2
票
Accepted
LinearLayoutを親クラスとするクラスでViewが生成されるタイミングを知りたい
カスタムビューのコンストラクタはカスタムビューが生成された時点で呼ばれるため、
子ビューは空っぽの状態でありfindViewById等のメソッドで取得することはできません。
代わりにView#onFinishInflate()でカスタムビューのInflateが完了した時点のイベントを受け取ることができるのでこちらで処理をしてはいかがでしょうか。
http://developer.android....
2
票
androidのactivity_mainでEditTextにonClickを設定するとエラーが起きる
こちらと同じ事象でしょうか。
Android EditText onClick Listener defined in Layout fails with obscure Exception - Stack Overflow
v22.1.0以降(上記URL先記述によると 22.1.0, 22.1.1, 22.2.0 で発生を確認)サポートライブラリのバグのようです。
該当箇所が少ないのであれば、...
2
票
Accepted
VideoViewで動画再生を真ん中で再生させたい
android:gravity="center"ではなく、android:layout_gravity="center"ではどうでしょうか?
また、親のViewGroupの設定にもよるとは思います。例えば、
<FrameLayout
android:layout_width="match_parent"
android:layout_height="...
2
票
Accepted
addView時にドラッグしたViewがリセットされてしまう
View#layout()はViewの表示位置を変更しますが、これは本来親のViewGroupが各々の子のViewのレイアウトパラメータから位置を計算してから呼び出すものです。レイアウトパラメータそのものを変えるものではありません。
動的にViewを追加した場合、親のViewGroupはオリジナルのレイアウトパラメータから再度位置を計算しようとします。そのため、元の位置に戻ります。
...
2
票
Accepted
Android Nexus7 2012/2013でレイアウトファイル(.xml)を分けたい
Nexus7(2012) はtvdpi、Nexus7(2013) はxhdpiなので
layout-sw600dp-tvdpiとlayout-sw600dp-xhdpiに分けると上手く行くはずです。
2
票
Android BottomNavigationのまとめ方
こんな感じで app を無視して書くと動きます。
<style name="Footer">
<item name="itemIconTint">#FFF</item>
</style>
2
票
Accepted
ツールバーからとび出した曲線に沿ってシャドーをつけたい
レイヤ(FrameLayout)の順で考えて、ツールバーの下にも同じボタンを同じ位置に配置し、ツールバーと同じ量のエレベーションを適用します。ツールバーの上のボタンにはエレベーションを設定せず、ボタンを追加するLinearLayout(レイヤ順でツールバーより上)等にツールバーと同じ量のエレベーションを適用します。
もしくは、該当するシャドーを最初から画像レベルで用意して重ねてもいけます。
2
票
AsyncTaskの引数のvoidの意味を教えてください
AsyncTask が取る型引数に指定されている Void の意味が知りたいのですね。
サンプルのコードはおそらく間違っています。以下が正と思われます。
public static class DownloadWorker extends AsyncTast<Void, Void, String> {
@Override
protected String ...
2
票
アプリ一覧の最下部にボタンを追加したい
ListView の一つの要素のレイアウトと、画面全体のレイアウトは、別々の XML ファイルに書きます。
例えば、イメージとして、
ListView の一つの要素のレイアウトは、
<RelativeLayout>
<ImageView/>
<TextView/>
<TextView/>
</RelativeLayout>...
1
票
Accepted
KotlinでFirebase Authenticationを使ったログイン機能を実装するときのエラー
エラーの内容ですがvalues/strings.xmlに該当の値がセットされていないために表示されています。エラーの解消には以下の値を同ファイルに追加してみてください。
<string name="signup">Sign up</string>
<string name="login">Login</string>
<string name=...
1
票
Accepted
AndroidStudio DialogのTimePickerにボタンを追加する方法
質問時にはできるだけ、今現在のあなたのコードを提示してください。
リンク先がなくなった場合など、この質問・回答が無意味になってしまいます。
TimePickerDialog だと、もう Dialog が完成してしまっていて、後からボタンを追加するなどは
できなさそうです。
そこで、AlertDialog.Builder を使ってボタンを設定するようにしてみました。
TimePick.java:...
1
票
CustomViewのインスタンスを取得するには
急ぎで書かれたのだと思いますが、いくつか記述がミスがあるように見受けます。
my_view.xmlなどのレイアウトファイルに必須のattributeが不足している(layout_width、layout_height)
カスタムViewであるMyViewのコンストラクタが足りていない(defStyleAttrのないものです)
各種Viewへのキャストがない(titleTV = (TextView)...
1
票
CustomViewのインスタンスを取得するには
これでできるはず
MyView myView = (MyView)findViewById(R.id.my_view_1);
myView.setTitle("タイトル");
1
票
RecyclerViewが2つあるとAndroid 6.0でのみ高さが正しくない
自分もRecyclerViewの高さをwrap_contentにしても、子ビューが全て入るだけの領域が確保されない現象がありました。
その際にはScrollViewをandroid.support.v4.widget.NestedScrollViewに変更したところ期待通りの動作になりました。
1
票
Accepted
アンドロイド開発のtween アニメーションについて
まず、rotateボタンをImageButtonに変更し、ImageViewのように画像をセットします。必要であれば、さらにandroid:backgroundで背景を透明にしたり、xmlで各状態別(タップ時、選択時、通常時など)の画像をまとめてセットすると良いでしょう。
その後、タップに合わせて他のビューを見た目上消したいのであれば、...
1
票
Intentを使ってアクティビティを推移しようとしたら、例外がスローされず強制終了する
原因は権限をManifestに書いてないからだと思います
AndroidManifest.xml
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android"
package="com.jimdo.solarand....
1
票
android TabLayoutのindicatorを中央に固定する方法
TabLayoutで実現するのは難しいように思います。
ライブラリの紹介になってしまいますが、こちらのライブラリのAlways In Centerを使えばご希望の動作を実現できそうです。
https://github.com/ogaclejapan/SmartTabLayout
また、Google Newsstand風のレイアウトを利用したいのであればこちらのライブラリも便利です。
...
1
票
画面がタップされた時にその画面にあるとあるViewをGONEにしたい
rootではなくScalingPhotoViewとAddCartButtonの親FrameLayoutの間にFrameLayoutを設置し、SimpleOnGestureListenerでonSingleTapUpを検知してreturn true;すれば出来そうな気がします。
Activity
public class MainActivity extends ...
1
票
zxingの縦画面対応
Cameraクラスを使っているならsetDisplayOrientationで出来ます。
http://developer.android.com/reference/android/hardware/Camera.html#setDisplayOrientation(int)
1
票
ステータスバーにもフィルターをかけたい
これをやってみてください。
WindowManager.LayoutParams layoutParams = new WindowManager.LayoutParams(
WindowManager.LayoutParams.MATCH_PARENT,
getStatusBarHeight(),
...
1
票
Accepted
Androidの画面を暗くする処理について
android.provider.Settings.System で、SCREEN_BRIGHTNESS_MODE を SCREEN_BRIGHTNESS_MODE_MANUAL にした上で、
SCREEN_BRIGHTNESS の値を変更すると変えられます。
1
票
1
票
Android Studioでdrawableやdimensの補完、参照できなくなった
文章を読む限り少し事象は異なるようにも思われますが、以下のリンク先に補完が効かなくなった場合の対処方法が書かれていました。
エラーがIDE上でのみ発生しているのであれば修復できる可能性はあります。
(逆に、Terminalからgraldewコマンドでビルド(gradlew build)した場合にも同じエラーが出るのであれば別の原因であると思われます。...
Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible
関連するタグ
android-layout × 51android × 48
java × 17
android-studio × 8
xml × 4
android-fragments × 3
kotlin × 1
http × 1
youtube-data-api × 1
android-volley × 1
android-intent × 1
android-activity × 1
android-asynctask × 1
android-animation × 1
material-design × 1