M.M.'s user avatar
  • 889
7

起動すると落ちる原因を探すコツ

クラッシュレポートサービスは利用されていますか? もしされてなければ、fabric の Crashlytics をおすすめします。 https://get.fabric.io/android?locale=ja Crashlytics をアプリに入れておくと、ユーザの端末で発生した例外を fabricの管理画面から確認することができます。 この画面からStackTraceや、OSバージョン、...
nshmura's user avatar
  • 276
7
Accepted

FirebaseでLINE認証するための方法?

サポートされていないプロバイダの認証を使ってFirebase認証をするにはカスタム認証システムを使用します。 カスタム認証システムを追加する (iOS, Android, Web) カスタムトークンを作成する 実装方法としてはLINE SDKを使ってまずはLINEのアクセストークンを取得します。 取得したLINEのアクセストークンを使って自分が用意したサーバーへトークンを送ります。 ...
k2wanko's user avatar
  • 313
6
Accepted

JNIEXPORT JNICALL とは何ですか?

JNIEXPORTは、共有ライブラリ(*.so)が作られる際、その関数を外部に公開するという宣言のようなものです。逆にこれがなければ、Javaから呼ばれる関数ではないということになります。あと、ソースがC++で書かれている場合は、特別な指示が無いと、関数の名前がC++の型情報を含む特有な関数名に変更(マングル、マングリング)されてしまいます。それを避け、C言語の関数として公開(エクスポート)...
soramimi's user avatar
  • 1,959
6
Accepted

AndroidStudioでビルドエラー

dependencies { ... compile "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:+" ... } ここを、具体的なバージョン番号(Kotlin Stdlib のバージョンの一覧)を指定して、例えば、 compile "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:0.12.1230" ...
hata's user avatar
  • 2,466
6
Accepted

絵文字を格納したいが ????? になる

自己解決 原因 ストアドプロシージャ(関数など)の client_ が utf-8 のままだった。 まさか、 ストアドプロシージャ にも文字コードの設定があるとは気づかず、とてつもない時間を解決に要してしまいました。 ちなみにですが、私の実行できた設定は以下になります。 (やはり設定トラブルも多いようなので) 確認方法 show create PROCEDURE xxxxxxx; ...
Tom Marvolo Riddle's user avatar
6
Accepted

public object の使い方

『non static method addBookmark(int) cannot be referenced from a static context』 こちらは英文の通り、「非staticメソッドであるaddBookmark(int)はstatic参照できない」というエラーです。 非staticメソッドはインスタンスから呼び出さなくてはならないため、 User.addBookmark(...
user13128's user avatar
6
Accepted

APIキー(トークン)を含むプログラムのソースコード公開について

こうしたAPIキーを他者に参照された場合、どのようなリスクがありますか? APIキーを手に入れた他者が、あなたに成りすましてAPIを呼び出すことができてしまいます。 その結果考えられる問題としては あなたのアプリしかアクセスできないはずの情報にアクセスされる 他者がそのAPIキーで悪事を働いた場合、あなたのアプリが悪さをしたと思われる ...
unarist's user avatar
  • 1.5万
6

admobで 同じページ複数の広告を表示させる方法教えてください。

AdMobのポリシーを確認してください。 1ページに表示できる広告は1つまでです。 https://support.google.com/admob/answer/2753860#ad_placement
Gen's user avatar
  • 398
6
Accepted

オープンソースのアプリでパスワードなどの秘密情報を隠して公開するには?

一般的な設計論として web app ではセキュリティや拡張性を確保するため - フロントエンドサーバ : httpd 等、お客様が直接アクセスするサーバ - バックエンドサーバ : DB 等、フロントエンドサーバからのみアクセスするサーバ のように分離して構成するものです (ネットワーク的にも分離します) The Internet (Android App) から直接接続できるところに DB ...
774RR's user avatar
  • 2.1万
6

一般的な画像データをサーバーで50%程度も圧縮することはできるんですか?

JPEGは非可逆圧縮なので画質を落とせば圧縮率は上げられます。 PNGは可逆圧縮ですので「可逆」の範囲で圧縮率を上げるのは難しいですが、元データを復元できなくても良いのならデコード→圧縮しやすいよう加工→エンコードで同様に圧縮率は上げられます。 他にもメタデータを削除する、大きなサイズの画像(どうせ縮小して表示される)は縮小→拡大で解像度を下げる、など方法はいろいろあります。 ...
suzukis's user avatar
  • 1.2万
6
Accepted

Androidで同一アイテムに対して課金テストを複数回行う方法

方法は2つあります。 ペイメント Merchant Centerでテスト課金に対し取り消しを行う アプリ側にデバッグ用としてConsumeを実装する
fkm's user avatar
  • 2,593
6
Accepted

Activityのライフサイクルとスレッド

はい、その認識で正しいです。 Handler は生成したスレッド (ここでは UI スレッド) の Looper に処理をキューイングします。 onCreate() で追加した Message より先に onResume() が呼ばれるのがなぜかというと、 Activity の起動処理もまた、UI スレッドにキューイングされている処理であること onCreate() のコールスタックを辿り、...
quesera2's user avatar
  • 5,554
6
Accepted

Android: 入力フィールドとボタンの幅をぴったり合わせる

Buttonにデフォルトで設定されている背景には、タッチ領域の確保のために若干空白が設けられています。これがズレの原因でしょう。 デフォルトで設定されているbackgroundは @drawable/btn_default_material で、ソースを見ると <ripple xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"...
litmon's user avatar
  • 786
5
Accepted

LayoutのGUIエディタにのみ表示されるダミーテキスト機能はあるか

tools 名前空間というのがありまして。 Designtime Layout Attributes - Android Tools Project Site レイアウト XML のルート要素に xmlns:tools="http://schemas.android.com/tools" を追加して、あとは個々の要素で android の代わりに tools ...
datania's user avatar
  • 194
5
Accepted

Android Fragment で onCreateView が呼ばれずに onDestroy が呼ばれることはありますか

再現しました。 前提 FragmentPagerAdapterは次のように、インデックスを伝えて各ページを生成してるとします。 public class MyPagerAdapter extends FragmentPagerAdapter { public MyPagerAdapter(FragmentManager fm) { super(fm); } ...
fkm's user avatar
  • 2,593
5
Accepted

ObjectAnimator#of*メソッドの第二引数に指定するString propertyNameについて

View クラスにそれ用の定数 X があります。 (Y, ALPHA, ROTATION など、一通りあります。) これを使って以下のように書けます。 ObjectAnimator objectAnimator = ObjectAnimator.ofFloat(view, View.X, ...
yun's user avatar
  • 201
5

AndroidStudio(gradle)でビルドエラー (重複クラスでエラー?)

Google Play開発者サービス(Google Play services)は非常に大規模であるため、ライブラリをまるごと依存関係に追加してしまうと、今回エラーとして出ている65K Methods Limitに引っかかりやすくなります。 質問文中の compile 'com.google.android.gms:play-services:+' が該当しますが、これを削除し、...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
5
Accepted

MVCがいまいち理解しきれず困っています

ControllerはModelとViewの仲介役 私の場合は、もっと単純に入力という言葉で片付けてしまっています。 つまりVCはまとめて出入力。 それ以外の、入出力インターフェースから切り離した、純粋な内部ロジックの部分がModel。 Wikipediaの解説によると このようなM-VCとなるような構造をDocument-Viewと呼ぶ そうです。VとCの違いはわりとどうでもよくて、...
hata's user avatar
  • 2,466
5

デバッグビルドしたAPKをAndroid端末にインストールすると、1件しかインストールできない

同一のアプリケーションは1バージョンのみ存在可能です。 ここで"同一"というのは、アプリケーションパッケージ名が同じである、ということです。 逆に言えば、アプリケーションパッケージ名を変えれば併存させることが可能です(正確には、別アプリだと認識させる、ということになりますが)。 これは、AndroidManifest.xml 内の<manifest> エレメント package 属性 ...
DEWA Kazuyuki - 出羽和之's user avatar
5

notification.setLatestEventInfoのシンボルが見つからないためコンパイルできない

Notification については、日本語のドキュメントが存在しますので、まずはそちらを参照してみてください。 バージョンごとに通知スタイルの追加や変更が行われ、それに伴い API も大きく変更が加えられてきました。setLatestEventInfo() は非常にレガシーな方法で、長らく廃止メソッドになっていましたが、APIレベル23(Android Marshmallow)で削除されました。...
quesera2's user avatar
  • 5,554

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible