次のタグが付いている話題の回答:

3
Accepted

通知からの起動かランチャーなどからの起動かを判別したい

activity-alias タグを利用して AndroidManifest.xml で Activity の宣言をすることで、起動方法の判別ができるかと思います。 <activity android:name="MainActivity" > <intent-filter> <action android:name="...
numa08's user avatar
  • 460
1

画面遷移の際にデータベースのidを渡す方法がわかりません

ListView を使っているということは、その ListView に Adapter を渡していると思います。 Adapter として ArrayAdapter を使っているのであれば、ArrayAdapter に何らかの配列を渡していると思います。その配列の要素の中にレコードの id が必要です。 以下のようにすると、ArrayAdapter ...
masm's user avatar
  • 3,202
1

intent filterで起動されたNFCアプリにAndroidが渡す情報について

Android OSが解析した情報であれば、アプリ起動時にIntentに含まれているかと思います。 リファレンスの内容ですが、NDEFメッセージであれば、IntentからNfcAdapter.EXTRA_NDEF_MESSAGESのキーで取得できるのではないでしょうか。 NDEFメッセージの場合 Parcelable[] rawMessages = intent....
maot's user avatar
  • 1,012
1

Intentを使ってアクティビティを推移しようとしたら、例外がスローされず強制終了する

原因は権限をManifestに書いてないからだと思います AndroidManifest.xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <manifest xmlns:android="http://schemas.android.com/apk/res/android" package="com.jimdo.solarand....
raion's user avatar
  • 46
1
Accepted

android intentを用いて画面遷移するとき同じActivityが開いてしまう

NewCounter.javaのビュー設定がcountermain.xmlとなっているためでは? 具体的に言うとNewcounter.javaのonCreate()中の setContentView(R.layout.countermain); が setContentView(R.layout.newcounter); となっていないためではないでしょうか.
kysiki's user avatar
  • 48

Only top scored, non community-wiki answers of a minimum length are eligible