8
票
Accepted
AndroidStudioのクラス候補にpublicなstatic内部クラスが2つ出てくる件
バグです。JetBrainsのサイトにも報告されています:
IDEA-139340 Inner class appears twice in code completion popup
バグチケットに添付したスクリーンキャプチャはまったく同じ現象です。
6
票
Accepted
AndroidStudioでビルドエラー
dependencies {
...
compile "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:+"
...
}
ここを、具体的なバージョン番号(Kotlin Stdlib のバージョンの一覧)を指定して、例えば、
compile "org.jetbrains.kotlin:kotlin-stdlib:0.12.1230"
...
6
票
Accepted
public object の使い方
『non static method addBookmark(int) cannot be referenced from a static context』
こちらは英文の通り、「非staticメソッドであるaddBookmark(int)はstatic参照できない」というエラーです。
非staticメソッドはインスタンスから呼び出さなくてはならないため、
User.addBookmark(...
6
票
Accepted
Android: 入力フィールドとボタンの幅をぴったり合わせる
Buttonにデフォルトで設定されている背景には、タッチ領域の確保のために若干空白が設けられています。これがズレの原因でしょう。
デフォルトで設定されているbackgroundは @drawable/btn_default_material で、ソースを見ると
<ripple xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"...
5
票
AndroidStudio(gradle)でビルドエラー (重複クラスでエラー?)
Google Play開発者サービス(Google Play services)は非常に大規模であるため、ライブラリをまるごと依存関係に追加してしまうと、今回エラーとして出ている65K Methods Limitに引っかかりやすくなります。
質問文中の
compile 'com.google.android.gms:play-services:+'
が該当しますが、これを削除し、...
5
票
参照先が残るのを確認したい
まず、 Context が必要な状況でthis の代わりに getApplicationContext() を使うべきというのは常に正しいわけではありません。以前私が見たブログと同じだと思いますが、そのブログを見たといって間違った Context の使い方をしている例を何度も見ています。
具体的には、Viewに絡むような操作に使用する場合、例えば this ...
4
票
Accepted
Android Studio で Logcat の行数の変更
https://germanogiudici.wordpress.com/2008/12/17/increase-console-output-size-in-intellij-idea-8/ より。
AndroidStudioの実行媒体のあるフォルダのidea.propertiesという設定ファイルがあり、
その中のidea.cycle.buffer....
4
票
AndroidStudioでビルドエラー
Class '...' was compiled with an incompatible version of Kotlin. Its ABI version is 25, expected ABI version is 23
というエラーメッセージが出ていますが、これの意味するところは、コンパイル時にバージョン23のABI(Wikipedia解説)を使用していたが、...
4
票
Accepted
android studioで+指定で読み込んだライブラリのバージョンを確認するには
gradle :app:dependencies
のような感じで、対象プロジェクトのdependenciesタスクを実行してあげると依存ライブラリのバージョンが表示されます。いろいろな種類の依存ツリーが表示されますが、compileやtestCompileを見ればだいたい必要な情報はわかると思います。
例えばtestCompileを見ると、以下のように 4.+が4....
4
票
Accepted
Android app で画像を複数枚並べて表示したい
RelativeLayoutは表示位置を指定しない場合、子要素はすべて左上に配置されます。
画像が1枚しか表示されていないのは、画像が重なってしまい見えていないだけです。
おそらく最後のfeminineの画像だけが表示されている状態だと思いますが、その下にbigfigの画像とHello World!の文字列も存在しています(子要素は最初の要素から順番に描画されるためです)。
対策は2つあります。
...
4
票
仮想マシン起動時にエラーが発生する
java.lang.RuntimeException: Unable to start activity ComponentInfo{teamgirls/teamgirls.MainActivity}: android.view.InflateException: Binary XML file line #33: HorizontalScrollView can host only one ...
3
票
"Unresolved reference kotlinx" エラー
Sorry I don't know Japanese but Chrome was able to translate the page. I had this same issue and fixed it by adding:
classpath "org.jetbrains.kotlin:kotlin-android-extensions:$kotlin_version"
To my ...
3
票
Accepted
Androidエミュレータで画面がどのActivityか確認したい。
$ adb shell dumpsys activity activities
dumpsysを用いるのは如何でしょうか。
Stack先頭が最前面のActivity情報です。
"realActivity"にActivity名が示されます。
3
票
Accepted
.getLastPathSegment().matchesについて教えて下さい。
複数の質問がありますが、何を尋ねたいのか不明瞭になるので、一つに絞ると良いと思います。
getLastPathSegment()の処理は文字通り、最後のセグメントを取得するものです。この意味について理解するには、Uniform Resource Identifierの構造を参照する必要があります。完全な仕様については、RFC3986などを参照されると良いと思います。
URLの構造について、...
3
票
androidのwebviewのkeyboardが消えない
ソフトキーボードを非表示にするはユーザーが非表示にするもしくはアプリにフォーカスが外れた時(など)に非表示にするコードを書いておく必要があります。
例えばフォーカスが外れた時にキーボードを非表示にするリスナーは以下のように書きます。
View.OnFocusChangeListener focusLostSoftKeyboardHide = new View....
3
票
IntelliJ IDEAとAndroid Studioの違い
Ultimate Editionの話で、Community Editionは使ったことが無いため参考にならないかもしれません。
以前はAndroid Studioの最新版で実装されていた機能やBugfixがIntelliJ IDEAの最新版に反映されるのが遅く、IDEA上からは古いバージョンのandroid-gradle-pluginを使わざるを得ないことも有りましたが、
...
3
票
Accepted
javaの複数の条件式が思い通りにいきません
TextUtils.isEmpty(CharSequence)メソッドはnullか空文字列でtrue,
text.length() == 0は空文字列でtrue,
String#trim()が空文字列と等価になるのはコードポイントU+0020以下の文字で構成される文字列です。
入力した「ブランク」が、この条件に当てはまらなければelseに入るわけですが、...
3
票
android studioでライブラリのimportができません
そのライブラリが依存しているjson-simpleというライブラリがインポートされていないことが原因です。
GitHubに依存するライブラリを含んだjarファイルがあるのでそちらを使えば解決します。
https://github.com/boatmeme/microsoft-translator-java-api
jarファイルを組み込むのではなく、app/build....
3
票
android studioで+指定で読み込んだライブラリのバージョンを確認するには
build.gradle:
apply plugin: 'java'
repositories {
mavenCentral()
}
dependencies {
compile group: 'commons-collections', name: 'commons-collections', version: '3.+'
testCompile group: '...
3
票
Accepted
AndroidのアプリインストールIntentでFileUriExposedExceptionによりアプリが落ちる
Android 7.0 からパーミッションに変更がありました。
ここのファイル システムのパーミッションの変更を参考にしてください。
パッケージ ドメイン以外の file:// URI
を渡すと、レシーバーがアクセスできないパスになる可能性があります。そのため、file:// URI
を渡そうとすると、FileUriExposedException がトリガーされます。プライベート
...
3
票
AndroidStudio3.0でAndroid Monitorを使用したい
Android Device Monitorは表面上取り除かれたように見えますが実際は今もAndroid SDKの中に含まれています
{SDKのインストールパス}/tools/lib/monitor-x86_64/moniter を実行するとこのようにAndroid Device Monitorが起動します
初回起動時にPortの設定をするのを忘れないでください
3
票
Android Device Monitorが起動しない
同じ現象で困ってました。JDK9をいれてましたが、JDK8をインストールしてから、起動しました。現状AndoroidStudio3では、JDK9では対応できないということだと思います。
3
票
Android Studio 再インストール後、エラー発生
Java10を使う方法への回答にはなっていないですが、開発をするための回答をします。
現在Android StudioはまだJava10をサポートしていない、もしくはWindows10の環境下でバグがある可能性があるかもしれません。
JDK10について、stackoverflowの質問やjetbrainsのレポートを見つけました。
Android Studio not detecting JDK-...
2
票
Accepted
Android Studioでchromeviewの使い方を教えて頂けますでしょうか?
chromeviewのページでは開発が停止しており、代替としてCrosswalkを使うよう推奨されているようです。ソースコードを見ても非推奨のクラスやメソッドが使われていたり、例外がcatchされていなかったり、そのままビルドできないように見えます。
CrosswalkをAndroid Studioで使われる場合はこちらに記事があります。
Embedding Crosswalk in ...
2
票
2
票
Accepted
Android webViewをオプションメニューでの呼び出し方を教えてください。
webview変数のスコープが間違っているようです。
AndroidというよりJavaの話ですので、http://msugai.fc2web.com/java/scope.html などを御覧ください。
makkiさんのコードではWebView webView = new WebView(this);とありますが、これはローカル変数として宣言しています。
...
2
票
gradleをターミナルで実行したい
プロジェクト直下のgradlewを実行すればビルドが実行可能です。
開発環境はWindows/Linuxどちらでも変わりません。
オプションを確認したい場合、
# gradlew -help
上記コマンドでオプションを確認可能です。
リリースビルドか、デバッグビルドかは以下の様に指定します。
1.デバッグビルド
# gradlew assembleDebug
2.リリースビルド
# ...
2
票
Accepted
gradleをターミナルで実行したい
AndroidStudio には詳しくありませんが、作成したプロジェクトの中に gradlew というスクリプトがあるはずなので、ターミナルにてプロジェクトのディレクトリに移動して gradlew を実行すれば良いのではないでしょうか。
実行時にどのような引数を渡せばいいのかは build.gradle の記載に依存します。
細かい情報を表示させたければ引数のオプション -i でログレベルを ...
2
票
Accepted
AndroidStudio(gradle)でビルドエラー (重複クラスでエラー?)
貼り付けられたスタックトレースに出ていたエラーメッセージで検索してみたところ、次のものが見つかりました。
android - Unable to execute dex: method ID not in [0, 0xffff]: 65536 - Stack Overflow
エラーの理由としてはプロジェクトに含まれるメソッド数が65535を超えてしまったためのようです。
なお上記QAに ...
2
票
Accepted
Androidで自作ライブラリをGradleで利用できるようにしたい
ライブラリプロジェクト側で、次の記述を追加します。
apply plugin: 'maven'
uploadArchives {
repositories.mavenDeployer {
// mavenローカルにいれる設定
repository url: "file://$System.env.HOME/.m2/repository"
...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
android-studio × 195android × 121
java × 60
kotlin × 22
gradle × 16
flutter × 10
xml × 9
android-layout × 8
macos × 4
eclipse × 4
firebase × 4
json × 3
dart × 3
debugging × 3
android-asynctask × 3
javascript × 2
linux × 2
xcode × 2
unity3d × 2
ubuntu × 2
raspberry-pi × 2
database × 2
cordova × 2
google-maps × 2
facebook × 2