2
みなさんありがとうございます。
複数アカウントを追加していくことはできました。
GoogleからOAuth2で使用するjsonをダウンロードする際にはもちろんGoogleアカウントが必要ですが、私はそのアカウントでダウンロードしたJsonファイルではそのアカウントでしか使用できないと勘違いしていました。
credential = await GoogleWebAuthorizationBroker.AuthorizeAsync(
GoogleClientSecrets.Load(stream).Secrets,
Scopes,
"user",
...
2
HTMLに
を入れるのは規格違反です。本来はサーバサイドで\rを除去するようなんとかすべきです。
ASP.NET MVC は触ったことがないのでサーバサイドの対処はわかりません。
規格違反とはいえ、クライアントサイドで対処するなら、
<script>
let textarea = document.querySelector('textarea');
let value = t.value;
textarea.value = '';
textarea.value = value;
</script>
というように、一度別の値で上書きしてから元の値をセットすると解消するようです。
DOM上では\rはまったく見えないので、「valueから\rを消す」...
1
C#言語ではコンパイラはほとんど最適化を行わず、愚直にコード生成します。null代入のコードが書かれれば、
ldnull
stloc.0
とそのままのコードになります。
その上でこの程度のコードにコストはほぼかからないでしょうし、JITによる最適化で、差異はほぼなくなると思います。
別の視点で、null代入すべきではありません。適切なスコープで変数を宣言・代入することで、変数の値が常に有効になるようにコードを記述し、nullになるタイミングを極力減らすべきです。
C#言語では変数を宣言しても値を代入するまでは参照できません。代入前に参照するコードはコンパイラーがエラーとして検出します。null代入するコーディング規約を定めてしまうと、これが有効に機能せず、コードが安全でなくなります。
当たり前ですが、...
上位に投票された、最小文字数のコミュニティ wiki 以外の回答のみが対象となります
関連するタグ
.net-core × 20c# × 13
.net × 9
asp.net-core × 4
visual-studio × 2
json × 2
asp.net × 2
entity-framework × 2
linux × 1
windows × 1
macos × 1
wpf × 1
database × 1
google-chrome × 1
selenium × 1
google-api × 1
npm × 1
mvc × 1
gmail × 1
selenium-webdriver × 1
iis × 1
chromedriver × 1
webapi × 1
nuget × 1
ntlm認証 × 1